文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
土曜授業を終了します
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
さて、本校では6月以降、土曜授業の実施や長期休業期間の短縮などを通して授業時間の確保に努めてまいりましたが、この度、今年度の授業時数確保の見通しが立ちましたので、予定より早く、先日の23日をもって土曜授業を終了させていただきます。授業実施に際し、これまでの皆様の御理解と御協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
なお、月曜日の6時間授業については継続いたしますので御承知おきください。
*本日、お子様を通して、同様の文書を配付しております。
日頃より本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
さて、本校では6月以降、土曜授業の実施や長期休業期間の短縮などを通して授業時間の確保に努めてまいりましたが、この度、今年度の授業時数確保の見通しが立ちましたので、予定より早く、先日の23日をもって土曜授業を終了させていただきます。授業実施に際し、これまでの皆様の御理解と御協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
なお、月曜日の6時間授業については継続いたしますので御承知おきください。
*本日、お子様を通して、同様の文書を配付しております。
テストの一日
今日は全学年テストの一日でした。
3年生は1,2年生より一足先に最後の定期テストを、1,2年生はこれまでのまとめとなる評価テストを行いました。
テストは事前の準備はもちろんのこと、終わった後がとてもに大切です。各自、今日のテストをしっかりと振り返り、補ってから次へ進みましょう。
3年生

2年生

1年生
3年生は1,2年生より一足先に最後の定期テストを、1,2年生はこれまでのまとめとなる評価テストを行いました。
テストは事前の準備はもちろんのこと、終わった後がとてもに大切です。各自、今日のテストをしっかりと振り返り、補ってから次へ進みましょう。
3年生
2年生
1年生
雨ニモマケズ
肌寒い雨の土曜日でしたが今日も授業を頑張りました。
英語検定
放課後、英語検定があり、受検を希望している生徒が検定を受けました。
今回は、準2級、3級、4級、5級の検定が行われ、級によってはだいぶ遅くまで時間がかかりましたが、みんなよく頑張っていました。

今回は、準2級、3級、4級、5級の検定が行われ、級によってはだいぶ遅くまで時間がかかりましたが、みんなよく頑張っていました。
公立高校出願準備
3年生が公立高校出願の準備をしています。
入学願書や選抜結果通知用封筒の清書中です。目標達成に向けての大事な作業です。一文字一文字、丁寧に気持ちを込めて書いています。
たぶん緊張しながら息を止めつつ書いているのでしょう。一文字書いたり、一本線を引いたりし終えるたびに大きなため息が聞こえてきます。
本番まで、あとおよそ一か月。これまでどおり、みんな頑張ります!
入学願書や選抜結果通知用封筒の清書中です。目標達成に向けての大事な作業です。一文字一文字、丁寧に気持ちを込めて書いています。
たぶん緊張しながら息を止めつつ書いているのでしょう。一文字書いたり、一本線を引いたりし終えるたびに大きなため息が聞こえてきます。
本番まで、あとおよそ一か月。これまでどおり、みんな頑張ります!
新入生保護者説明会の中止
令和3年度新入生の関係保護者の皆様には、小学校経由でお届けした1月12日付の文書及び資料でお知らせしたところではありますが、明日、予定していました新入生保護者説明会は緊急事態宣言の発令に伴い、中止といたしました。
お子様が初めて中学校に入学される保護者におかれましては、ご心配な点も多いかもしれません。説明会資料を確認していただき、何かご不明な点や相談等がございましたら遠慮なく学校まで連絡をください。
また、新入生保護者すべての皆様に、口座振替申込書の提出及び氏名確認のため、今月中に来校くださるようお願いしております。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
お子様が初めて中学校に入学される保護者におかれましては、ご心配な点も多いかもしれません。説明会資料を確認していただき、何かご不明な点や相談等がございましたら遠慮なく学校まで連絡をください。
また、新入生保護者すべての皆様に、口座振替申込書の提出及び氏名確認のため、今月中に来校くださるようお願いしております。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
1年生面接中
スクールカウンセラーの清水先生がが来校する火曜日、スクールカウンセラーの清水先生と1年生全員の面談を行っています。12月から2月のあいだ、一人15分程度、アンケートをもとに面接を行っています。
私立高校入試
3年生の私立高校入学試験の多くが17日(日)から19日(火)の期間に集中しています。今日も私立高校2校、15名が入試です。
明日は大寒、今は一年のなかでも最も寒い時期です。今朝もとても寒くそしてまだ暗い中でしたが、電車を利用して入試に向かう生徒たちが元気に小見川駅を出発していきました。
みんな頑張れ!
明日は大寒、今は一年のなかでも最も寒い時期です。今朝もとても寒くそしてまだ暗い中でしたが、電車を利用して入試に向かう生徒たちが元気に小見川駅を出発していきました。
みんな頑張れ!
1年生保健体育
1年生が、保健体育の授業で発表会を行っていました。
「健康で充実した中学校生活を送ろう!」をメインテーマに、「人とのかかわりと自分らしさ」「欲求、ストレス」「心と体のかかわり」「食生活と健康」「運動と健康」「休養、睡眠と健康」などのテーマをグループごとに設定し、様々な方法で調べその成果を発表していました。発表ではプレゼンソフトを上手に使い、クイズなども用いながら楽しくわかりやすい発表をしていました。
切手の裏ののりをなめると2キロカロリーの摂取になるらしいです。
発表で知りました。
「健康で充実した中学校生活を送ろう!」をメインテーマに、「人とのかかわりと自分らしさ」「欲求、ストレス」「心と体のかかわり」「食生活と健康」「運動と健康」「休養、睡眠と健康」などのテーマをグループごとに設定し、様々な方法で調べその成果を発表していました。発表ではプレゼンソフトを上手に使い、クイズなども用いながら楽しくわかりやすい発表をしていました。
切手の裏ののりをなめると2キロカロリーの摂取になるらしいです。
発表で知りました。
今日の総合的な学習の時間
総合的な学習の時間をのぞいてきました。
1年生ではキャリア学習の一環のなかで、ユニバーサルデザインの考え方について一人一人がタブレットを用いて学習していました。

2年生もキャリア学習でした。高校調べをまとめています。

3年生は17日~19日に私立入試を控えた生徒たちの事前指導でした。
みんな、大変落ち着いた態度で話を聞いていました。心配ありません。
1年生ではキャリア学習の一環のなかで、ユニバーサルデザインの考え方について一人一人がタブレットを用いて学習していました。
2年生もキャリア学習でした。高校調べをまとめています。
3年生は17日~19日に私立入試を控えた生徒たちの事前指導でした。
みんな、大変落ち着いた態度で話を聞いていました。心配ありません。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
9
5
6
2
1