わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2022年9月の記事一覧

新体力テスト

 新体力テスト行いました。学年ごとにまとまって移動してそれぞれの測定をしました。6年生は各学年の中に入り、測定の仕方を説明したり、測定の補助を行いました。

 

 

総合的な学習の時間(3年生)

 3年の総合的な学習の時間では、「大豆」について学習しました。学習したものをまとめて学級で発表会を行い、その内容を2年生に伝える学習を行いました。6つのグループでまとめた内容を、掲示物にまとめて説明を行いました。2年生にわかりやすく説明することができました。

 2年生は、3年生の説明を集中して聞くことができました。また、発表の仕方などを学習するとこができました。3年生のみなさん、ありがとうございました。

郡市音楽会へ向けて③

 6年生は、合唱で参加します。本日は、講師の先生に指導していただきました。

 

 

 立ち方などの姿勢から、呼吸の仕方などを含めて指導していただきました。
 指導していただたことを活かして、練習取り組んでいきます。

1年生 生活科

 夏休み前から、育ててきた花も、種ができる時期になりました。各自、家で育てていたアサガオや学校で育てたひまわりの種を取っています。

 大きくなったひまわりを抜くのも1年生には大変でした。みんなで力を合わせて頑張って抜きました。

郡市音楽会へ向けて②

 5年生の合奏では、業間活動の時間に練習を行っています。全体の合奏練習を進めています。

 全体で合わせると、各パートで不安定なところがわかります。さらに練習に取り組んでいきます。

 

新体制の「鼓笛」へ向けて②

 来年度の「鼓笛」へ向け、役割を決めるオーディションを進めています。これに向けた練習を業間に行っています。

 6年生や経験のある5年生が、4年生に丁寧に教えてくれています。ありがとうございます。

タブレット等の情報機器活用

 タブレットやプロジェクター等の情報機器を授業で活用しています。
 また本日は、GIGAスクールサポーターが来校し、情報機器の活用でサポートしていただきました。

 3年生の算数では、子どもたちの考えを実物投影機とプロジェクターで発表に利用しました。
 

 4年生の社会では、地図について映像の説明を視聴した後、各自でタブレットを利用して学習を進めました。
 

 5年生の算数では、ゲームを利用して思考を深めていました。
 

 6年生では、修学旅行のまとめをタブレットで作成しました。
 

 これからも、効果的な学習のために、情報機器を活用していきます。

新体制の「鼓笛」へむけて

 来年度の「鼓笛」へ向け、準備を進めています。中心となる5年生の役割を決めるオーディションを進めています。
 また、新たなメンバーとなる4年生の練習会も始まりました。

 業間では、6年生が実際の様子を4年生に見せてくれました。楽器やそれぞれの役割がよくわかりました。
 

 昼休みは、5年生のオーディションが行われています。だいぶ、役割が決まってきています。

 練習に、しっかりと取り組んで、良い発表ができるようにしていきます。

修学旅行(2日目)

 修学旅行の2日目の様子です。
 朝食は、やはりバイキングです。夕食とは違った朝らしいメニューです。
 朝食後、部屋の確認をしてロビーで退館式を行い、ホテルを後にしました。2日目は、天気が良く、周囲の景色がよく見えました。

 2日目は、箱根の関所跡の見学からスタートしました。班ごとに再現された関所と資料館を見学しました。その後、元箱根港から海賊船に乗って桃源台港まで芦ノ湖の遊覧をです。修学旅行や、海外からの旅行者などもかなり乗船していて船は、混雑していました。

 桃源台港からは、ロープウェイで大涌谷へ移動する予定でしたが、機械の点検のため運行中止となっていて、バスで移動しました。大涌谷は、大涌谷自然研究路の見学が制限が続いており買い物のみでしたが、名物の「黒たまご」などを購入できました。大涌谷までロープウェイに乗れませんでしたが、代わりに早雲山までロープウェイに乗り、上から大涌谷の見学ができました。

 早雲山から、バスで最後の見学地の「箱根彫刻の森美術館」移動しました。まずは、昼食をとりました。ここでもバイキング形式の食事です。ホテルとはまた違った様々なメニューがあり、子どもたちは満足できたようです。

 美術作品の見学をしたり、小学生までしか入れない「ネットの森」で体を動かすなど充実した活動ができました。

修学旅行(1日目)

 鎌倉・箱根方面の修学旅行の1日目の様子です。

 10時少し前に、鶴岡八幡宮に到着し、班別行動が、スタートしました。
 鶴岡八幡宮では、例大祭が行われていました。

 例大祭もあり、鶴岡八幡宮から小町通りあたりは、かなりの人出がありました。(修学旅行生もかなり見かけました)
 子どもたちは、計画した行程を協力しながら進め、集合場所の江ノ島水族館に遅れることなくたどり着きました。

予定通りに水族館を出発して箱根のホテルに到着しました。
ホテルでは、入館式をロビーで行い各部屋へ入りました。かなり広い立。派な部屋です

夕食は、バイキング形式でしたが、たくさんの種類の料理が並び、子どもたちは満足していました。
入浴後に、寄木細工の体験を行いました。配色や形を工夫した個性豊かな作品になりました。

 

修学旅行に出発しました

 本日6時15分に集合して、修学旅行に出発しました。
 学校で出発式を行い、バスまで徒歩で移動しました。

 多少、京葉道路が混雑していましたが予定通りに鎌倉目指して移動しています。

 海ほたるPAで、トイレ休憩をして8時43分に出発しました。

 

郡市音楽会へ向けて

 郡市の音楽会には、5・6年生が参加する予定です。5年生は合奏、6年生は合唱を発表します。
 5年生の合奏では、業間活動の時間に練習を行う日もあります。

 音楽室の練習の様子です。他の教室も使用して、各部屋少人数で練習に取り組んでいます。練習時間はあまり多くはありませんが、良い発表ができることを願っています。頑張ってください。

陸上の練習が始まりました。

 郡市陸上競技大会へ向けて、希望者による練習が開始されました。
 9日(金)の昼休みに、説明を行い、放課後には練習がスタートしました。4~6年生の希望者、約50名参加しています。

 一人一人が、目標をしっかりと持って練習に取り組んでいってほしいと思います。練習できる日数は多くはありませんが、必ず成果として現れます。みなさんの頑張りを期待しています。

PTA奉仕作業

 9月9日に9月第2回のPTA奉仕作業を実施しました。受付時間には、小雨もありましたが実施することができました。

 途中で、6年生も作業に加わりました。

 お忙しいところ、保護者の皆様には作業をしていただき、ありがとうございました。
 二日間の作業で、校庭が大変きれいになりました。

 学校では、陸上大会へ向けた練習が始まりました。きれいなグラウンドで子どもたちが練習できます。参加していただいた方々に感謝いたします。

2年生活科

 生活科の学習で、校庭で「虫探し」をしました。発見した虫は、それぞれがタブレットのカメラで撮影を行いました。また、これまでもタブレットを利用して、野菜の栽培の様子などをその都度撮影をしてきました。


 今日は、タブレットで撮影した写真に文字を入れるなどの加工を学習しました。

 熱心に活動に取り組んでいます。今年度から利用しているタブレットが変わりましたが、操作にもだいぶ慣れてきました。これかの

学習も楽しみです。

夏休み作品展

 9月6~8日に夏休み作品展を実施しました。残念ながら今年度も新型コロナウイルス感染症の対応のため、保護者等の参観は行いませんでした。作品展後、子どもたちが作品を持ち帰りますので、家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

 1~3年生は、理科室に展示しました。

 4~6年生は、図工室へ展示しました。

 夏休み中の頑張りがよくわかる力作ばかりです。

 (※作品展等へ出品のため一部作品は展示できませんでした。)

4年生 社会

 4年の社会の授業では、タブレットを使用した授業も行っています。
 クイズ形式で出される問題に、熱心に取り組んでいました。

 

PTA奉仕作業

 9月6日にPTA奉仕作業を実施しました。(9日にも計画しています)

 8月の終わりは、雨などの日が多く草刈りができないばかりか、ずいぶんと伸びてしましました。ひどい状態のグラウンドでしたが、保護者の皆様のご協力で、大変きれいになりました。当日は、天気が良く実施できましたが、気温が高く大変な中での作業でした。本当にありがとうございました。

 刈り取った草の処分も行っていただきました。(5台のトラックで処分場まで運んでいただきました)

 

 6年生も、作業に協力してくれました。
 

令和4年度第4回 避難訓練

 9月2日(金)に予定していた、避難訓練を5日(月)に実施しました。
 今回の避難訓練は、地震後に火災が発生した想定で実施しました。

 9月1日は、99年前に関東大震災があった日です。地震後の火災で多くの人(約10万人)が犠牲になりました。地震後火災は、被害を大きくします。阪神淡路大震災でも火災が被害を増えました。地震や火災などの災害時の対応をしっかりと身に着けてほしいと思います。
 

 

 地震の一時避難から、火災が発生したとして外へ避難しました。火元から離れる方向へ移動しました。途中は、煙を意識して、姿勢を低くしてハンカチ等を口に移動しました。
 避難の約束「お・か・し・も」をしっかりと守って移動できました。

授業もスタートしています

 9月1日より、学習も再開しました。


 9月1日は、午前中の学習でしたが、外国語指導の講師の先生の指導もありました。
 

 9月2日からは、平常の日課です。
 2日は、図画工作の講師の先生の授業もありました。
 4年生の授業で、紙パックを使った工作を行いました。
     

 集中して、制作に取り組みました。作品を実際に使って楽しんでいました。

 

 5年ではタブレットを使い、「L-Gate」の使い方を学習しました。

 
 まだまだ、いろいろな活用ができそうで楽しみです。