文字
背景
行間
ブログ
新島小日記
マラソン試走
マラソン大会に向けて試走を行いました。マラソンコースの確認をしました。新島小の周りを1周して返ってくるコースです。今年度も新記録賞がありますので、児童のみなさん、がんばってください。
算数科公開研究会
香取市研究協議会指定の算数科公開研究会が行われました。授業は3年「はしたの数をあらわそう」5年「三角形の面積の求め方」の2つの授業展開をしました。子ども達が自力解決した考えをグループで話し合ったり、友達の考えのよさやどうやって考えたのかを話し合ったりして思考を深めていました。
全校集会
読書感想文とおそうじ金メダルに輝いた児童の賞状伝達がありました。また、校長先生から「立冬」「小雪」の紹介や、そうじをすることのよさについてのお話がありました。
町たんけん(2年)
2日、町たんけんで扇島方面へ行ってきました。途中、郵便局やお寺を見学しました。郵便局では、どんな仕事をしているか、長泉寺では志田住職からお寺の秘密をいろいろ教えていただきました。
手洗いの学習(1年)
31日、坂本養護教諭による1年生「手洗いの大切さ」の授業が行われました。専用ローションを手についた汚れに見立てて塗り、手洗い後特殊ライト(ブラックライト)の下に手をかざすと洗い残しが光る仕組みとなっています。体験した児童からは「わぁー、ここが汚れている」「不思議?」等の感想が聞かれました。
家庭学習のすすめリンクリスト
カウンタ
1
1
6
6
8
9
6