文字
背景
行間
2025年10月の記事一覧
令和7年度 第3学年 進路説明会開催について
令和7年度 第3学年 進路説明会開催について
令和7年10月2日(木)投稿日
3年生は、5,6時間目は、保護者の方々と生徒とともに、進路説明会を開催いたしました。
以上 昼食後の多忙の中、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後とも、ご支援・ご協力の程、
よろしくお願いします。また、 進路に関して、 ご不明な点など ありましたら、遠慮せずに早めに、
ご相談ください!場合によっては期日等もありますので、早め早めに対応をお願いします。
令和7年度 第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会について
令和7年度 第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会
令和7年10月2日(木)投稿日
令和7年度後期・令和8年度前期に向けての第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会を行いました。選挙管理委員長 都祭 拓哉さんが、投票について詳しく説明があり、スムーズにいくように進めてくれました。
選挙管理委員長 都祭 拓哉さん含め7名の選挙管理委員です。今日まで、一生懸命に取り組んでくれました。
この後、開票の仕事があります。よろしくお願いします。
ご苦労様でした!
山田中学校の未来のためにありがとうございました。
《候補者及び推薦者》
今回は信任投票となります!
明日、投票結果が発表されます!
《選挙管理委員会の担当者》
《投票の様子》
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年10月1日(水)投稿日
あっという間に10月となりました!本格的な秋で、日中の爽やかな気候と、朝晩の冷え込みが始まりました。紅葉や秋の味覚(美味しいもの)、ハロウィンなどのイベント、スポーツや読書が盛んになる季節です。空気が澄んで夜空の月が美しく見えるのもこの時期の風物詩です。
10月の季節の食べ物には、秋らしい味覚であるさつまいも、かぼちゃ、きのこ類(しいたけ、きのこ)などの野菜、栗、柿、りんご、ぶどうなどの果物、そして秋鮭、サンマ、サバなどの魚介類があります。これらの食材は、秋の訪れを感じさせ、多様な料理で楽しむことができます。(AI による概要)
あとわずかで、令和7年度前期終業式となります。残りの時間を大切に頑張っていきましょう!本日は、第2回定期テスト返却日となっています。明日も同様です。
本日、1.2年生 最終下校時間は、14:30です!
(3年生は、13:00~下校です!)
《明日 第3学年 進路説明会》
明日は、第3学年 進路説明会となっています。 松井進路主任からは、令和8年度の千葉県公立高等学校及び私立高等学校入学者選抜並びに入試についての詳しい話しがあります。3年生の生徒の皆さん・保護者の皆さんも、「将来の夢」に向けての第1歩となるように、話を聞いていただき、「自分の未来への対応」が出来るようにしてください。
期日時程
令和7年10月2日(木)
12:40~13:00 受付(3階多目的教室)
13:00~14:55 進路説明会(3階多目的教室)
式次第
1 開会の言葉
2 校長あいさつ
3 進路説明
⑴ 進路決定までの流れ
⑵入試についてのお願い(出願、志願・希望変更、試験当日、発表、手続き)
⑶公立高校の入試に関わる手続きと日程、出題傾向等
⑷私立高校の入試に関わる手続きと日程
⑸隣の公立高生徒募集定員、選抜内容
⑹その他
4 質疑応答(個別の場合は終了後に対応)
5 閉会の言葉
以上
ご多用のところ、ご参加の程、よろしくお願いいたします。
「夢とは」
なに!
世界一になる!
と決める(=決意する)と、全ての発想と行動が世界一(になること)を前提としたものになって、いつか本当に世界一になってしまう事がある。
福島正伸氏(ふくしま まさのぶ)の言葉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29 1 | 30 1 | 1 2 | 2 3 | 3 2 | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 2 | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23 2 | 24 2 | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』