文字
背景
行間
東っ子日誌
☆なわとび会
☆なわとび会
2月3日に「なわとび会」を行いました。昨年までの名称は「なわとび大会」でしたが、実施内容と照らし合わせ、今年から「なわとび会」に変更しました。また、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をとりながら、保護者の皆様にも参観していただくこととしました。体育の授業や業間に練習を重ねてきた成果を発揮するために、東っ子は頑張りました。
実施種目は、各自が選択した3種目と前跳びチャレンジの4種目で、それぞれの種目で学年ごとの目標を達成できれば合格となり、4種目の目標をすべて達成した児童には「名人賞」が授与されました。
どの学年の児童も、真剣に最後までチャレンジする姿がとても輝いて見えました。保護者の皆様の応援のおかげで、多くの児童が練習どおりや練習以上の力を発揮することができ、保護者の皆様のパワーの大きさを改めて感じました。今回のなわとびへの取組が、今後、運動の習慣化の一助となることを願っています。参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
なお、欠席などで今回参加できなかった児童につきましては、後日、時間を設けますので、ご安心ください。
【1年生】
【2年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
☆1年生家庭教育学級&閉級式
☆1年生家庭教育学級&閉級式
1月25日(水) 家庭教育学級の一環として、1年生の保護者と児童を対象として「親子スノードーム作り」を行いました。その後、家庭教育学級の閉級式を行いました。
親子でスノードーム作りに取り組む活動を通して、とても有意義な時間を過ごすことができたようです。役員の方々には、昨年の12月から準備に取り掛かっていただき、当日は1時間前から制作の準備をしていただきました。ありがとうございました。
また、活動後、保護者を対象に閉級式を行いました。大変ご多忙の中、役員としてご尽力くださった皆様、ご参加くださった学級生の皆様、1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。
【活動の様子】
【閉級式の様子】※市の担当者の挨拶
※1年間ご尽力いただいた役員の皆さん
☆4年生「校外学習」
☆4年生「校外学習」
1月25日(水) 4年生が社会科の学習内容の2つの単元「地域で受けつがれてきたもの」と「昔から今へと続くまちづくり」についての理解を深めるため、佐原への校外学習を行いました。
当日は、「10年に1度の寒波」と言われるほどの寒さの中での実施となりましたが、4年生の児童たちは寒さに負けず、「伊能忠敬記念館」「小野川周辺の散策」「佐原町並み交流館」「山車会館」での学習にとても意欲的に取り組んでいました。学校での調べ学習に加え、実際に目で見て耳で聞いたことにより、更に理解を深めることができたようです。
寒い中、4年生の児童のためにご対応くださった各施設の皆様に心よりお礼申し上げます。
また、保護者の皆様には、早朝から弁当の準備等へのご協力ありがとうございました。
【寒風が吹き、周辺はうっすらと雪化粧の中出発】
【伊能忠敬記念館での様子】
【歩数を数えながらジャージャー橋を渡る児童たち】
【佐原町並み交流館での様子】「旧三菱銀行佐原支店にて」
「お弁当タイム」※皆、うれしそうに食べていました!
【山車会館での様子】
☆寒さに負けず
☆寒さに負けず
1月25日(水)は全国的に「10年に1度の寒波到来」となりました。香取市ではところどころ凍結し、東小でも、体育館側の門が凍り、お湯をかけてようやく開くほどの寒さとなりましたが、保護者の皆様のご理解ご協力により、ケガや事故もなく通常どおりに朝のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
グラウンド一面にうっすらと雪が積もっており、児童たちにとっては、めったに見ない光景だったため、朝の会終了後に特別に時間を設け、全校児童(4年生は校外学習へ出発)で外に出て、冬を肌で感じていました。寒風が吹くとても寒い中でしたが、雪を握ったり氷を触ったりするなどして楽しそうに過ごしていました。
今後も、寒い日が続くとのことですが、寒さに負けずがんばれ東っ子!
【水道の水滴も凍っていました!】
☆校内書き初め展
☆校内書き初め展
1/16(月)~20日(金) 1月10日の「校内書き初め会」の作品を第2校舎2階に展示し「校内書き初め展」を行いました。掲示された作品から、一人一人が一生懸命に書いた様子がよく伝わってきました。東っ子の皆さん、よく頑張りました。本校職員で学年ごとに審査し、1年生3名、2年生3名、4年生4名、5年生4名、6年生5名が金賞を受賞しました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
ご多忙の中、また、お寒い中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集