わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2022年6月の記事一覧

生命の授業

 1年生で「生命」についての授業をしました。
 養護教諭や妊娠をしている教諭からの話を聞き、理解を深めました。
 また、赤ちゃんの体重や身長とほぼ同じ人形を抱き、
 生後間もない赤ちゃんの様子を実感できました。

  

ザリガニつり

 2年生の生活科の学習でザリガニつりに行きました。
 暑くなることが予想されたため、暑さを避け1・2校時に実施しました。

  

  

 事前に確認したときよりも水路の水がなく、場所探しからスタートしました。
 なかなかつり上げられない子どももいましたが、全員がザリガニを捕ることができました。

 

プール開き 水泳学習スタート

 プールの補修工事のため遅れいていたプール開きを行いました。
 3年ぶりの水泳学習のスタートです。
 良い天気の中、低学年から学習をスタートしました。
 (密を避けるために、2学年のごとの学習です)

   

   

 これから、計画的に学習を進めていきます。

校内研究会を行いました

 今年度第1回の校内研究会を実施しました。
 算数の授業を1・3・5年で、北総教育事務所から講師を招いて行いました。
   

   

   

  

 いつもとは雰囲気の違う中でしたが、話し合いの活動などに熱心に取り組んでいました。
 

プール開きの準備

 業間には、プール開きの練習を行いました。
 27日から、水泳学習を始める予定です。
 開始前の業間に「プール開き」を行います。
 今日は、準備のために当日に役割のある児童が集まって確認を行いました。
 本来の計画からは、10日ほど遅くなりましたが、いよいよ開始となります。
 あとは、天候が良いことを祈っています。
 これまで、PTAの作業や高学年の児童のみなさんの作業でここまで来ました。
 ご協力ありがとうございました。

 

「食育」の授業

 5校時に、1年生は「食育」の授業を行いました。
 指導は、養護教諭が行いました。

    

 栄養面の話から歯磨きのしかたまで学習しました。
 こどもたちは、熱心に参加し、理解が深まりました。

先生の紹介

 業間に新しく東大戸小学校へ来られた先生の紹介を行いました。

 6月17日(金)より、勤務されている S先生です。
 妊娠教員補助講師として、妊娠されている先生の補助をしていただきます。
 週3日(火・木・金)の勤務です。

 

 S先生、よろしくお願いいたします。

「町はっけん」学習(2年 生活科)

 「町の人の仕事などに目を向け、町や町のすてきな人への発見を広げたり深めたりする」
 ことを目的に、今日は理容室・自動車修理工場・郵便局の3カ所へ分かれて行ってきました。

 こどもたちは、考えていた質問をその場で聞き、しっかりと記録をしていました。
町の方々の仕事について発見が多くできました。
 協力していただいた事業所のみなさん、ありがとうございました。

学校評議員会を実施しました

 今年度第1回の学校評議員会を実施しました。
 校内施設の状況を確認と、授業の参観をしていただきました。

 校内を見ていただいた後、本校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。
今後の、活動に生かしていきたいと思います。
 お忙しい中、参加していただいた学校評議員の皆様、大変ありがとうございました。

いつでも参観

 本日1日「いつでも参観」を実施しました。

 たくさんの参観ありがとうございました。
 また、感染症予防対策へのご協力ありがとうございます。

家庭教育学級開級式

 3校時に、本校の家庭教育学級の開級式を行いました。
開級式では、香取市教育委員会の社会教育指導員の方にお話をいただきました。
その後、1年生の児童と一緒に、「おなか元気教室」(ヤクルトの出前教室)を実施しました。

 子どもたちは、真剣に話を聞き、自分のおなかについて理解が深まりました。
 お忙しい中、1年の保護者の方も全員が参加していただきありがとうございました。

プールに水を入れました

 12日(日)から、プールに水を入れ始めて、13日に満水になりました。

 16日には、水質検査を行う予定です。

 (その後、一週間ほどで使用可能になる予定です)

 

 

 27日(月)には、プール開きの予定です。

 少し期間が短くなりましたが、たくさんプールに入れるようなよい天気になることを期待しています。

プール清掃

 先日、プールの工事が終了し、今日の業間から3時間目に、高学年でプール清掃をしました。

 予定では、2校時から行う予定でしたが、雨のため開始時刻を遅らせて実施となりました。

 子どもたちは熱心に作業に取り組んでくれました。おかげでプールがきれいになりました。

 来週には、水を入れ水質検査を行う予定です。高学年のみなさんありがとうございました。

プールの工事

 プールの補修等の工事が終了しました。

 ほぼ3年間使用していなかったために、いくつかの問題がありましたが、

対応が終了しました。

今週中に、5・6年生でプール清掃を行い、来週には水を入れる予定です。

今月末には、プールでの学習が行えそうです。

 

 

文化芸術事業

 今年度も音楽家の方に来ていただき、指導していただきます。

 今年度の第1回目を実施しました。(年間3回)

 

低学年では、鍵盤ハーモニカで校歌の練習と、「YUME日和」の歌唱指導をしていただきました。

中学年は、リコーダーで校歌の練習と、「YUME日和」の歌唱指導をしていただきました。

高学年は、リコーダーで「茶色の小瓶」の練習と、「YUME日和」の歌唱指導をしていただきました。

また、昼休みには、打楽器等の指導もしていただきました。

 素晴らしい音を聞き、ポイントを絞ったしていただき、子どもたちの音もとてもよくなりました。

 これからの2回が楽しみです。

スマイル集会

 今日の業間に、児童会の運営で「スマイル集会」を行いました。

 集会のねらいは

○思いやりの心をもち、友達と仲良く、楽しい学校生活をともにつくっていこうとする意識を高める。

○悩み事を相談できる人や機会があることを知り、安心して学校生活を送ることができるようにする。

 各学級の「スマイル宣言」の発表と「心のボックス」の紹介を行いました。

 代表の皆さんは、各学級で話し合って決まった「スマイル宣言」をしっかりと伝えてくれました。

 これから、それぞれの「スマイル宣言」を意識して行動をしていきます。

図画工作の学習

 専科として図画工作を指導していただく吉田先生が今日から授業に参加しました。

 これから、中学年・高学年の授業でお世話になります。

 4年生の図画工作では、走る人を描く前の学習として、切り抜いた人型の各パーツを

貼り付けて、「走る」人を表す学習をしました。

専門的な視点で、アドバイスがいただけますので、作品の仕上がりが楽しみです。

 

プログラミング学習

 5年生では、「スクラッチ」を利用したプログラミング学習を実施しています。

 今日は、ゲーム作成を行いました。

 画面を工夫するなど、意欲的に学習に取り組んでいました。

 これからの学習も楽しみです。

稲づくり

 5年生の行っている稲づくりの経過です。

 ミニ水田は、順調に成長しています。

 

 一人一人が管理するバケツの方は、芽が出ていないものが多いので、

 新たに芽を出した種を植え付けました。

 今度こそ、しっかり成長することを期待しています。

2年生の算数

 今日は、長さを測る学習をしていました。

 正確に計るために、教科書や「ものさし」の置き方を工夫していました。

 

体育に時間では、かなり気温が高くなっていましたので、途中でミストシャワーを使いました。

運動会の前に設置しましたが、暑い日のクールダウンに今後も活用します。