文字
背景
行間
租税教室(3年)
3年生を対象に税理士の佐藤さんを講師に招き、租税教室を行いました。税金の必要性や税負担の公平性について学ぶよい機会になりました。
夏休みに社会の課題で【税の作文】を書き、税についての関心を更に高めます。
【3年1組の様子】
【3年2組の様子】
【国税庁ホームページ】 ↓クリック
国税庁では、次代を担う児童・生徒等が、民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に、租税教育の充実に向けて支援を行っています。