文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
2021年4月の記事一覧
スイッチ・オン!
毎朝、1年生の教室から元気なあいさつが聞こえてきます。
のぞいてみましょう。

元気なあいさつをすると、背筋もピッと伸びます。

みんなで、めあての確認です。
声を出して読むことで、「がんばろう!」という気持ちが大きくなります。
朝の歌 ♫さんぽ♪ が流れてきました。


K先生に合わせて、かわいいプチダンスです。
みんなのニコニコ顔が、どんどん広がっていきます。
今は、感染予防のため「朝の歌」はちょっとがまん。
その代わりのダンスです。
学習前に、こうして軽く体を動かすことで血流もよくなり、集中力も高まると言われています。
科学的にも理にかなったプログラムなんです。
ダンスの後は、健康観察をしましょう!

「はい、げんきです!」
K先生と目と目を合わせて、元気に返事をします。
ハンカチ&ティッシュもOKですね。
朝の気持ちのよい「スイッチ・オン!」です。
さあ、今日は、どんな「いっぽいっぽ」をすすめるかな~?
のぞいてみましょう。
元気なあいさつをすると、背筋もピッと伸びます。
みんなで、めあての確認です。
声を出して読むことで、「がんばろう!」という気持ちが大きくなります。
朝の歌 ♫さんぽ♪ が流れてきました。
K先生に合わせて、かわいいプチダンスです。
みんなのニコニコ顔が、どんどん広がっていきます。
今は、感染予防のため「朝の歌」はちょっとがまん。
その代わりのダンスです。
学習前に、こうして軽く体を動かすことで血流もよくなり、集中力も高まると言われています。
科学的にも理にかなったプログラムなんです。
ダンスの後は、健康観察をしましょう!
「はい、げんきです!」
K先生と目と目を合わせて、元気に返事をします。
ハンカチ&ティッシュもOKですね。
朝の気持ちのよい「スイッチ・オン!」です。
さあ、今日は、どんな「いっぽいっぽ」をすすめるかな~?
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
4
9
0
7