東っ子日誌

東っ子日誌

☆暑中お見舞い申し上げます!

☆暑中お見舞い申し上げます!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆暑中お見舞い申し上げます!

 東っ子のみなさん、元気に過ごしていますか。
 夏休みに入って1週間が経ちます。
 梅雨が明けたとたんに猛暑が続いていますね。7月までの天候がうそのようです。


 暑さに負けずに過ごせていますか?
 勉強はどうですか?
 進んでいますか?毎日こつこつと地道にやっていくことが大切ですよ。


 お家のお手伝いはどうですか?
 家族の一員として、お家の役に立つことを毎日1つでもいいから続けてくださいね。


 今、学校は東っ子のみなさんがいないので、とてもひっそりとしていて寂しいです。
 8/24()の学校再開日には、明るく元気な姿を見せてくださいね。
 では、これからも暑さが続くので、体調に気を付けて、充実した夏休みにしてください。

 令和2年8月7日 香取市立小見川東小学校職員一同

 

☆個人面談のご協力ありがとうございます!

☆個人面談のご協力ありがとうございます!.pdf
(↑見えにくいときは、こちらをクリック)

☆個人面談のご協力ありがとうございます!

 昨日8/3()から個人面談が始まっています。
 115分ずつと短い面談時間ですが、学校と家庭、担任と保護者のみなさんの情報共有と連携を図る良い機会となっております。大変貴重な時間です。ご協力ありがとうございます。


 やっと梅雨が明けたと思ったら、今度は酷暑の夏がやってきました。連日真夏日です。子どもたちも保護者のみなさんも新型コロナ感染症とともに熱中症には十分にお気を付けください。



※6月にボランティア森山のみなさんに設置していただいたプランターのベゴニアが見事に花を増やしております。とてもきれいです。子どもたちに見せられないのが残念。8/24()には、子どもたちにもよく見てもらおうと思っています。ボランティア森山のみなさん、ありがとうございました。

☆夏休みの過ごし方

☆夏休みの過ごし方.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆夏休みの過ごし方

 8/1(
)から夏休みに入りました。ようやく梅雨も明けました。東っ子のみんなは、元気に過ごしているかな?

 夏休み前の全校集会で、生徒指導主任のT先生と6年生が、夏休みの過ごし方について発表しました。



 な・・・なんでも食べて、元気いっぱい

 つ・・・つづけていこう、手洗い・換気

 や・・・やるべきことはしっかりと計画的に

 す・・・すいぶんをしっかりとって、暑さ対策

 み・・・みんなで守ろう、「いかのおすし」


 健康で明るく楽しい夏休みを送るためにも、「な・つ・や・す・み」の約束を守るようにしましょう。


※本日8/3()から8/5()まで、個人面談を実施しています。保護者のみなさん、お忙しい中ご協力をいただき、ありがとうございます。

☆明日から楽しい夏休み!

☆明日から楽しい夏休み!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆明日から楽しい夏休み!

 いよいよ、明日から楽しい夏休みです。
 今年は、梅雨明け前に夏休みに入ることになりました。梅雨明けは8月初旬だそうです。

 夏休み前最終日、学校内の様子です。






 今日も1日、子どもたちはよく頑張りました。

 東っ子のみんな、全校集会でのお話、思いやりをもった行動「心をみがく夏休み」を忘れずにね!それでは、楽しい夏休みを!8/24()の学校再開まで、グッドラック!



※昨日、5年生が職員の刈った草の草集めをしてくれました。リヤカー3杯分もありました。6年生に負けじと働く5年生です。よく頑張りました。5年生のみんな、ありがとう!

☆届け、被災地への思いと復興の願い!

☆届け、被災地への思いと復興の願い!.pdf
(↑見えにくいときは、こちらをクリック)

☆届け、被災地への思いと復興の願い!

 7/31(
)までの7日間、特別日課の授業が続いています。夏季休業まで、あともう少し。
 東っ子のみんなは、本当によく頑張っています。

 そんな中、先日ホームページで紹介した「九州地方の豪雨災害」に関する募金活動について、昨日まで6年生を中心に募金活動が3日間行われました。


 
 さて、3日間の募金の集計ができたようなので、早速、今日午前中に代表児童が郵便局へ行き、日本赤十字社を通して被災地に募金を送ってもらう手続きをしました。
 今回の募金総額は、68,016円でした。たった3日間だけで、よくぞこれだけ集まったなと思います。


 
 これもすべて子どもたちの頑張りとともに、多くの保護者のみなさんの温かなご理解、ご支援のおかげだと感謝いたしております。ありがとうございました。

 ともすると、被災地をめぐるこういう活動は「かわいそう」「大変そうだ」「何かできないか」という思いはあっても、結局思いだけで何も実行できずに終わってしまうことが多々ある中、今回6年生が「何か自分たちにできることはないか」との気付きの中で、「少しでも被災地の人たちの役に立ちたい」との考えを、こうして募金活動に関わる様々な形として実現させたことに、敬意を表したいと思います。
 最近、何回も言っている気がしますが、6年生さすがです。「気付き、考え、実行する」姿は、とてもかっこいいし、とても気持ちいい。

 6年生の活躍が留まることを知りません。
 そして東っ子みんなの優しい気持ちも留まることがありません。