ブログ

新島小日記

Sustainable Development Goals:SDGs vol.1

 先日の建設業職場体験の掲示物から・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「SDGs」について、新聞やニュースなどで目にしたり、聞いたりしたことがあるかと思います。

 「SDGs」は「聞いたことはあったけど、よくわからない」・・・お子さんと一緒に学んでみませんか!

 

 SDGsとは「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標」になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国連広報センター

 S⇒Sustainable(サスティナブル)=持続可能な
 D⇒Development(ディベロップメント)=開発
 G⇒Goals(ゴールズ)=目標

 この略です。
 アルファベットをそのまま読むと「エス・ディー・ジーズ」。

「持続可能な開発目標」という意味です。「これからもずっと地球で暮らしていくために、みんなで取り組んでいかなければならない目標」といったところでしょうか。
 目標は、全部で17掲げられています。「17の目標」を達成するために、具体的にどのような行動を求めているか整理したものが「169のターゲット」になります。

 

 詳しくは、こちらのサイトへ

日本ユニセフ協会SDGs CIub

SDGSをいっしょうに学ぼう!ひろがれ!いろとりどり」→「17の目標おぼえうた.pdf」の歌詞

世界の人々とともに生きる

 Benesse 「サステナブルな社会へ」より「SDGsってなんだろう?

 

 身近に感じられるSDGs。知れば知るほど、その奥深さや解決の難しさも実感します。

 

 Sustainable Development Goals:SDGs vol.2に続く・・・

 

 

地域の力を子どもたちに!

 新島地区にある室田建設株式会社様のご協力により、全学年、建設業職場体験を行いました。

 

 建設作業で使う、重機(はたらくくるま)って何があるだろうか?

 今回は・・・ 

 タイヤショベル、搭乗式草刈り機、バックホウ(ショベルカー)、フォークリフト、4tダンプトラック、10t重機運搬車、高所作業車、パッカー車の重機を展示していただいたり、試乗させていただいたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室田建設株式会社様をはじめ、協賛いただいた株式会社千葉測器様、株式会社千建様、子どもたちのために、このような貴重な体験ができたことに感謝申し上げます。 

自分との勝負 ~自信を力に~

 プレマラソン大会(試走)を実施しました。

 1・3・5年生は、実際のコースを本気で走るのは初めてです。しかし、前日の雨の影響でグラウンドが使用できないため、スタート、ゴール位置を変更しての実施になりました。

 

【低学年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高学年】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本来のコースより短い距離での試走ということもあり、参考記録となりましたが、本気でマラソンと向き合う姿は、カッコよかったです。

 マラソン大会本番の力強い走りが、今からとても楽しみです!

自分の身を自分で守ることができるように!

 非常時に直面したときの避難の仕方や避難経路を確認することを目的とした、火災想定の避難訓練を実施しました。また、6年生や職員が水消火器を使った消火活動を体験しました。

NHK for Shool 防火教室」「東京消防庁防災クイズ」「東京消防庁消火器の使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 避難訓練を通して防災に対する意識を高めるよい機会になりました。

成長した姿を!

 11月16日、オープンスクール(自由参観)の参観ありがとうございました。

 子どもたちの成長ぶりは、いかがだったでしょうか。

 

【人権教室】

 講師の先生方をお招きして、全学年が「人権」について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人権について法務省のホームページからも学べます。(HP:法務省人権擁護局

 

【1年生親子歯磨き教室&6年生歯磨き教室】

 学校歯科医の大澤先生をはじめ、歯科衛生士の方に歯磨き指導をしていただきました。

 染め出しを行い、自分の磨きずらい歯を知ることができたり、より効果的な歯磨きの方法を知ることができたりしました。歯磨き教室で学んだことを実践していけるとよいです。(2~5年生の歯磨き教室は、11月15日に行いました。)

 

 

 

 

 

 

 2日間にわたり、歯磨き指導をしてくださった、大澤歯科の皆様ありがとうございました。

 

【1、2年生芋掘り】

 芋掘りがしやすいように、蔓を引っ張りました。その後、土を掘りながら芋掘り開始!!

 子どもたちは、大きな芋が収穫できて満足していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5、6年生思春期講演会】

 川島助産師さんによる思春期講演会では、「命の大切さ」について、写真を使って、分かりやすい言葉で丁寧に教えてくださいました。

 世界に目を向けると、近年、様々な問題が挙げられます。「人種差別」「新型コロナウイルス」「国同士の争い」などが挙げられる中で、今回の思春期講演会を通して、「自分の命」「家族の命」「友達の命」など、ひとつしかない命の大切さについて、改めて考え直すよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちが元気に学校に来てくれる「あたり前」に心から感謝し、今後も全職員で力を合わせ全力をつくしてまいります。

 

6年生にとっての一大イベント!

 行ってきました。修学旅行!

 秋晴れのもと最高の2日間になりました。

 

 

 

 

 

 

 楽しく班活動をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 小学校の修学旅行を、このメンバーで行けたことに心から感謝です。

 

 

 

 

 

 

 いつまでもみんなの心に残りますように…。

業間マラソンで自信アップ!

 業間マラソンでの子どもたちの本気の懸命な走りに、応援する側も力が入ります。マラソンは苦しい運動です。やらされている感覚だと意欲も成果も上がりません。一方、苦しさを乗り越えた先の楽しさや充実感に気づけると、どんどんチャレンジできるし、自然と持久力も向上します。

 

 

 

 

 

 業間マラソンがある日は、お子さんがマラソンをやる気になる「やる気スイッチ」となる言葉掛けをしていただけると、ありがたいです。

442年ぶりで、次回は322年後・・・

 皆既月食です!
 今年は、「皆既月食」に加え、月が天王星を隠す「天王星食」も観測できるのは大変珍しいことで、これは442年ぶりで、次はなんと322年後になります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜ、このような現象が起こるのか調べてみるのもよいですね。 

 国立天文台HP  <皆既月食・天王星食 2022年11月> <月食のしくみ

 

 

 

令和4年度千葉県教育功労者表彰受賞

 本校のオリンピック・パラリンピック教育の取組が評価され、学校教育の部「団体の部」で表彰されました。

 この千葉県教育功労者表彰は、教育行政・学校保健・芸術文化・社会教育・学校教育の5分野について、永年にわたり本県の教育・文化の発展に寄与した個人及び団体の功績を称え実施されています。

令和4年度教育功労者.pdf> <教育功労者功績概要.pdf

 

 

 

 

 

  オリンピック・パラリンピックに一生懸命取り組んだ子どもたち。それをしっかり支え後押ししてくださった保護者や地域の皆様。常に全力で子どもたちと向き合っていた先生方。本校の教育活動に携わった方々に深く感謝申し上げます。

 

青空の下でマラソン

 雨の影響で実施できなかった業間マラソン練習が、本日から始まりました。

 

 「ロッキー」のテーマ曲を聴きながら、気持ちを高めグラウンドへ移動しました。

 

 

 

 

 

 

 全校でラジオ体操をしてから、マラソンスタート!

 「やってみよう」「Runner」の2曲が流れている間は、マラソンです。各学年決められたコースを時間いっぱい自分のペースで走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習初日から、苦しくても諦めず、時間いっぱい走り切ることができました。「自分との勝負」ができた業間マラソンでした。

 

第3学年 音読練習

1人1台端末を活用して音読練習をしています。

教科書を見て、担任の後に続いて読んだあと、端末を使って課題を表示し、端末に向かって児童がそれぞれのペースで読んでいきます。読み終わった児童から、録画された自分の読む姿を視聴し、端末上で担任へ提出します。

今年度購入した大型テレビに教科書を映したり、タイマーを表示させたりして、見ている資料や活動の残り時間など、一目でわかるような工夫をしています。

 

竜巻から身を守る

 竜巻想定避難訓練を実施しました。

 竜巻とその被害の特徴として・・・

  ・日本のどの場所でも発生したり、季節を問わずに発生したりする。

  ・ガラスが割れたり、屋根が飛ばされたりするなどの被害がある。

  ・竜巻接近時によく現れる特徴として、空が暗くなったり、大粒の雹(ひょう)が降ったりする。

 気象庁「竜巻から身を守る.pdf

 

 避難するときの約束を守って落ち着いて行動することができました。

 

 

 

 

 

 防災頭巾をかぶり、風が入って来にくい安全な場所に避難したら、頭をかかえうずくまる姿勢になる。

 NHK for school では、竜巻の動画が紹介されており、防災について学ぶことができます。「地球の声を聞こう 竜巻の正体を知ろう」

 

  

 

 

 

 

雨には勝てない・・・

 マラソンの季節がやってきました。

 今日からマラソン練習が開始でしたが、ラジオ体操の途中で雨が降ってきたため中止になりました。

 

 

 

 

 

 マラソン練習ができていれば、子どもたちが走っている様子を紹介する予定でしたが、中止でしたのでマラソン練習で流す曲を紹介します。

 1.ロッキーのテーマ        グラウンドへ移動

 2.ラジオ体操第1         全校ラジオ体操

 3.やってみよう          マラソン

 4.Runner            マラソン

 5.SMILE~晴れ渡る空のように   整理体操・移動

 

 

 

 

めあてをもって取り組んだ陸上部!

 運動会後から陸上部の練習がスタートし、一人一人が自己記録更新や体力向上を目指しました。

 一か月間の練習を経て、香取郡市陸上競技大会に参加してきました。3年ぶりに保護者の皆様の観戦が可能になり、選手の一人一人の力になりました。応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりの開催!

 香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会が香取市文化会館で開催されました。

 新島小は、「陽気なかじや」「聖者の行進」を合唱しました。トップバッターでの発表でしたが、練習の成果を発揮することができました。

 

 

 

 

 

 音楽会を通して、子どもたち一人一人に様々な学びがありました。「緊張した。」「あっという間に終わってしまった。」「他校の発表を聴けてよかった。」といった感想をもつことができました。

 音楽会での経験を学校生活にも生かしていこう!!

 

後期スタート!

 令和4年度後期がスタートしました。

 後期の主な行事は、音楽会、陸上大会、修学旅行、卒業式などです。また、学習面では前期の復習をしたり、残りの単元を進めたりして学力定着を目指していきます。

 

【認証式】

 後期学級役員認証式が行われ、代表児童に認証書が授与されました。学級役員の力だけでなく、一人一人が協力して各学級の価値を高めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

【陸上部壮行会】

  伝統のユニフォームに身を包んだ選手たち。その姿は、ひときわ輝いていました。選手たちみんなが、「やり切った!」そう思える大会となることを祈っています。

前期ありがとうございました!

保護者の皆様へ

7日(金)前期終業式を迎えることができました。
子どもたちの日々のがんばり、それを温かく力強く支えてくださっている保護者の皆様のご協力のおかげです
本当にありがとうございます。前期へのご協力、ありがとうございました。
後期もよろしくお願いいたします!

へびジャンケン!!

 児童集会で「へびジャンケン」を楽しみました。

 「へびジャンケン」とは、へびのように曲がりくねった線の上を進んで相手に出会ったらジャンケンをして、ジャンケンに勝ったら進んでいき、相手チームのカラーコーンにタッチしたら勝ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手陣地前でのジャンケンでは、「勝った時の喜び」「負けた時の悔しさ」を味わうことができました。また、へびじゃんけんを通して他学年との仲を深めることもできました。

 次回の児童集会は、何をするのか今から楽しです。

 

 

目指せ 勝利に向かって 心を一つに 新島パワー!!

令和4年9月17日(土)

「目指せ 勝利に向かって 心を一つに 新島パワー!!」のスローガンの通り、勝利に向かって頑張った様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 両団長による「選手宣誓」、カッコよかった!

宣誓

わたしたち選手一同は、

日頃の練習の成果を発揮し、

勝利に向かって、心をひとつに

最後まで全力を尽くすことを誓います。

令和4年9月17日

紅組団長

白組団長

 子どもたちは、各競技・演技に一生懸命に取り組み、素晴らしい運動会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが、下校の準備をしている間、保護者の方々に後片付けをしていただきました。

ご協力ありがとうございました。

防犯教室

香取警察署、新島駐在所の皆様を講師としてお招きし、防犯教室を実施しました。登下校中などに、不審者に声をかけられた際にどうすればよいか、講話や代表児童のロールプレイをとおして学びました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては引き続き児童の見守りのご協力をお願いします。