文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
カテゴリ:PTA
OYJ48参上!
今年も参上、オヤジの会(別名、OYJ48)⁈




今回は、8名のオヤジ(お父さん)たちが集結。
土曜日の午前中を返上し、子どもたちでは処理しきれない草をやっつけてくださいました。
前PTA会長Tさんや卒業生Nさんのお父さんは、もうお子さんが東大戸小にいないにもかかわらず、「子どもたちのために!」と駆けつけてくださいました。

成果は、ご覧の通り!





やっぱり、オヤジ(お父さん)たちのパワーはすごい!

たった8名で、トラックからあふれるほどの草をやっつけてくれたのですから!
ありがとう、オヤジ(お父さん)たち!
きれいになった運動場で、思い切り運動したり遊んだりさせていただきます!
今回は、8名のオヤジ(お父さん)たちが集結。
土曜日の午前中を返上し、子どもたちでは処理しきれない草をやっつけてくださいました。
前PTA会長Tさんや卒業生Nさんのお父さんは、もうお子さんが東大戸小にいないにもかかわらず、「子どもたちのために!」と駆けつけてくださいました。
成果は、ご覧の通り!
やっぱり、オヤジ(お父さん)たちのパワーはすごい!
たった8名で、トラックからあふれるほどの草をやっつけてくれたのですから!
ありがとう、オヤジ(お父さん)たち!
きれいになった運動場で、思い切り運動したり遊んだりさせていただきます!
学校だよりNo.2
昨日、学校だよりNo.2を発行いたしました。
今回は、「1年生おめでとう&PTA役員」特集です。
R3学校だよりNo.2(PWあり).pdf
R3学校だよりNo.2(PWなし).pdf
1年生のプロフィール写真は、入学式直後に撮ったものです。
あれから1か月足らずですが、今の顔つきは、みんなぐっとお兄さん、お姉さんになったような気がします。
毎日の「いっぽいっぽ」がとても充実している証拠です。
PTA活動は総会の書面開催を経て、新体制の活動がスタートしました。
令和3年度の本部役員の皆様、学級理事の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
本来、総会で行うはずだった「本部役員引き継ぎ式」。
先日、校長室にて関係者のみで開催させていただきました。
令和2年度をもって、前T会長、前N副会長がご退任となりました。
異例の令和2年度をしっかりと支えてくださったお二人には、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

これは、記念品として贈らせていただいた「東大戸小オリジナルマグカップ」。
世界にこの二つしかありません♡
これからも、東大戸小学校のことを、どうぞよろしくお願いいたします!
今回は、「1年生おめでとう&PTA役員」特集です。
R3学校だよりNo.2(PWあり).pdf
R3学校だよりNo.2(PWなし).pdf
1年生のプロフィール写真は、入学式直後に撮ったものです。
あれから1か月足らずですが、今の顔つきは、みんなぐっとお兄さん、お姉さんになったような気がします。
毎日の「いっぽいっぽ」がとても充実している証拠です。
PTA活動は総会の書面開催を経て、新体制の活動がスタートしました。
令和3年度の本部役員の皆様、学級理事の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
本来、総会で行うはずだった「本部役員引き継ぎ式」。
先日、校長室にて関係者のみで開催させていただきました。
令和2年度をもって、前T会長、前N副会長がご退任となりました。
異例の令和2年度をしっかりと支えてくださったお二人には、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
これは、記念品として贈らせていただいた「東大戸小オリジナルマグカップ」。
世界にこの二つしかありません♡
これからも、東大戸小学校のことを、どうぞよろしくお願いいたします!
学級懇談会ありがとうございました!
ご多用の中、学級懇談会にご参会いただき、ありがとうございました。
保護者の皆様に学級経営方針をご理解いただくことができ、大変心強く感じました。
また、学級理事をお引き受けくださった皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学級懇談会は、実に2年ぶりです。
職員一同、保護者の皆様と直接お会いできることが、こんなにも勇気づけられ、安心できることなんだと、改めて実感することができました。
今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします!
4年生の教室では…。

4月に教員の第一歩を踏み出したT先生が、保護者の皆様の前に立っておりました。
カッチコチで…。
教員人生初の学級懇談会。
心臓バクバクだったことでしょう。
そんなT先生を、温かく見守ってくださった4年保護者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
子どもたちへの愛情とやる気はピカイチのT先生、本校期待のホープです。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします♡
あっ、もちろん他の職員も、よろしくお願いします♡♡
保護者の皆様に学級経営方針をご理解いただくことができ、大変心強く感じました。
また、学級理事をお引き受けくださった皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
学級懇談会は、実に2年ぶりです。
職員一同、保護者の皆様と直接お会いできることが、こんなにも勇気づけられ、安心できることなんだと、改めて実感することができました。
今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします!
4年生の教室では…。
4月に教員の第一歩を踏み出したT先生が、保護者の皆様の前に立っておりました。
カッチコチで…。
教員人生初の学級懇談会。
心臓バクバクだったことでしょう。
そんなT先生を、温かく見守ってくださった4年保護者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
子どもたちへの愛情とやる気はピカイチのT先生、本校期待のホープです。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします♡
あっ、もちろん他の職員も、よろしくお願いします♡♡
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
5
3
9
8