文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
2021年10月の記事一覧
いっぽいっぽの旅 vol.2
1年生の校外学習レポート、続編です。



お家の方々が思いを込めて作ってくださったお弁当。
みんなで食べると、そのおいしさも倍増です!

お昼でパワーを蓄えた後は、牛の乳しぼり体験。
コツを教えていただき、さあ、さっそくしぼってみよう!
上手、上手!
やさしくキュッとすると、ぴゅ~っとお乳が出てきました。


牛さんのお乳は、ほんのりあったかかったね。
その後は、今日体験したこと、感じたことを、しおりに記録しました。
ほんの20分程度の間に3ページも書くことができた1年生。
いつも教室で、しっかり自分の考えを書く学習をしている成果ですね!


最後は、お楽しみのア・イ・ス~。
あまくて、つめたくて、おいしかった~っ!


帰りのJR滑河駅では、なんと、自分で切符を買っちゃいました!



雨のため、一日のびた1年生の校外学習。
そのおかげで、予定していた活動、いやそれ以上の体験をのびのびと楽しむことができました。
1年生、もってます!

全ての体験が、「いっぽいっぽ」の歩みになった素敵な旅になりました!
お家の方々が思いを込めて作ってくださったお弁当。
みんなで食べると、そのおいしさも倍増です!
お昼でパワーを蓄えた後は、牛の乳しぼり体験。
コツを教えていただき、さあ、さっそくしぼってみよう!
上手、上手!
やさしくキュッとすると、ぴゅ~っとお乳が出てきました。
牛さんのお乳は、ほんのりあったかかったね。
その後は、今日体験したこと、感じたことを、しおりに記録しました。
ほんの20分程度の間に3ページも書くことができた1年生。
いつも教室で、しっかり自分の考えを書く学習をしている成果ですね!
最後は、お楽しみのア・イ・ス~。
あまくて、つめたくて、おいしかった~っ!
帰りのJR滑河駅では、なんと、自分で切符を買っちゃいました!
雨のため、一日のびた1年生の校外学習。
そのおかげで、予定していた活動、いやそれ以上の体験をのびのびと楽しむことができました。
1年生、もってます!
全ての体験が、「いっぽいっぽ」の歩みになった素敵な旅になりました!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
5
2
7
6