山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

第1回定期テスト

 本日第1回定期テストを行いました。1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テスト。生徒会本部役員が1年生の教室で中学校のテストの重要さやテストに向けての心構えについて呼びかけたり、放送委員が昼の放送で3年生にテスト勉強の方法をインタビューするコーナーを設けたりして、全校をあげて取り組んできた今回の定期テスト。学習の成果が発揮できたでしょうか?
  

JRC登録式

本日5・6校時に青少年赤十字登録式、生徒総会を行いました。登録式ではJRC福祉委員の運営で「誓いの言葉唱和」や1年生への「バッジ授与」が行われました。
   

生徒総会

 生徒総会では委員会、部活動の活動計画や予算についての議案が承認されました。今年度の生徒総会は、予算の配分から部長会議、委員長会議で自分たちの活動について話し合いを重ね、調整した予算案が提出されました。整斉として落ち着いた雰囲気の中、自分たちのこととして参加することができた生徒総会でした。
    


2年生校外学習

 5月21・22日で2年生は鴨川青年自然の家で、校外学習を行なってきました。初日はカッター体験やキャンプファイヤー、そして2日目は野外炊飯などを体験しました。全員で協力し、有意義な校外学習にすることができました。
  
  

写生会

 本日、午前中に写生会を実施しました。1年生は校庭、2年生は校外、3年生は校舎内を写生しました。雨が心配されましたが無事天候がもち、集中して取り組むことができました。
 このあと、校内にて表彰が行なわれます。果たして今年度はどのような作品に出会えるでしょう。生徒の作品については今後学校内の小さな美術館にて展示する予定です。機会がありましたら、お立ち寄りください。(写真は3年生の活動の様子です。)
  

部活動保護者会

 本日の午後から部活動保護者会を実施しました。普段、生徒が活動している部活動に保護者の皆様を招き、一緒に試合や練習を行なったり練習している様子を見学したりと、有意義な時間を過ごすことができました。
 本日参加していただいた保護者の皆様、ご多用のなかありがとうございました。

修学旅行

 8日(月)から10日(水)にかけて3年生が修学旅行に行きました。場所は会津・日光方面です。、あぶくま洞では鍾乳石の見学等を行ない、会津藩校日新館では座禅体験を行いました。また、会津若松市での班別行動や日光東照宮などに行き、歴史と文化に触れました。普段経験することができない良い経験となりました。
   
  

1年生 校外学習

 本日、1年生は小見川少年自然の家に校外学習で行いました。雨が心配されましたが、無事に飯盒炊爨と切り絵体験を行なうことができました。飯盒炊爨では、時間内にしっかりとカレーを作り上げ、おいしく食べる事ができました。全員が協力しながら取り組むことができました。
 
 

新入生歓迎会

 本日新入生歓迎会を行ないました。委員会紹介や行事紹介、部活動紹介を行ないました。新入生にとっては非常に価値のあるものになったのではないでしょうか。部活動を選ぶ際の一助にしてほしいと思います。
       

始業式

 平成29年度始業式を行ないました。新2年生からは羽賀さんが、新3年生からは木内さんが本年度の目標を全校の前でスピーチしました。校長先生からは「目的」と「目標」の違いや大事さについてのお話がありました。今年も実りある1年にしていきましょう。
  

着任式

 今年度は5名の先生方が着任されました。写真左から滝沢先生・宮野先生・・伊藤先生・山邊先生・酒井用務員です。歓迎の言葉として新3年生の髙木さんからメッセージが送られました。今年度からよろしくお願いします。
     

入学式

 本日は入学式を挙行しました。午前中に降っていた雨も、新入生を迎えるような快晴に変わり、62名の生徒が新たに山田中学校の仲間入りを果たしました。
上級生も立派な態度で式に臨み、とても良いものになりました。
新入生のみなさん、これから一緒に頑張っていきましょう。
    

新入生事前指導

 本日は今年度本校に入学する新入生の事前指導を実施しました。6つの小学校から集まるため、初めて出会った友人と笑顔で話をする様子が見られました。本日は入学式の練習や教科書等を配布しました。7日(金)でも、元気な姿で登校してきてほしいと思います。
    

離任式

 本日離任式を執り行いました。今年度退職・転任される先生方は6名です。各先生方からお別れの言葉をいただき、生徒会本部役員のメンバーから花束を贈りました。退職・転任される先生方の新しい場所でのご活躍を願っています。山田中学校のために今までありがとうございました。
     

第37回卒業証書授与式

 本日、厳かな雰囲気の中第37回卒業証書授与式を挙行いたしました。本年度は92名の卒業生が山田中を巣立っていきます。
 合唱では、卒業生をはじめ在校生の目にも涙が溢れる場面がありました。感動に包まれた素晴らしい式となりました。
      

3年生を送る会


 本日5、6校時に3年生を送る会を実施しました。卒業まであと1週間を切った3年生に向けて1、2年生が感謝の気持ちとエールを送りました。
 1年生は大ヒット映画「君の名は・・・」をモチーフにした劇を、2年生は星野源さんの恋ダンスや携帯会社CMでお馴染みの三太郎、そしてもしも~がマリオだったらといった工夫を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
 3年生からは、感謝の気持ちを表して、「友 ~旅立ちの時~」の合唱が1、2年生に向けて送られました。
      

1学年 介護体験学習

 成田赤十字看護専門学校の職員の方をお招きし、介護体験学習を実施しました。高齢者体験では、白内障で視野が狭くなったり、筋力の低下によって思うように歩くことができなかったりする体験をしました。なかには転んでしまい、一人で歩けない生徒もいました。
 また、車イス体験学習では介助する側される側の両方を体験しました。お互いの信頼関係を築くための言葉掛けはとても重要であることなど多くの事を学ぶ良い機会でした。
 成田赤十字看護専門学校の皆様、ありがとうございました。