日誌

2023年度栗源中Web日誌

野良猫「まさる」が朝からまどんでいます!


 野良猫の「まさる」が朝のすがすがしい陽ざしを浴びて、校舎前のアスファルトでまどろんでいます。生徒も清々しい気候の中で、朝練習に一生懸命とりくみ汗を流しています。
 「まさる」も陸上競技部の練習の列の中に堂々と入っていったりするなど生徒を怖がる様子もなく、生徒に可愛がられています。「まさる」にとっては、栗源中が1日の散歩コースになっているのでしょう!・・・・・

 

図書委員が本の選定を行いました


 5月14日の放課後に、図書委員会が今年度購入する新刊本の選書を行いました。業者の方がたくさんの本を持ってきてくれた書籍の中から、生徒が読みたいと思う本を選びました。購入する本の中の代表的な作品は、「5秒後に意外な結末」、「ふしぎな駄菓子屋 銭天堂」、「萩原規子の源氏物語 つるの花の結び」、「僕は、そして僕たちはどう生きるか」などです。
 図書館に配本されたら、生徒の皆さんはたくさん読んで欲しいと思います。

  

桜の次は何の花?


 4月上旬に満開になった桜ヶ丘に、次の花が咲き始めました。職員玄関前の「ツツジ」は満開となり、駐車場の周辺の「ヤマボウシ」や「アジサイ」が蕾(つぼみ)をつけています。桜ヶ丘に新たな花の惟吹を感じます。

  

PTA桜の木の消毒・除草作業ありがとうございました


 5月12日にPTA環境美化部と本部役員、地区委員さんによる桜の木の消毒と除草作業が実施されました。8時30分から作業を開始した頃は、陽ざしも弱かったので心地よく作業できましたが、作業が終わる頃には汗ばむ陽気になりました。
 昨年よりも時期を早めましたので、草の伸びも少なく、より広い範囲を除草することができました。また、桜の木の消毒も3台の噴霧機で、中学校の他にB&G、栗源野球場、栗源小学校の桜を消毒を行うことができました。
 当日作業を行っていただきましたPTAの方々には感謝申し上げます。そして、来年も素晴らしい桜が満開になるよう祈っております。

  

P連バレーボール大会 結団式を小中合同で開催


 5月11日(土)の19時30分から本校体育館でP連バレーボール大会の結団式を小中合同で行いました。今年度は有力選手が加わり、6月8日に行われる郡市P連バレーボール大会優勝目指して、毎週土曜日に練習を予定しております。ぜひ、熱い応援をお願いします。

   

小中合同リサイクル会議を開催しました


 5月8日の19時から小中合同リサイクル品回収打合せ会をミーティングルームで開催しました。小中のPTA本部役員さんとPTA地区役員さんに参加いただき、6月1日(土)8時から予定されている廃品回収について確認をしました。児童・生徒数の減少により、中学生、PTA役員さん、教職員だけでは回収と積み込みに人手が足りないため、栗源区・高萩区・沢区の3つの自治協議会や地区住民のボランティアの方々の御協力をいただいて例年開催しております。
 詳しくは、お知らせの地域版のさくらが丘通信1号を御覧ください。
 今年度もたくさんのリサイクル品が回収できることを期待しています。

 
昨年の12月のリサイクル品回収の様子

珍入者(猫) 発見!


 栗源中学校には、毎日のように野良猫の「まさる」がやって来ます。生徒用昇降口が開いていると、人が知らないうちに校舎内に入ってしまうことがあります。日中にこっそり資料室に忍び込んだところを戸締まりされてしまったため、昨日は閉じ込められて一晩を明かした様子です。
 本人(猫)は発見されても、人間の騒ぎをよそにどこ吹く風でのんびりと昼寝を決め込んでいました。本当に困ったもんだ・・・・・・・・!

部活動保護者説明会を開催しました


 5月7日に部活動見学と部活動保護者説明会を開催しました。部活見学ではGW明けで天候も不安定であったため、参観者は少なかったものの、説明会には多くの保護者の方に参加いただきました。各顧問から活動の方針や大会等の予定などの説明を行い、生徒にとってよりよい活動になるよう意見交換を行いました。
 今後は各種大会やコンクール等が行われ、1年生も大会に出場する機会が増えてきます。また、先輩たちと一緒に朝練習にも参加し、少しずつ上級生と同じ学校生活のリズムに慣れてきます。そして、3年間しっかり心と体を鍛えていって欲しいと思います。

  
  

給食にパンが出ました


 久しぶりに給食にコッペパンが配食されました。全体のメニューは、コッペパン・メンチカツ・マカロニクリーム煮・ほうれん草としめじのソテー・牛乳のメニューでした。先日、新聞の記事の中で、学校給食で業者の撤退や廃業により、パンがまったく配食されなくなった自治体が増えてきているとの記事が目にとまりました。これからも引き続き、美味しいパンが配食されることを期待しています。

歯科検診とブラッシング指導を行いました


 学校歯科医の菅井先生に全学年の歯科検診を行っていただきました。今年の1年生は、むし歯がある生徒の3割合程度でとてもきれいな歯ですとお褒めの言葉をいただきました。ぜひ、美しい歯を大切にして、「8020(ハチマル ニーマル)運動」‥(80歳で自分の歯を20本残す)を御家庭でも推進して欲しいと思います。むし歯をもっている場合は、治療しない限り治らないので、できるだけ早く治療するように保健だよりや治療勧告により呼びかけを行って行きます。
 また、1年生を対象に、正しい歯の磨き方(ブラッシング)を指導していただきました。指導を受けての感想を発表したり、自分の歯の磨けていない部分をワークシートに記入するなど、とても有意義な内容でした。家庭でもむし歯予防に向けて正しい歯磨きの習慣を身に付けさせていただければと思います。

廊下の掲示も変わりました


 事務室脇の廊下掲示が「〇月のさくらが丘」から「生徒の活躍」に変わりました。昨年度の陸上競技部の富岡さんの全国大会や男子ソフトテニス部の三浦くん・齋木くんペアの関東大会出場、野球部の県新人戦出場のパネル等を掲示させていただきました。また、事務室前の公衆電話の上には、3年の三浦くんが栗源中をモチーフに描いた「春」のイラストも掲示させていただいております。来校された折には、ぜひ御覧ください。

 

いつの間にか新緑の季節です


 桜の花びらが風に舞っていたのもつかのまで、あっという間に新緑の季節になりました。校舎から見える景色の新緑も日ごとに色を濃くしています。校舎前の銀杏の枝もいつの間にか、葉を茂らせ始めました。玄関脇のヒマラヤスギにも葉が生えてきています。
 入学したばかりの1年生25名も毎日元気に登校しており、26日(金)からは部活動正式入部となります。

  

各種大会が始まりました


 各部活動の大会が始まりました。4月12日(土)には、剣道部の北総青少年育成剣道大会に出場しました。この大会は、香取・東総・印旛のチームが参加しましたが、男女とも3名しか選手が揃わず、2名の欠員の状態で団体戦に出場しました。女子は本校に2名しか選手がいないため、山田中の選手1名も加わっての出場となりました。男子は下総みどり学園、女子は富里中と対戦し、1回戦敗退という結果でした。午後の個人戦も1回戦敗退という結果でした。

  

 4月20日(土)には、野球部が春季野球大会に山田中との合同チームで出場し、1回戦多古中と対戦して7-0(ノーヒットノーラン)で勝ち、翌日の準決勝で佐原中と対戦し1点を争う大接戦となる中、延長タイブレークで負け3位の結果でした。また、県中学生ソフトテニス団体選手権大会に出場した女子テニス部は、1回戦木更津二中と対戦し、1-2の接戦で敗戦となりました。各部活動とも、次の大会に向けて練習に励んで欲しいと思います。

   

全国学力・学習状況調査を実施しました


 3年生対象の全国学力・学習状況調査を実施しました。今年度は、国語・数学に加えて、新たに英語が追加されました。英語では、「話すこと」の調査も行われ、コンピュータ室で予め準備しておいたアプリケーション・ソフトを利用しながら、画面に映し出された設問に対して、マイクを通して英語で答える形式で行われました。テスト問題が終わった後には、質問紙調査で生活習慣や学習意欲などの設問について答える調査も行われました。

  

新緑の季節を迎えました


 桜の満開から2週間が過ぎ、校地にある樹木の若葉が背伸びをするように、蒼さを増しています。駐車場の斜面には、「ムスカリ」の株が小さな紫色の花を咲かせ、「ヤマボウシ」の樹もつぼみを膨らませています。昨年は「ヤマボウシ」が真っ白な花を一面に咲かせて、白い絨毯のようでした。今年もぜひ咲かせて欲しいと願っています。

 「ムスカリ」の花言葉は ‥‥  「通じ合う心」 「明るい未来」

  

授業参観・PTA定期総会を開催しました


 4月17日(水)の午後から授業参観とPTA定期総会・学年集会を行いました。授業参観では、全学年で道徳の授業を展開しました。今年度から「特別の教科 道徳」としての位置づけがなされ、道徳の教科書を利用して授業を進めています。時期や項目によっては、映像教材や地域教材なども取り入れながら、論議する道徳、体験する道徳を目指していきます。
 PTA総会には、多数の保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。小沢新会長さんのもと、家庭と地域、学校が連携して教育活動を進めて参りたいと思います。

  

新入生歓迎会を開催しました


 生徒会主催の新入生歓迎会を今日の5・6時間目に開催しました。生徒会から学校生活や委員会の説明のあとに、各部活動の紹介が行われました。また、新入生を代表して齋藤くんが御礼の言葉をしっかりと述べることができました。昨年の部活動では、陸上競技部の100m女子の部でで関東大会・全国大会出場を果たし、男子ソフトテニス部も個人で関東大会出場の成績を残してくれました。新チームになってからも、野球部(山田中との合同チーム)と女子ソフトテニス部が新人大会を勝ち抜き、団体で県新人大会に出場しています。新入生も部活動見学と仮入部期間を使って、3年間しっかりと活動できる部活動を見つけて欲しいと思います。

  

桜の花びらが風にまっています


 桜も満開を過ぎ、花びらが風に乗って宙を舞っていて、とても美しい光景です。駐車場の水たまりには、舞い落ちた花びらが縁取っています。日だまりには、野良猫の「まさる」がまどろんでいます。春を満喫している様子です。

  

避難訓練を実施しました


 4月11日(木)に第1回目の避難訓練を実施しました。地震による火災を想定して、一次避難(机の下に安全に隠れる)、二次避難(教員の誘導により指示された場所に素早く避難する)の訓練を行い、速やかに避難することができました。9月には地震想定の避難訓練、1月には不審者侵入の想定の避難訓練を実施する予定でおります。また、Jアラート対応訓練なども行いたいと考えております。
 避難の心構え「あ・さ・お・ひ・す」‥‥あわてず、さわがす、おさず、ひきかえさず、すみやかに

  

身体測定を実施しました


 年度初めに行われる身体測定を実施しました。3年間の中学校生活では、個人差もありますが、身長が20cm以上も伸びる生徒もおります。今回測定した項目は、身長、体重、視力、聴力、運動機能、色覚の6つの測定・検査を実施しました。この後に、尿検査、内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、眼科検診、耳鼻科検診、脊柱側湾検査(2年)、心電図(1年)、生活習慣予防検査(2年)が行われます。結果については、実施後に治療勧告の通知等でお知らせします。