文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
2021年4月の記事一覧
止まって・右・左・右
止まって・右

左

右

1年生が、しっかりルールを守って横断歩道を渡れました。
本日、交通安全教室。

香取警察署のおまわりさんと、交通安全協会母の会の皆さんに来ていただき、道路を一人で歩く練習を行いました。

自分の目で左右の確認ができたら、しっかりと手を挙げて道路を渡ります。
こうすれば、車の運転手にも歩行者がいることがよく伝わります。
道路だけでなく、家の前でも一度止まって、車などが来ないかを確認します。

白線より内側を一列で歩きます。


おまわりさんも母の会の皆さんも、交通ルールを守って安全に歩けた1年生のことを、とてもほめてくださいました。
この調子で、「止まって・右・左・右」、安全に歩こうね!

最後に、3つのお話をいただきました。
①飛び出しは、絶対にやめよう!
②登下校だけでなく、遊びに行く時も交通ルールを守ろう!
③自転車では、スピードの出し過ぎに注意しよう!

おまわりさん、母の会の皆さん、ありがとうございました!
これからも、しっかりと交通ルールを守って、自分の命は自分で守ります!


最後に、チーバくんの安全ストラップを2つもいただきました。
ありがとうございました!
左
右
1年生が、しっかりルールを守って横断歩道を渡れました。
本日、交通安全教室。
香取警察署のおまわりさんと、交通安全協会母の会の皆さんに来ていただき、道路を一人で歩く練習を行いました。
自分の目で左右の確認ができたら、しっかりと手を挙げて道路を渡ります。
こうすれば、車の運転手にも歩行者がいることがよく伝わります。
道路だけでなく、家の前でも一度止まって、車などが来ないかを確認します。
白線より内側を一列で歩きます。
おまわりさんも母の会の皆さんも、交通ルールを守って安全に歩けた1年生のことを、とてもほめてくださいました。
この調子で、「止まって・右・左・右」、安全に歩こうね!
最後に、3つのお話をいただきました。
①飛び出しは、絶対にやめよう!
②登下校だけでなく、遊びに行く時も交通ルールを守ろう!
③自転車では、スピードの出し過ぎに注意しよう!
おまわりさん、母の会の皆さん、ありがとうございました!
これからも、しっかりと交通ルールを守って、自分の命は自分で守ります!
最後に、チーバくんの安全ストラップを2つもいただきました。
ありがとうございました!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
5
0
7
2