わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2021年11月の記事一覧

くふうしてつたえる。

2年生の国語。
「まちたんけん」で訪れたお店について、グループで調べたことを工夫して伝えました。

【アサヒナ】グループ
 

 
お店の様子について伝えたいことを、紙芝居風にアレンジ。
ストーリー性を生かして、聞き手の興味を引きました。

【かとり肉屋】グループ
 

 
食堂の魅力を、お客様の視点に立って伝えました。
自分たちの好きなメニューを紹介して、説得力をアップ‼

【すいごうあん】グループ
 

 
お店の仕事をクイズ形式にして、聞き手を考えさせながら楽しく伝えました。
かわいいペープサートが解説するスタイルもオリジナリティがありました。

【あさひしんぶん】グループ
 

 
伝えたいことを、模造紙とパネルを併用してまとめて見やすくしました。
掲示物としても活用できます。
クイズも取り入れて、聞き手の興味をそそりました。

 

 
どのグループの発表に対しても、温かい感想やうれしい質問が次々に寄せられました。
やっぱり、2年生は「聞く」ことも上手です。
「くふうしてつたえる。」ことで、聞く側の力も鍛えられます。
今回も、充実した「えがお」の発表会になりました!

ドッカーン! カレーのしま

給食をよりおいしく食べられるように…。

そんな願いをこめた健康委員会のすてきな活動を紹介します。
 
保健委員会が、朝のホップタイムに1年生の教室を訪問。
そこで、紙芝居を披露してくれたのです。
作品名は「ドッカーン! カレーのしま」

はらぺこの船乗りが旅をしていると、カレーを吹き出す島を見つけました。
しかし、そこにはカレーをひとりじめする、おそろしいおばけがいたのです…。
さてさて、どうなるのでしょう???
 

 

 
保健委員会さんのわくわくドキドキの紙芝居ワールドに引き込まれた1年生。
見ているだけで、自然とお腹がすいてきて、朝からモリモリ食べられそうな気がしてきます。
実は、保健委員会さんたちは、この日のためにしっかりと打ち合わせや練習をしていたのです。
 

 
1年生の感想発表もとてもよかったです。
一人一人が、おもしろかったところや感じたことを自分の言葉で語り、「ありがとう」の気持ちを伝えていました。
 

時は流れて……お昼。
今日(11/8)の給食は、なんと「カレー」でした‼
 
給食がカレーの日に、1年生でカレーの紙芝居を披露する。
全て計算どおり…保健委員会さんの作戦だったんですね、さすがです。
当然、いつも以上にカレーがおいしく感じられた1年生でした♡
 
保健委員会さん、ありがとう!
また次もお願いします。
他の学年でも、待ってます!

もとにするものを決めて

もとにするものを決めて、ものの重さを調べてみよう!

3年生がチャレンジしました。
 

 
まずは、「つみ木」をもとにして、それぞれの消しゴムの重さを調べました。
次に、「一円玉」をもとにしました。
 

 

 
1年玉1この重さは、「1g」。
これで重さを表せるね!

さっそく、消しゴム以外のものの重さ調べにチャレンジです。
 

 

 

 

 
コンパス、線引き、ボンド、はさみ、セロテープ、えんぴつ、ペン…1円玉を使ってそれぞれの重さを調べることができました。
 
あれ?
Hさんが気づきました。
セロハンテープと4色ボールペンの重さが同じだ!

…ということは、この二つをはかりに乗せたらつり合うはず!

ほらね、やっぱり‼

もとにするものを決めると、ものの重さがはかれる!
チャレンジ3年生が体験を通して学びました。

いよいよ本番モードへ

来る11/20の運動会に向けた鼓笛練習が、いよいよ本番モードに突入です!

今週、秋晴れの下、久しぶりの4年生以上の運動場の通し練習を行いました。
緊急事態宣言解除により、吹く楽器もしっかりと演奏できます。
これまでのパートごとの演奏とドリルフォーメーションの練習成果を合わせました。
 

 

 

 

 

 
各楽器の音色や演奏は、かなり安定感が出てきました。
ドリルフォーメーションもかたちになっています。
とてもいい感じです!
全体で合わせた後は、各パートで成果と課題を整理して次回の練習につなげます。
 

 

 
ギアが一段階上がり、本番モードの緊張感が高まってきました。
6年生にとっては、小学校最後の鼓笛です。
一回一回の練習に真剣に取り組む姿を見ていると、本番がきてしまうのがもったいないという思いもよぎります。

きっと素晴らしい鼓笛になる!
本番が楽しみです。

みんなのために

今週は、月1回の委員会活動の週でした。
どの委員会でも、学校生活を今以上にわくわくできるように一生懸命取り組んでいました。
そう、みんなのために…。

【図書委員会】
 

 
図書まつりの一環として取り組んでいる「読書ランキング」。
いよいよ、その集計の作業に入っていました。
本をたくさん読んだ人にプレゼントする「しおり」も増産!
東大戸小の本好きがさらに増えそうです。

【放送委員会】
 

 
これまでの自分たちの「アナウンス」についての振り返り。
校内放送で、もっと分かりやすく内容を伝えるにはどうしたらよいか。
明日からのよりよい放送に生かそうと、みんなで真剣に意見を出し合っていました。

【体育委員会】
 

 
運動場や体育館のボールを全てチェックし、必要に応じて空気入れを行いました。
体育倉庫の整頓や運動場の草取りも!
今は業間マラソンシーズンなので、毎朝のコースの準備も体育委員会でがんばっています。

【環境委員会】
 

 
学校の畑や花壇の整備に汗を流しました。
くわの使い方も上手です。さすが環境委員会!
金魚の水槽もきれいになりましたね。

【健康委員会】
 

 
11月に健康委員会主催の「健康推進のための紙芝居」が企画されています。
内容は、まだ、ヒ・ミ・ツです。
今回は、それに向けた準備と練習を進めました。
楽しみです!

【児童会】
 

 
「もっと東大戸小をわくわくする学校にするためには⁉」
そのリーダーシップを担う児童会役員がアイディアを出し合っていました。
みんなで考え、できることから実践する!
児童会の実践力に期待大です!

みんなのために…。
その気持ちをもち、学校生活をより安心してわくわく過ごせるようにしているのが委員会活動。
日々の活動、本当にありがとう!
これからのさらなる活躍を期待しています!

わくわくタブレット vol.4

いっぽいっぽの1年生。
今日は、記念すべきタブレットの「はじめのいっぽ」です!
 
PCのスペシャリストK先生と、香取市のGIGAスクールサポーターのS先生が、1年生の大切な「いっぽ」のために応援にかけつけてくださいました。
 
やさしく、わかりやすく、タブレットの基礎基本を教えてくれた二人の先生。
 
もちろん、K先生もいっしょです。
今日の学習問題は、「タブレットでしゃしんをとろう!」
さあ、できるかな?
やってみよう!!
 
あ~っ、わたしがうつってる~!
ぼくがタブレットの中にいるよー。
 
困った時は、すぐにS先生がアドバイスをしてくれるので安心です。
さあ、自分で作ったお気に入りのリースを写真にとってみよう!
 

 

 
たった45分間で、タブレットを立ち上げ、写真を撮り、そのデータを保存することができるようになった1年生。

この「はじめのいっぽ」が、1年生の可能性をどんどん広げてくれることでしょう♡

自分の中の世界記録 vol.2

陸上大会の最後は、4×100mリレー。
各校の短距離トップ4が学校代表としてチームを組んで出場しました。
まさに、「自分と学校のプライドをかけたガチンコ勝負」です!
 
レース前にバトンパスのタイミングを最終確認。
いよいよ緊張感が高まってきました。

さあ、まずは【女子4×100mリレー】です!

第一走者、6年Aさん。
鋭いスタートダッシュで流れをつくりました。
 
第二走者、6年Tさん。
一気にトップスピードに入り、バックストレートをかけ抜けました。
 
日本代表をモデルに練習した「アンダーハンドパス」が見事に決まりました。
第三走者、6年Aさんは難しいコーナーでもスピードを上げ、上位との差を縮めました。
 
このバトンパスも完璧、素晴らしかった!
アンカー6年Nさんがみんなの思いをパワーにラストスパート。
一気に2チームを抜き去る力強い走りでゴールしました。
記録:64秒02(自己ベスト)

本大会最終レース【男子4×100mリレー】です!
 
第一走者、Sさん。
走り高跳び入賞まであと一歩だった悔しさをパワーに、ロケットダッシュでペースをつかみました。
 
第二走者、6年Rさん。
流れるような美しいフォームでぐんぐんスピードを上げ、第三走者6年Tさんにバトンをつなぎました。
 
持ち前の脚力を生かした安定感のある走りのTさん。
コーナーでも全くスピードが落ちませんでした。
最後のバトンパス、アンカー6年Sさんとのコンビネーションもお見事!
 
Sさんは、大きなストライドでスタンド前のホームストレートをかけ抜けました。
めちゃくちゃカッコよかった‼
記録は58秒51、自己ベスト!
見事8位入賞を果たしました!
男子のみんな、おめでとう~っ!

 
喜びと、悔しさと…。
 
みんなで声をかけ合い…。
 
できるサポートを全力で!
 
拍手で仲間にパワーを送る!
学校の枠を越えて、みんなで大会を楽しもう、盛り上げようとしている姿が素敵でした。
「いつも」学校でやっていることが出るんですね。
東大戸小のみんなを誇りに思います!
 
最後の競技場へのあいさつ。
今日一番の大きな、そして気持ちのこもった声が出ていました‼

「自分の中の世界記録」が出せた充実した陸上大会になったね♡
この自信を、この後の運動会、マラソン大会にもつなげていこう!

自分の中の世界記録 vol.1

令和3年11月2日(火)
千葉県総合スポーツセンター東総運動場
香取郡香取市小学校陸上競技大会

選手として参加した25名。
めざすは、「自分の中の世界記録」、自己ベストでした。
力を出し切って競技する姿は、オリパラの選手たちに負けないくらいカッコよかった!

①女子800m
 
左5年Kさん   右5年Mさん(灰色)

②男子1000m
 
左6年Sさん(左紺色) 右5年Kさん(右灰色)

③ボールスロー
 
左6年Mさん    右6年Aさん
 
左5年Rさん    右4年Nさん

④走り幅跳び
 
左6年TAさん    右6年TMさん
 
左6年RTさん    右6年RSさん

⑤100m
 
左6年Nさん    右5年Rさん
 
左5年Rさん(右灰色) 右5年Iさん(右灰色)

⑥80mハードル
 
左6年Mさん    右6年Nさん
 
6年Tさん

⑦走り高跳び
 
左6年TMさん    右6年TAさん
 
左6年Sさん    右6年Rさん
(※リレーはvol.2で…)

 
素晴らしい会場で、たくさんの仲間とともに競技できることに感謝し、持てる力を出し切った選手たち。
大会を通して、緊張感、うれしさ、満足感、悔しさ、安心感…一言では言い表せない様々な感情を味わったことでしょう。
この経験は、必ずこれからに生きてくるはずです。
がんばった自分に誇りをもち、自信につなげてほしいと思います。

vol.2(明日)に続く…。

わくわくドキドキ修学旅行 chapter.4

6年生修学旅行レポート最終回です。

④鴨川シーワールド

5秒前、4、3、2、1、にゅ~じょ~!
鴨川シーワールドホテルの特権で、開園と同時に入場できた6年生。
思う存分、様々な海の生き物たちとの時間を楽しみました。
 

 

 
中でも「シャチのショー」は最高でした!
「どうも、濡れるらしい…。」
そんな情報を聞き、みんなバッチリ水しぶき対策をして観客席を陣取りました。
 

 
でも、甘かった!
想像以上のシャチのジャンプ&水しぶきに、あっという間にみんなびしょ濡れ。
 

 
頭から靴までびしょびしょ。
途中から、もうやけくそ? 開き直り? どうにでもなれ!そんな感じになりました。
 

 

 

 
濡れた分だけ心に残ったシャチショーになりました。
気をつけよう シャチのジャンプと 水しぶき

 

 
海の風と香りをいっぱい受け、お土産選びも楽しみました。
旅の最後の食事も、おいしかった~♡
 
鴨川シーワールドをあとにした6年生。
さあ、最後の訪問地、大多喜城に向かおう!

⑤大多喜城

鮮やかな白の装いと立派な天守閣が青空によく映えた大多喜城。
6年生をしばし歴史の旅にいざなってくれました。
 

 

 
あっという間の2日間。
最後のバスの中まで笑顔が絶えない6年生でした。

Sさんが、ポツリと言いました。
「また、みんなで来たいな~。」
この「みんなで」という言葉が、全てを物語っているような気がします。
一生に一度の小学校の修学旅行を、このメンバーで行けたことに心から感謝です。

「わくわくドキドキの修学旅行」
いつまでもみんなの心に残りますように…。

わくわくドキドキ修学旅行 chapter.3

6年生のわくわくドキドキ修学旅行、第3弾!

③本日の宿、鴨川シーワールドホテルに到着しました!
 

 
オーシャンビューのVIP?ルームに大はしゃぎ!
夕暮れ時の太平洋に思わず見とれてしまいました。
興奮も束の間、気持ちを切り替え、一日目の小遣いメモをしっかりと記録しました。
 
あれ? 太平洋を前になぜか仮面ライダー⁉
 
そろそろ入浴タイムです。
みんなで入る初めてのお風呂は、貸し切りでした。
いい湯だったな~。
 

 
お楽しみのディナーは、全8品。
ボリューム満点のご馳走に舌鼓を打つ6年生でした。
 

 

 
部屋では、それぞれ自由時間を満喫しました。
トランプ、UNO、将棋、テレビ、♡バナ?…。
鴨川の夜は、あっという間に更けていきました。
 

みんな、いい夢がみられたかな?
鴨川の朝がやってきました!

朝ごはんも、ご馳走でした。
朝からモリモリ!
みんなと一緒だと、いつもよりしっかり食べられました。
 

 
初めてみんなで寝食を共にした鴨川シーワールドホテル。
ホテルの方々もみんな優しくて最高でした。
ありがとうございました!

さあ、鴨川シーワールドの開園時間が近づいてきました。
みんな、準備はバッチリかな。

chapter.4に続く…。