文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
今日の風景について《眼科検診》
今日の風景について《眼科検診》
令和7年5月27日(火)
午後に、眼科検診がありました!
今日は、眼科医 越川先生による眼科検診をしていただきました。多忙の中、診療の合間に来校していただき、
全校生徒を一気に診察してもらいました。ありとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、越川先生ありがとうございました。
並木学年主任が床磨きをしていました!
環境美化運動
以上
今日の風景について(第1回 全校集会)
今日の風景について(第1回 全校集会)
令和7年5月26日(月)
昨日、日曜日は、雨模様でしたが、本日は、晴れて過ごしやすい1日です!
今日の朝は、第1回 全校集会でした!各種大会の結果報告でした!部長を中心に頑張ったこと
改善点の報告がありました。最終的な総体に向けて、1つ1つの大会を大切に積み重ねをして
いきましょう!最後に有終の美が飾れるように!
がんばろう!
TEAM YAMADA!
結果報告 部活動がたくさんいました!
卓球部・野球部・バレーボール部・陸上部・剣道部
報告!
《男子卓球部》
千葉県中学校卓球大会香取支部予選会
団体戦第3位
おめでとうございます!
《女子卓球部》
千葉県中学校卓球大会香取支部予選会
団体戦 第3位
おめでとうございます!
《野球部》
香取郡市中学校春季野球大会
敢闘賞
菅谷 未来斗さん
おめでとうございます!
《女子バレーボール部》
千葉県中学校バレーボール大会香取予選会
準優勝
おめでとうございます!
優秀選手賞
日下 真希さん
日下部 萌衣さん
《男子バレーボール部》
千葉県中学校バレーボール大会香取予選会
準優勝
おめでとうございます!
優秀選手賞
竹蓋 龍輝さん
髙岡 隆史さん
《陸上競技部》
東部地区陸上競技大会兼千葉県三支部対抗陸上競技大会予選会
1年100m 8位 平野 優空さん
共通400m 3位、共通走幅跳 4位 野平 悠羽さん
共通400m 8位、共通走幅跳 6位 遠藤 愛葉さん
共通砲丸投 7位 木内 瑛太さん
共通400mR 7位 木内 瑛太さん、遠藤 愛葉さん、飯島 善寿さん、野平 悠羽さん
《第62回千葉県三支部対抗陸上競技大会出場者 期日:5月31日(土) 会場:松山下公園陸上競技場》
1年100m 平野 優空さん
共通400m・共通走幅跳 野平 悠羽さん
共通400m・共通走幅跳 遠藤 愛葉さん
共通砲丸投 木内 瑛太さん
共通400mR 木内 瑛太さん、遠藤 愛葉さん、飯島 善寿さん、野平 悠羽さん
《剣道部》
合格おめでとうございます!
段級審査
二段 前田 敏弥さん、木内 花恋さん
初段 宇井 政憲さん、平津 颯竜さん、内野 颯斗さん、
木内 夢乃さん、髙岡 咲良さん、石毛 虹羽さん、
橋本 栞さん、菅井 美亜さん、平野 心菜さん、
石田 夢空さん
一級 玉澤 天祐さん
以上
令和7年度 山田中学校 部活動保護会開催について
令和7年度 山田中学校 部活動保護会開催
令和7年5月23日(金)
父ちゃん母ちゃん、地域のみんなでネットワーク(部活動保護者会)について
日程
受付 15:10~15:30
各部活動保護者会 15:30~16:00
各部活動自由見学 16:00~17:00
本日、週末の金曜日に仕事等ご多用の中、たくさんの保護者の方々が参加していただき、大変ありがとうございました。今後、夏に向けて、生徒は、バージョンアップしていきますので、引き続き、応援の程、どうぞよろしくお願いします。
《男女卓球部》
《剣道部》
《野球部》
《ソフトテニス部》
《陸上競技部》
《男子バレーボール部》
《女子バレーボール部》
《女子バスケットボール部》
《吹奏楽部》
《美術部》
以上
令和7年度 山田中学校 生徒総会開催について
令和7年度 山田中学校 生徒総会開催について
令和7年5月22日(木)
午前中に、歯科検診(後半の部)がありました!
歯科医師 根本先生による歯科検診です。忙しい中、朝早くから来校してくれました。全校生徒の残り半分が
今日は検診となっています。今日は、根本先生ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
令和7年度 生徒総会開催!
始めにJRC登録式について
以上
続いて、生徒総会開催について
生徒本部及び各生徒専門委員会 委員長より
議事 第一号議案 令和6年度生徒会日決算報告
第二号議案 令和7年度生徒会本部・委員会・部活動の年間計画
第三号議案 令和7年度生徒会予算案
各部活動 部長より
その他、生徒会に対する質問・要望
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年5月21日(水)
令和7年度 第1回小中合同「学校運営協議会」を開催いたしました!
令和7年度 第1回小中合同「学校運営協議会」次第
進行(山田小教頭)
※会の前に、授業参観を行います。
1 開会のことば
2 委嘱状の交付
3 校長挨拶
小中代表 山田小学校長
4 自己紹介
5 役員選出
6 説 明
学校運営協議会について
7 協 議
⑴ 学校経営の方針について
⑵ 学校行事、学校評価等について
⑶ その他
8 学校運営協議会並びに運営協議員の今後の予定について
第2回学校運営協議会 10月15日(水)
9 閉会のことば
《山田中学校学校運営協議会メンバー》
学校運営協議会 会長
鈴木 剛 様 元小・中学校校長
学校運営協議会副会長
水越 陽子 様 元中学校学年委員長・元小学校PTA本部役員
学校運営協議会委員
玉澤 保 様 山倉区長
木村 文彦 様 元中学校PTA会長
竹蓋 輝和 様 元中学校PTA副会長
佐々 徳男 様 元中学校PTA副会長
大澤 努 様 元青少年相談員
各校 校長、教頭、教務主任
《山田小学校学校運営協議会メンバー》
学校運営協議会 会長
平津 美智子 様 民生委員・元中学校教諭
学校運営協議会副会長
寺嶋 晃大 様 元小学校PTA会長・消防団分団長
学校運営協議会委員
八本 貴美子 様 山田小学校PTA会長
向後 初恵 様 山倉保育園 園長
青栁 京子 様 人権擁護委員・元小学校教諭
日下部 雅之 様 元小学校PTA会長
各校 校長、教頭、教務主任
会議風景
授業参観風景
小学生が頑張って授業に取り組んでいました!すばらしいです!先生方の努力の賜ですね!
児童もすばらしいです!5,6年生は、運動会練習を元気に頑張っていました!当日が楽しみ
です!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年5月20日(火)
本日も、天候は晴れです。5月なのに真夏のように暑かったです。これから先が思いやられます!体調管理には十分に気をつけて行きましょう!
3年生 評価テストです!今の実力を知ることが大切です。これから積み重ねていけば十分にチャンスはあります。今の力を知り、頑張りましょう!
3年生
テスト風景です!
1.2年生は通常日課です!暑かったですが、頑張って取り組んでいました!
足元の乱れは、心の乱れ!今日もきれいに靴が並んでいました!
すばらしい!
以上
The部活動 Number 4
The 部活動 Number 4
令和7年5月20日(火)投稿日
開催期日 5月10日(土)
県バレーボール選手権香取予選会 開催場所 山田中学校体育館
大健闘
女子チーム準優勝
おめでとうございます!
東部地区陸上競技大会並びに県中学校三支部対抗陸上競技大会予選会 開催場所 東総運動場陸上競技場
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年5月16日(金)
本日も晴れ、段々と蒸し暑くなってきました!体調管理に気をつけましょう!
3年生修学旅行、2年生宿泊学習、1年生校外学習が,昨日で全て終了しました。ケガ・事故・病気等も無く無事終了
することが出来ました。これから学習(授業)を頑張って行きましょう。3年生は評価テストもあるので、しっかりと
取り組みましょう。
3年生 朝読書 落ち着いた生活が開始されました。勉強に運動を頑張りましょう!
2年生 朝読書 落ち着いて取り組んでいました。運動に勉強を頑張りましょう!
1年生 校外学習後ですが、元気に取り組んでいました。今週はあと1日なので、勉強に運動を頑張りましょう!
朝から今日のルーティーン 先生方が環境美化に取り組んでくれていました!ありがとうございます。
以上
山田中学校 修学旅行第3日目について
山田中学校 修学旅行第3日目について
令和7年5月13日(火)
本日修学旅行最終日です。あっという間に3日目になってしまいました。今日は、天候は晴れ暑くなる予報です。栃木県日光市世界遺産の東照宮に行きます。じっくりと見学をし歴史を学びたいと思います。予定通りに行けば、17時30分に学校解散予定です。よろしくお願いいたします。なお、高速道路最後のトイレ休憩場所、友部サービスエリアを通過後、最終的に学校メールから予定時間を連絡をしますので、ご確認ほどよろしくお願いします。
この後、7時0 0分から朝食となります。その後、ホテルを8時0 0分出発になります。
添乗員の峰岸さんずっと生徒たちのために働いてくれています。とてもありがたいです。今日も最終日お世話になります。よろしくお願いします。
今日も朝食美味しくいただきました。ありがとうございました。これで世界遺産に出発して行きます。
今日の掲載は、これで終了です。また後日この後の活動は投稿したいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
《日光東照宮》続き掲載です!
学校到着です!
バスの運転手さん・ガイドさん 大変お世話になりました!
解散式
添乗員
峰岸さん
大変お世話になりました!
以上
山田中学校 修学旅行第2日目の活動について
山田中学校 修学旅行第2日目について(活動に報告)
令和7年5月12日(月)
会津藩校日新館 白虎隊の学舎で、座禅教室を行いました!
会津藩校 日新館の体験を終了し、鶴ヶ城に移動しました。鶴ヶ城前で集合写真を撮りました。その時には、雨もやみ判別行動が無事スタートできました。
この後班別行動がスタートしました。11時0 0分から班別行動開始です。集合は16時0 0分です。
班別行動は無事終了し、その後は赤べこ絵付け体験を行いました。オリジナルの赤べこがたくさんできました。
本日2日目も、怪我病気等もなく、無事旅館に戻ってきました。夕食も美味しくいただきました。この後は風呂になります。そして、ゆっくりと休んで明日は最終日となり、世界遺産の日光東照宮です。
18時30分からは、部屋長会議です。それぞれの反省点と明日からの行動について確認しました。
19時0 0分からは夕食です。みんな元気に食事ができました。よかったです!
本日は、以上です!
山田中学校 修学旅行第2日目について
山田中学校 修学旅行第2日目について
令和7年5月12日(月)
本日は、修学旅行2日目がスタートしました。天候は朝は雨が降ってましたが、今は曇りです。
7時15分からは、朝食です。食堂にはもう準備されてました。
今日も時間通りに集合できました。朝食は、7時15分に始まりました。
以上
山田中学校 修学旅行第1日目について
山田中学校 第3学年修学旅行第1日目について
令和7年5月11日(日)
本日は朝早くから修学旅行のために、保護者の皆様方、子供たちを送り出していただき大変ありがとうございます。おかげさまで、天候にも恵まれ、1日目がスタートです。たくさん思い出をつくってきます。
時間通りに全員が集合できました。すばらしいです。
修学旅行出発式です。
木内瑛太実行委員長が挨拶で、修学旅行では楽しむだけでなく、日本の歴史や伝統を学ぶ行事です。また挨拶や礼儀を大切にして、施設の人や地域の方々から「山田中の生徒にまた来て欲しい」と思われるような態度で取り組みましょう。そして、この学年で行ける最初で最後の修学旅行なので、みんなが行って良かったと思えるような最高の修学旅行にしましょう。と話がありました。目標達成できるようにがんばります。
いよいよ出発です。山田中学校とお別れです。
途中、高速で牛久大仏に会いました。
トイレ休憩で友部サービスエリアによりました❗️
アクアマリンふくしまに到着です。ここで震災学習をします。
昼食場所
いわきららミューで自分の好きなものを食べました。海鮮丼の大盛りやラーメンを食べてる人もいました。お腹がパンパンになりましたと言ってました。よかったです。
阿武隈高原サービスエリアでトイレ休憩です!
本日、最終目的地、福島猪苗代湖畔の野口英世記念館に行きました。野口家 生家に訪問しました。
本日お世話になる「くつろぎの宿 千代滝」に到着しました。怪我事故もなく病気等もなく1日が無事終了できました。後は夜のイベントだけです。レク大会があります。がんばっていきます。
夕食前にワンショットです!全員元気にご挨拶!「いただきます」
今日の夕食です。
ご飯はおかわり自由です。
入浴終了後
レク大会
が開始されました。担当者が役割分担を進め、楽しいひとときが過ごせました。明日への英気を養うことができました。明日も笑顔忘れず楽しい1日にしたいと思います。
本日は以上です!
続きはまた掲載します。
今日の風景について
今日の風景について
令和7年5月8日(木)
今日も朝から先生方が、環境整備美化をしてくれていました!ありがとうございます。
3年生も、落ち着いた雰囲気で、修学旅行の準備をしていました。楽しい事の前にコツコツと小さな努力をしていました!さすが最上級学年です!
2年生も、手際よく朝読書を進めていました。朝の落ちついた雰囲気で授業が開始できるといいですね!週末には、大会もあるし、宿泊学習もあるので、体調を整えて頑張りましょう。
1年生も、頑張っています。2校時授業です!
1組 英語の授業です。
2組 音楽の授業です!
以上
午後からの様子
3年生
修学旅行事前指導
午後からは
晴天
になりました!
青空
が広がっています!
2年生 宿泊学習班長会 リーダーは会の成功のために作戦会議中です。
他は総合学習の時間 ただいま
学習中
です!
1年生 通常授業です!
1年1組 数学の時間
1年2組 理科の授業です。
理科担当 宮沢先生が毎回プリントの確認して、レベルアップを図っています!しっかりと取り組んで、成果を出しましょう!
頑張ろう1年生!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年5月7日(水)
ゴールデンウィークが終了しました!また、学校が再開しました!今週は3日間ですが、頑張っていきましょう!
1年生は、本日より部活動が始まります。小さな積み重ねをして大きな成果を出しましょう!3年間頑張りましょう!
今日も環境整備!ありがとうございます。
以上
令和7年度 部活動全体指導について
令和7年度 部活動全体指導について
令和7年5月2日(金)
今日から正式入部となり、ゴールデンウィーク明けから2.3年生と同様に活動をしていきます。大会や練習試合にも参加することとなります。TEAM YAMADA
で
頑張りましょう!
《野球部》
《陸上部》
《男子バレーボール部》
《女子バレーボール部》
《剣道部》
《卓球部 男女》
《女子バスケットボール部》
《女子ソフトテニス》
《美術部》
《吹奏楽部》
以上
第1回PTA役員会・理事会が開催について
本日、第1回PTA役員会・理事会が開催されました。ちょうど、雨が降り足下の悪い中、参加いただき大変ありがとうございます。
《式次第》
1 開会のことば・・・平野副会長
2 会長挨拶・・・・・前田会長
3 校長挨拶
4 協議・・・・・・・ 長田事務局
《協議事項》
(1)令和7度学年委員長選出(確認事項)
(2)地区委員会構成
➀地区委員長、副地区委員長選出
②地区別校外指導の分担決め
(3)専門委員会構成
➀専門委員決定
・研修委員(6名)・学級代表6名 ・校外指導委員(5名)・地区委員長5名 ・広報委員(7名)
・学級会長、地区委員長、以外の7名
②専門委員長、副委員長選出
➂令和7年度専門委員会事業計画作成
➃専門委員会 第2グループに分かれて協議
・体験学習支援委員(6名) 2年学級委員6名
・家庭教育学級役員(6名) 1年学級役員6名
☆各専門委員会の活動内容及び協議・確認事項
①広報:担当:木村・松井・佐々木
②研修:担当:安藤・並木・田杭
③校外指導:担当:齋藤・櫻井
④体験学習支援:担当:田杭・野村・藤枝・村杉
➄家庭教育学級役員:担当:並木・池上・教頭
本部役員 前田会長・竹蓋副会長・平野副会長 多忙の中、ありがとうございました。
以上 ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いします。
今日の風景について
耳鼻科検診について
令和7年5月1日(木)
地域に密着した「かかりつけ医」として、香取市の浅野耳鼻咽喉科医院 浅野 尚院長先生が来校いただき、ご多用のところ、本校生徒のために、全校生徒の検診を行ってくれました。大変ありがとうございました。今後とも、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
今日から5月になりました!
スタートして1ヶ月が終了してしまいました!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年4月30日(水)
今日は、快晴です!朝から雲がありません!天気予報では、内陸部では朝と日中との気温差が20℃以上の所もあるので、寒暖差で体調を崩さないようご注意しましょうと予報が出ていました。この後、ゴールデンウィークやその後は、遠足、宿泊学習、修学旅行もありますので、健康管理には、十分に気をつけて注意していきましょう。
今日も、登校後の靴箱を見ると靴がきれいに並んでいました!
足下の乱れは心の乱れ !
基本的な生活習慣も乱れることなく、しっかりとやっていきましょう。
そして、大きな成果となるように頑張って行きましょう!
人生における大きな喜びは、「君にはできない」と世間が言うことをやってのけることである。
ウォルター・バジョット(経済学者)
朝のルーティーン 今日も先生方が学校のために働いてくれていました!
感謝いたします!
TEAM YAMADA
2年生の教室!(数学の日 数学の計算プリントを熱心に取り組んでいました)
1年生の教室!(整理整頓が出来ていました。すばらしいです!)
3年生の授業!
3校時の授業 1組 数学の授業
今年度も学校運営サポーターの八木達彦先生が来てくれます。早速、本日、来校してくれました。各教室をまわり授業参観をしてくれました。毎回、生徒の学習状況や先生方の指導についてのアドバイスをたくさんいただきます。とてもありがたく思います。今後とも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。
3校時の授業 2組 社会の授業
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年4月28日(月)
朝の様子(朝読書)
3年生
2年生
1年生
以上
令和7年度 PTA総会並びPTA集会・授業参観について
令和7年度 PTA総会並びPTA集会・授業参観について
令和7年4月25日(金)
本日は、PTA総会並びPTA集会・授業参観です。ご多用のところ、ご参加の程、よろしくお願いいたします。
【時程】
受付 12:45から13:00
授業参観 13:00から13:50
PTA総会 14:00から15:00
学年・学級集会 15:10から16:00
以上 よろしくお願いいたします。
令和7年度 PTA総会並びPTA集会の様子について
ご多用のところ、たくさんの保護者の方々のご参加をいただき感謝申し上げます。今年度も、本校へのご支援・
ご協力の程、どうぞ よろしくお願いいたします。
旧令和6年度本部役員 林会長様 岩立副会長様 行方副会長様 1年間大変ありがとうございました。
新令和7年度本部役員 前田会長様 竹蓋副会長様 平野副会長様(都合で欠席)
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
前田会長より感謝状を贈呈いたしました。本校のために毎回の各種行事の運営など、大変ありがとうございました。
2年生 学年PTA(体育館)
3年生 学年PTA(音楽室)
1年生 学年PTA(多目的室)
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和7年4月24日(木)
昨日からの雨もやみ、天候が回復してきました。これから先、ゴールデンウィークに向けて、天気予報では、前半は
本州付近は晴れる日が多いようです。26日(土)は関東では雨が降りそうです。28日(月)から29日(火)昭和の日は九州
から北海道の所々で雨が降りそうです。後半は晴れる日が多く、季節先取りの暑さになるそうです。
本日は、歯科医師 根本先生による歯科検診です。忙しい中、朝早くから来校してくれました。全校生徒の半分が
今日は検診となっています。また後日に、残り半分の生徒が検診となります。今日は、根本先生ありがとうございま
した。またお願いいたします。
3年1組 2校時 理科の授業 宮沢先生
1年2組 2校時 音楽の授業 藤枝先生
1年1組 2校時 英語の授業 櫻井先生
3年2組 2校時 英語の授業 田杭先生
2年生 2校時 歯科検診
朝の担任からのメッセージ
以上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1 5 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』