五中NOW

部活動の結果(陸上部)


<陸上部> 男女総合 第8位

 女子共通走高跳2位 鈴木 深晴

 男子1年100m2位 大堀 遥人

 女子1年100m3位、1年走幅跳4位 小堀 友鈴

 男子1年100m5位 塚本 陽斗

 男子1年走幅跳5位 根本 勇倖 

 男子共通砲丸投6位 川口空愛来 

 女子1年100m7位、1年走幅跳8位 根本 優奈

 男子1年100m7位 槙島 羽琉

 女子1年走幅跳7位 斉藤 心菜 

 男子1年走幅跳7位 鈴木 陽真 

 男子1年走幅跳8位 野平 航希    

 6月11日(土)東総運動場を会場に、東部地区中学校陸上競技大会が行われました。1年生にとっては初めての大会で、緊張している様子もうかがえましたが、参加した生徒はみんな精一杯の力を出し切り素晴らしい成績を残しました。

3年生 修学旅行(2日目)

2日目の朝を迎えました。みんな朝から元気で、夜も眠れたようです。朝食もしっかり食べて、楽しみにしていた班別行動に出発します。

班別行動の様子

予定通り無事にホテルに戻って来ました!

夕食の様子

夜の京都駅で夜景を楽しみました!

3年生 修学旅行(1日目)

 5月12日(日)、3年生が修学旅行(京都•奈良方面)に出発しました。集合時間よりも早く集まり、楽しみにしている様子がうかがえます。

新幹線の車内での様子

 

東大寺

法隆寺で集合写真

夕食の様子

みんな元気で夕食もしっかり食べていました。

 

1年生 校外学習(上野方面)

 5月9日(木)1年生が校外学習(上野方面)に出発しました。当日の朝は、集合時間よりも早く登校する生徒が多く、校外学習を楽しみにしている様子がうかがえました。出発式では、班長会のリーダーから「校外学習の3つの目標」について話があり、係長からは各係の注意点と協力について話がありました。みんなが楽しめる校外学習になることを期待しています。

出発式の様子

体育館から出発です!

上野に到着! 集合写真を撮影するときは雨も上がり晴れ間も出てきました!

班別行動の様子

2年生 校外学習(横浜方面)

 5月8日(水)2年生が楽しみにしていた校外学習(横浜方面)に向けて出発しました。この日のために、係ごとの打合せや班別行動計画等、みんなで話合い、準備を進めてきました。充実した、そして、みんなが楽しめる校外学習にしましょう。

出発式の様子

いよいよ出発です!

 班別行動の様子

集合写真は、山下公園のシンボル氷川丸の前で!

 

学校生活の様子(昼休み)

 昼休みの様子です。連休明けで久しぶりに顔を会わせたので、どの学年・クラスもおしゃべりで盛り上がっていました。図書室も盛況で、静かに読書をしている生徒もいましたが、自習をしている生徒や談話室のような使い方をしている生徒も見られました。

大会の結果(陸上部、バスケットボール部)

<陸上部> 共通400m 第6位 柳町 怜

 4月27日(土)東総運動場を会場に、北総地区陸上競技大会が行われました。印旛地区、東総地区からも多数の参加があり、激しい熱戦が繰り広げられました。本校の生徒も、自己記録を伸ばそうと各種目にエントリーし、真剣な取り組みが見られました。これから大会シーズンに突入します。この大会での反省を生かし、自己ベストを目指して頑張ってください!

<男子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で佐原中学校と対戦し、中盤まで接戦を繰り広げ応援席を大いに沸かせましたが惜しくも負けてしまいました。この悔しさをこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

<女子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で東庄中学校と対戦し、これまでの練習の成果を生かして好プレーも随所に見られましたが惜しくも負けてしまいました。この大会で得た課題をこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

授業の様子(3年 社会)

 3年生の社会では、第一次世界大戦後の日本について学習していました。日本の政治の動きを第一次世界大戦後の世界の動きと関連づけて考察し、日本の社会に民主主義の風潮が広がっていく過程について各自で調べ、ノートにまとめていました。

学校生活の様子(清掃活動)

 本日の清掃活動の様子です。一人一人が、隅々まで丁寧に掃除に取り組んでいました。各分担場所の人数が少なくなっている中で、今の清潔な環境を維持できているのは皆さんのお陰です。いつもありがとうございます。

授業の様子(2年 理科)

 2年生理科の授業は、物質の成り立ちについて学習していました。水を電気で分解すると、どうなるだろうか?という先生からの問いかけに皆で予想を立てていました。実験の手順や注意点、記録等の役割分担や実験結果の分かりやすい整理の仕方、電気によって水を分解する装置の仕組みも理解して、次の時間はいよいよ実験を行います。

授業の様子(1年 技術)

 1年生技術の授業では、材料の加工と技術について学習していました。材料の特徴と利用方法や、それに適した加工方法について、身の回りにある物を想起しながら学んでいました。身の回りにある製品には、使用の目的があることや工夫がなされていることに気付き、技術の進歩について考えていました。

授業の様子(3年 道徳)

 さだまさしさんの「風に立つライオン」を題材に授業を行っていました。歌詞の内容から主人公の置かれている状況や気持ちを推し量り、「風に向かって立つライオンでありたい」とは、どのような生き方なのかを一人一人が考え、意見を交流させていました。自らの進路と関連させて考える生徒もいたようでした。

部活動の結果(野球部)

<野球部> 準 優 勝

      優秀選手  木内 瀧太

 4月13日(土)、14日(日)、20日(土)の3日間、くろべ運動広場野球場を会場に郡市中学校春季野球大会がリーグ戦で行われました。本校は、山田中学校・多古中学校と合同チームで出場し、栗源・小見川・東庄合同チームには8対0で勝利し、佐原中学校には1対4で敗れ、新島・香取・神崎合同チームには4対6で惜敗し、準優勝という結果を残すことができました。本校生徒は、守備では満塁のピンチをダブルプレーで切り抜け、打撃では快音を響かせ得点に絡むなど活躍が見られました。

授業の様子(2年 社会)

 2年生の社会科では、江戸幕府の仕組みについて学習していました。外様大名と譜代大名の違いについて調べる課題が出されると、資料集から各自で調べ、手際よくノートに書けていました。江戸幕府成立の経緯や幕藩体制について、みんなで理解を深めていきましょう。

全国学力・学習状況調査を行いました

 4月18日(木)3学年の生徒が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語と数学の2教科を実施しました。一人一人が、真剣に取り組んでいます。質問調査については、タブレット端末を用いてオンラインによる回答方式で実施しました。

授業の様子(1年 国語)

 1年生国語科では、詩の音読を行っていました。言葉の意味や文脈の流れ、文章の切れ目等を意識して大きな声で読み上げていました。朝読書の黙読に加え、音読も行うことで読解力の向上にも期待したいと思います。

新入生歓迎会

 4月12日(金)新入生歓迎会が行われました。生徒会本部からは、1年生が学校の様子についてイメージしやすいように、パワーポイントや動画を使って生徒会活動の様子や行事等について分かりやすい説明がありました。また、学年を超えて交流が図れるようにレクリエーションも行われました。部活動紹介では、各部が工夫を凝らし、笑いあり、涙あり?の発表が続き、1年生も楽しめたようでした。短い期間での準備は大変だったと思いますが、生徒会本部の皆さん、部活動発表をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

避難訓練(火災想定)

 4月10日(水)避難訓練を行いました。「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守り、全員が避難行動にしっかり取り組むことができました。火災の避難行動では、火が天井に届く前に、そして一酸化炭素中毒にならないように姿勢を低く、ハンカチやタオルで鼻や口を覆い素早く避難しましょう。

 訓練終了後は、昨年度の生活委員の皆さんが用意してくれた雑巾で上履きについた土を落としました。最後の後片付けまで快く手伝ってくれた旧生活委員の皆さん、本当にありがとうございました。

部活動の大会結果(剣道部、卓球部)

<剣道部>男子団体 優 勝(菅谷玲士、黒田康太、荒川大翔、三上遥輝、須藤優斗、冨澤満美)

     男子個人 優 勝 荒川大翔

          準優勝 菅谷玲士

 4月13日(土)に神崎中学校の体育館を会場に、北総青少年健全育成剣道大会が行われました。他地区からも参加があり、規模の大きな大会となりましたが、男子団体・個人ともに練習の成果を発揮して見事に優勝しました。女子団体は合同チームで善戦しましたが、残念ながら初戦で惜敗してしまいました。今後の活躍に期待します。

<卓球部>

 4月13日(土)に香取市民体育館を会場に大会が行われました。男子団体、女子団体ともに惜しくも負けてしまいましたが、ポイントをとることが増え、競り合う場面も多く見られるようになりました。少しずつ、練習の成果が表れてきているように感じます。これからも粘り強く練習に取り組んでいきましょう。