文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
2022年6月の記事一覧
「食育」の授業
5校時に、1年生は「食育」の授業を行いました。
指導は、養護教諭が行いました。
栄養面の話から歯磨きのしかたまで学習しました。
こどもたちは、熱心に参加し、理解が深まりました。
先生の紹介
業間に新しく東大戸小学校へ来られた先生の紹介を行いました。
6月17日(金)より、勤務されている S先生です。
妊娠教員補助講師として、妊娠されている先生の補助をしていただきます。
週3日(火・木・金)の勤務です。
S先生、よろしくお願いいたします。
「町はっけん」学習(2年 生活科)
「町の人の仕事などに目を向け、町や町のすてきな人への発見を広げたり深めたりする」
ことを目的に、今日は理容室・自動車修理工場・郵便局の3カ所へ分かれて行ってきました。
こどもたちは、考えていた質問をその場で聞き、しっかりと記録をしていました。
町の方々の仕事について発見が多くできました。
協力していただいた事業所のみなさん、ありがとうございました。
学校評議員会を実施しました
今年度第1回の学校評議員会を実施しました。
校内施設の状況を確認と、授業の参観をしていただきました。
校内を見ていただいた後、本校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。
今後の、活動に生かしていきたいと思います。
お忙しい中、参加していただいた学校評議員の皆様、大変ありがとうございました。
いつでも参観
本日1日「いつでも参観」を実施しました。
たくさんの参観ありがとうございました。
また、感染症予防対策へのご協力ありがとうございます。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
1
7
3
7