わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2025年1月の記事一覧

校内書き初め展

 1月9日に実施した校内書き初め大会の作品を各教室の廊下の壁に掲示しました。9日の放課後に審査を行い、各学年の金賞を決定しました。

 各学級ごとに全学級の掲示された作品を、見る時間を設定して書写への関心・意欲を高めます。

 保護者の皆様は、いつでも参観(16日)の際にご覧下さい。

 

校内書き初め大会

 1月9日の3,4校時に書き初め大会を行いました。

 3年生以上は、体育館に集まって書き初めをしました。業間に準備を行い、3校時の始まりには全員が落ち着いて書き初めを始めることが出来ました。

 1・2年生は、それぞれの教室でフェルトペンを使って書きました。

 全員が集中して書き初めに取り組むことが出来ました。冬休みなどで練習してきた成果もあり、とてもよい作品になりました。仕上げた作品は、校内書き初め展として各教室の廊下に掲示をしました。こどもたちは、明日以降に各学年の作品を見学します。
 保護者の皆様は、いつでも参観の際にご覧下さい。

 

長縄練習

 1月8日の業間から、長縄の練習も再開されました。来週の長縄集会へ向け、縦割りの8グループでの練習です。

 休み明けで、やや戸惑いのある児童もいましたが、高学年の児童が中心となって、一生懸命に練習に取り組みました。
 長縄集会では、これまで以上の回数が跳べるように、残り少ない練習に取り組んで行きましょう。

 

全校集会

 1月6日に、冬休み明けの全校集会を行いました。冬休み明けのこの日の朝は、ストーブを利用しても体育館は、寒かったのですが、こどもたちは元気はとても元気です。

 大きな声で校歌を斉唱し、元気な挨拶も。今年もこどもたちは、元気に活動を進めてくれそうで安心しました。

2025年のスタート

 2025年がスタートしました。

 玄関の飾りや職員室前の花など新しい年の準備をして、こどもたちを待っていました。

 1月6日は、こどもたちの元気な挨拶で新しい年の活動が始まりました。

 2025年も引き続き、自分の夢や目標に向かって努力を重ね、素晴らしい成果を上げることを願っています。互いに支え合い、励まし合いながら、一緒に素晴らしい一年を創り上げていきましょう。

 皆さんの健康と幸福を心から願っています。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。