文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
金曜日の夜の教室(整理整頓)
金曜日の夜の教室(整理整頓)
令和6年11月22日(金)
きれいな環境から天使が生まれる!
担任の先生方は、そう信じて整理整頓に心がけています。
先生方も本気です!
皆さんの生活向上の為に!
勉強に!運動に!頑張れる!
TEAM YAMADA
3年生の教室
黒板の美しさ!
2年生の教室
1年生の教室
おおくす・やまゆり組
靴箱もきれいに揃っていました!すばらしい山田中学校生徒です!
以上
本校卒業生 保科 琴音先輩がクイーンズ駅伝に出場予定です!
令和6年11月22日(金)投稿日
ルートインホテルズ所属 保科 琴音さん
10月20日(日) に行われました第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会 プリンセス駅伝 in 宗像・福津(福岡県・宗像市、福津市)では、アンカーを務めチーム総合成績13位となり、週末の11月24日クイーンズ駅伝in宮城(第44回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)開催の大会に出場することになっています。ぜひ、テレビをご覧下さい。応援の程、よろしくお願いいたします。
令和6年11月24日(日曜日)12時15分スタート
『クイーンズ駅伝』第44回全日本実業団対抗女子駅伝
11月24日(日)ひる11時50分からTBS系列生中継!の予定です!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和6年11月22日(金)
本日は、すばらしい天候です。秋冬晴れ!学習に集中していきましょう!頑張っていきましょう!
3年生は、定期テスト2日目です。社会・数学となっています。最後まであきらめず頑張りましょう!3年生の廊下に令和6年度入試カレンダーを並木学年主任が掲示してくれました。試験日は決まっています。あとはそれまでに何ができるかです!計画的に目的・目標を定めて毎日積み重ねをしましょう。
小林教頭先生が、シクラメンの花を3年生の廊下に飾ってくれました!少しでも「心が癒やせればいいかなーぁ」と教頭先生がおいてくれました。
3年生 朝学習の様子 3年生の前向きな取り組みはすばらしいですね!さすが山田中学校最上級学年ですね!
2年生 朝の会(歌練習)継続は力なり 今から欠かさず歌の練習を頑張っています!優禄祭(合唱コンクールの為に!)
1年生 朝の会 出欠確認健康観察 担任の先生が毎朝一人一人の名前を呼んで確認をしています!健康第一ですね!
担任より愛のメッセージ
わからないことがわかることが、勉強ですね!そして、そのことを解決することで勉強が出来るようになりますね!わかってはいるけどなかなか出来ないですね!でも、やるしかないですね!それが勉強ですね!
計画あっての成果ですね!担任の先生は長年の経験から生徒の皆さんにメッセージを送っています!有難いですね!素直に聞き入れて行動あるのみ!きっと大きな成果となりますよ!がんばろう!
やればできる。できないのはやらないからだ!
<飯田 庸太郎さん(三菱重工業社長)>
以上
今日の授業風景について
今日の授業風景について
令和6年11月21日(木)
第5校時・6校時 総合学習の時間
3年生
学習(定期テスト勉強)及び面接練習
2年生 社会体験学習 御礼文・感想作成
1年生 グランドゴルフ大会 御礼状作成
以上
中学生に乗り越えられない問題は起こらない。
だから今を頑張る!
それしかない!
今を生きる!
3年生 定期テストについて(朝学習の様子)
3年生
定期テストについて(朝学習の様子)
令和6年11月20日(水)
3年生の廊下に掲示されていました。進学して困らないように今できることをしっかりとやっていきましょう。まずは、
志望校合格をめざして!頑張りましょう!
21日(木)国語・理科・英語
22日(金)社会・数学
「よし、朝だ!」というのも、「あーあ、朝か…」というのも、あなたの考え方次第だ!
準備が整った人に、奇跡はやってくる! ウェイン・W・ダイアー
頑張りましょう!
何事にも!
今日の風景について
今日の朝の風景について
令和6年11月19日(火)
今日も寒さがありますが、天候は秋冬晴れとなっています!体調をこわさずに頑張っていきましょう!
《学校周辺の景色》
《1年生》
11月18日(月) 朝の歌
練習の風景
投稿
今年の3年生に負けないように今から鍛えておきましょう!
2年生!3年生!とステップアップするように!
頑張ろう1年生!
継続は力なり
担任の先生も頑張ってます!
担任の先生も頑張ってます!
令和6年11月18日(月)20時00分
各クラスを回りました!担任の先生方がきれいに教室の環境を整えて、明日の生徒の皆さんを迎える準備をしてくれていました。
朝から気持ちよく生活が出来るように、机がきれいに並べられていました!明日も頑張りましょう!
希望の登校!
満足の下校!
努力の上に花が咲く
奇麗な場所から天使が生まれる
《3年生》
《2年生》
《1年生》
明日も頑張りましょう!
担任の先生と共に!
今日の様子! 帰りの会
今日の様子!
帰りの会
令和6年11月18日(月)
今日は不安定な天候でした。だんだんと寒さを感じる季節となってきました!
《帰りの会の様子》
《3年生》
《2年生》
《1年生》
《おおくす・やまゆり》
生徒は、授業が終わり、あとは家に帰るだけです!週始めの1日頑張りました!
明日も頑張りましょう!
希望の登校!満足の下校!
TEAM YAMADA 自分らしく
追伸:2年2組 朝の黒板掲示 朝の心に残る言葉!
おおげさでなく、
人生を左右
するのが、
定期テストです!
勉強に全力をそそごう、また、逃げずに向き合えば、大人になったときも、いざというときにふんばる魅力的な人になるはずです!
健闘を祈る。
2年2組の皆さん、
頑張るしかないですネ!
以上
『部活動特集』 Number 21
『部活動特集』 Number 21
令和6年11月18日(月)投稿日
令和6年11月16日(土)・17日(日)週末の大会結果について
千葉県中学校新人剣道大会 個人戦 令和6年11月16日(土) ゼットエー武道場
阿部敬士さん(2年生)が出場しました。残念ながら敗退してしまいましたが、これを糧に
今後も頑張っていきます!大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました
第50回千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会
令和6年11月16日 (土)(中学生部門)会場 山田公民館
プログラムナンバー18
香取市立山田中学校 管楽五重奏
「ふるさと」
作曲者:岡野 貞一・編曲者:郷間 幹男
東部地区アンサンブルコンテスト中学生部門
香取市立山田中学校 管楽五重奏 銅賞受賞
第 72回地区連盟対抗剣道優勝大会
令和6年11月17日(日)午前9時15分開会 会場 船橋アリーナ
本校、宇井憲治郎さん(3年生)が、香取選抜チームに選ばれて出場しました。チームとしてベスト8となり、香取選抜チームとしてはすばらしい結果となりました。3年生としては最後の試合だったので、有終の美が飾れて良かったと思います。大会応援等保護者の皆さん、ありがとうございました。
以上
今日は雨模様です!
今日は雨模様です!
《スクールサポートスタッフ 可児さんの紹介》
令和6年11月15日(金)
昨日は、気持ちの良い天候でしたが、今日は雨模様となっています。風邪等ひかないように、生徒も保護者のみなさんも気をつけてください。
本日は、行事等もないので、しっかりと学習に集中して取り組みましょう。3年生は、評価テストが終わったばかりですが、今度は定期テストもあります。高等学校入試のための調査書の最終成績にかかわるので、頑張っていきましょう!1.2年生も、同様に定期テストがありますので、計画的に学習を進めていきましょう。
自主学習も大切です!秋の夜長を大切にしましょう!
《スクールサポートスタッフ 可児さんの紹介》
スクールサポートスタッフの可児さんが本当に良く働いてくれます。1日5時間及び6時間の勤務となっていますが、その何倍も仕事してくれます。本当に感謝
しています。今日も、「時間があったので」と言って雨の中、プランターの花植えをしてくれいました。大変お世話になっております。ありがとうございます。
※スクールサポートスタッフの仕事
児童生徒に配付するプリントのコピーなどの授業準備、校内掲示物の作成、行事や会議の準備・片付け、調査統計のデータ入力等、各学校長が指定した内容を行います。
以上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』