山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

本日の部活動について 努力の上に花が咲く

本日の部活動について お知らせ努力は決して裏切らないお知らせ

令和6年7月9日(火)

 本日も、朝から暑さが厳しい状態でした。ただ、風が吹いていたので、重要暑さ指数重要もやや低い状態でした。部活動注意しながら、活動出来ました。郡市総体まであとわずかとなりました。今週末からいよいよ県総体に向けての戦いが始まります。まずは、体調を整えて、早寝早起き朝ご飯、そして、気持ちを落ち着かせるために、勉強もがんばりましょう。11日(木)には、計算コンクールもあるので、王冠100点王冠満点取れるように備えておきましょう。

 

まず、体育館へ行ったら、靴が揃えられていました。足元の乱れは心の乱れ」きちんと揃えられている靴を見て王冠「勝利の女神」王冠が微笑むことでしょう。そして、応援してくれるでしょう!

美術室前の通学用バック、B&G体育館内の通学用バックなど、整理整頓されていました。体力づくり、技能レベルをあげる前に、一番大切な精神面(目配り・気配り・心配り)を養うことが大切ですね!成長する選手になるためには、「心の前向きさは最大の武器」ですね!そして、応援される人になりましょう。

キラキラあいさつ・返事・靴を揃える(整理整頓)キラキラ

誰でも出来ることを誰も出来ないくらいに続ける事

お知らせ凡事徹底お知らせ

本日の体育館練習は、女子バスケットボール部、女子バレーボール部でした!

《女子バスケットボール部》体育館にて

 《女子バレーボール部》体育館にて

《吹奏楽部》音楽室にて

《美術部》美術室にて

《陸上競技部》グラウンドにて

《ソフトテニス部》テニスコートにて

《卓球部》B&G体育館にて

《男子バレーボール部》B&G体育館にて

《剣道部》 B&G剣道場にて

《野球部》 B&G野球場にて

以上

王冠キラキラPlusトピックスキラキラ

 山田小学校も放課後、部活動を頑張っていました!郡市小学校陸上競技大会に向けて、トレーニングを一生懸命に取り組んでいました。チャンスを掴めるように!あきらめない心を育ててほしいです!そして、大きな成果になるように!

お知らせ自分の未来を変えることが出来るのは、自分だけです!お知らせ

以上

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和6年7月8日(月)

 

 本日は、北総教育事務所長訪問の日でした。山中所長さんが、「生徒は一生懸命に頑張って授業に取り組んでいてとてもいいですね」と言ってくれました。これからも、頑張っていきましょう!

授業内容

1年1組    田杭先生 道徳 疾走、自転車ライダー

1年2組    野村先生 社会 聖徳太子の政治と飛鳥文化                            

2年1組    齋藤先生 社会 中国・四国地方

やまゆり組     村西先生 数学 かけ算の利用

おおくす組   藤枝先生 音楽 日本の伝統音楽を感じ取ろう

3年2組    鎌形先生   美術 室内からの風景・鑑賞

 

授業内容

1年1組 佐々木先生 数学   1次方程式 少人数クラス                               

1年1組 安藤先生  数学   1次方程式 少人数クラス                                                         

2年女子 並木先生  保健体育 ダンス                                                                                                                       

2年男子 阿部先生  保健体育 がん予防                                 

1年2組 野平先生  技術   ペンケースの製作 

3年1組 櫻井先生  英語   Faithful Elephants                              

     ALT チャンドラ・スミット先生

3年2組 木村先生  国語   AIは哲学できるか

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和6月7月5日(金)

  今日は、朝の時間は、計算コンクールのための練習時間となっています。各学年熱心に取り組んでいました。

漢字コンクールで満点を取っていた生徒がたくさんいましたが、計算コンクールも100点満点をめざしてがんばりま

しょう。

  本日も、暑い1日となりましたが、風が吹いていることに救われました。部活動も、郡市総体前の練習に頑張って

取り組む事が出来ました。体調管理に十分に気をつけて、早寝・早起き・朝ご飯を心がけてください。暑さに負けない

ためにも、ご協力の程、よろしくお願いします。

 

お知らせ「言い訳をすればするほど叶えたい夢は遠ざかっていく」お知らせ

3ツ星「幸せなのは頑張ったから継続は力なり」3ツ星

王冠100点満点に挑戦しましょう!王冠

キラキラ3年生は、黙々と問題に取り組んでいました。さすが3年生です!

3年生の廊下に「星に願いを」が掲示されていました。

七夕を前に、各自願いが書かれていました!部活動の事や受験の事が書かれていました!叶うように

積み重ねをしていきましょう!

キラキラ2年生は、班ごとに問題に取り組んでいました。クラス全体のレベルアップを目標としています。

担任の先生方も一生懸命に一緒に取り組んでいました。

キラキラ1年生は、3年生の先輩方が先生となり、後輩に一生懸命に教えていました。わからない後輩に、熱心に指導を

していました。少しでも、結果に出るといいなと思います。頑張ろう!1年生、はじめての計算コンクール!

以上

山田中学校オープンスクール開催について(最終日)

お知らせ山田中学校オープンスクール開催についてお知らせ  キラキラ(最終日)キラキラ

 

令和6年6月3日(水)

 

本日、山田中学校オープンスクール開催最終日となりました。第1.2学年ケータイ・スマホ教室、第1学年人権

教室、第3学年思春期講演会と各学年行事を開催しました。たくさんの保護者の皆さんが参加していただき、

開催することが出来ました。大変ありがとうございました。生徒も各自、感想等書き充実した時間となりました。

今後の学校生活に生かしてほしいです。 

 

締め切り《第1.2学年ケータイ・スマホ教室》締め切り

講師  千葉県警察本部 千葉県環境生活部県民生活課 子ども・若者育成支援室 後藤 昭広 様

テーマ 「インターネットの適正な利用について」

 

締め切り《第1学年人権教室》締め切り

講師  人権擁護委員 篠塚 悦子 様  アシスタント 石毛 様、高橋 様

テーマ 「いじめと戦おう!」

 

 

締め切り《第3学年思春期講演会》締め切り

 始めに、香取市教育委員会 生涯学習課 社会教育指導員 玉井 弥生 様から香取市家庭・学校・地域連携

推進事業の一環として、開催にあたり、ご挨拶をいただきました。

 

講師  川島助産院 助産師 川島 広江 様

テーマ 「考えよう!生命とあなたの夢・行動」                               

※大学生 看護学生も参加しました!

以上 

3ツ星保護者の皆様、3日間の山田中学校オープンスクールへのご参加の程、大変ありがとうございました。

今後とも、山田中学校への教育活動に際しまして、ご支援、ご協力の程、どうぞ よろしくお願いします。3ツ星 

 

山田中学校オープンスクール開催について(2日目)

山田中学校オープンスクール開催について(2日目)

令和6年7月2日(火)

 本日は、とても暑い一日でした。このまま暑さが続き、あっという間に、夏休みになってしまうように思います。

残りの1日1日を大切に、勉強に運動を頑張っていきましょう。明日は、行事が続きますので、しっかりと教室・

講演会を聞いて、自分のために生かしましょう。

 

 

締め切り山田中学校オープンスクール開催しています!明日、最終日となります。締め切り

王冠最終日開催予定行事【3日(水)】3ツ星

 

お知らせ1年生・2年生スマホ教室開催(1・2校時) 場所 多目的室(3階)変更  9時00分から

お知らせ1年生人権教室(5・6校時)        場所 体育館        13時20分から

お知らせ3年生思春期講演会(5・6校時)      場所 多目的室(3階)   13時20分から

是非、保護者の皆さん、都合がつけば、ご参加の程、よろしくお願いします。

 

 

キラキラ2日目 本日の山田中学校オープンスクールの様子会議・研修

 

3年2組 家庭科の授業 まつり縫い(弓削先生)5校時 香取市教育委員会 学校運営サポーターの八木先生が

来校して、各学年の授業参観をしてくれました。「とても、良く生徒は、勉強を頑張っていますね」と言われました。

 

1年生 保健体育 水泳の授業(並木先生・田杭先生)6校時 男女一緒に水泳を行いました。涼しそうに楽しく泳法

学んでいました。水泳授業も、あと残り3回となります。頑張って取り組みましょう。泳げるようにしましょう。

本日も、保護者の皆さん、山田中学校オープンスクール参加ありがとうございました。

明日も、ご参加の程、よろしくお願いします。お待ちしております!

以上

山田中学校オープンスクール開催について

山田中学校オープンスクール開催について

令和6年7月1日(月)

 いよいよ7月晴れ汗・焦るに突入いたしました。あっという間に、7月となってしまいました。梅雨小雨雨はどこに行ってしまったのでしょうか?蒸し暑い天候が続いていますが、夏休みまであと19日間です。暑さに負けずに、頑張っていきましょう!

 本日より山田中学校オープンスクール開催しています!7月1日(月)から3日(水)迄の間

 

最終日開催予定行事【3日(水)】

1年生・2年生スマホ教室開催(1・2校時) 場所 体育館      9時00分から

1年生人権教室(5・6校時)        場所 体育館     13時20分から

3年生思春期講演会(5・6校時)      場所 多目的室(3階)13時20分から

是非、保護者の皆さん、都合がつけばご参加の程、よろしくお願いします。

 

3ツ星本日も、各学年共に、何名かの保護者グループの皆さんが、参加してくれました。大変ありがとうございました。3ツ星

グループ ありがとうございました。会議・研修

 

追伸:令和6年7月3日(水)17時30分からPTA広報委員会開催予定です。関係者の皆さんよろしくお願いします。

 

NEW『部活動特集』 Number 8

NEW『部活動特集』 Number 8キラキラ

令和6年7月1日(月)投稿日

お知らせ週末の部活動の大会などについてお知らせ【29日(土)・30日(日)】

 29日(土) 「第66回東部地区中学校バレーボール大会」が、男子は市立銚子高校、女子は県立銚子高校を会場に

      開催されました。

      《男子》

      予選リーグ    本校2 対 横芝0 ・ 本校2 対 銚子一0 決勝トーナメント出場

      決勝トーナメント 本校0 対 銚子2  1回戦で残念ながら負けてしまいました。

 

      《女子》

      予選リーグ    本校2 対 野坂1 ・ 本校0 対 BAMBINA2 

               フルセットの末勝利、今、大会での勝利は自信となりました。

保護者の方の写真提供ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。 

30日(日)

第25回サマーコンサート(山田公民館)

第25回サマーコンサートが、山田公民館で開催されました。本校、吹奏楽部が参加しました。

第1部 山田中学校吹奏楽部(演奏)

1 Largo(F.Handel作曲) トランペツト独奏 府馬さん(2年生)

2 シューベルトのセレナーデ(Schubert作曲 三上次郎編曲)  ユーホニアム独奏 秋山さん(3年生) 

第4部 小見川吹奏楽団(演奏)

 小見川吹奏楽団(演奏)とともに、バンドと合唱のための少年時代を披露しました。小見川中学校合唱部と山田中学校吹奏楽部とコラボレーションで、合唱を発表しました。とても 良かったです。 

 

 

 

山田中学校 校舎前ロータリーの造園作業について

山田中学校 お知らせ校舎前ロータリーの造園作業についてお知らせ

令和6年6月29日(土)

 本日は、休日にもかかわらず、本部役員の岩立さんが家族総出で、本校のシンボル(銅像 知性を未来に向けて)でもあるロータリーの植え込みをきれいに剪定していただきました。また、お祖父さんが中心となりお祖母さんもお手伝いいただき、きれいにしていただきました。お祖父さん植木職人として長年の匠の技を披露していただき、植木剪定を丁寧にきちんとやってくれました。ロータリーの植え込みが、とてもきれいに整えられました。さすがにすばらしかったです。 晴れ暑い中晴れ、本当にありがとうございました。キラキラ感謝申し上げます。キラキラグループ

 

お知らせこんなにもきれいになりました!7月1日(月)生徒の皆さん登校した時に見てください。お知らせ

以上 ありがとうございました。 

令和6年度 山田中学校 部活動壮行会について

令和6年度 山田中学校 部活動壮行会について

令6年6月28日(金)15時00分から15時40分

   本日は、予定どおり、部活動壮行会を開催することが出来ました。保護者の方も、ご多用のところ、参加してくれて良かったです。それぞれの部活動が、大会やコンクールなどに向けての抱負を発表し、意気込みを見せてくれました。ぜひ、あとわずかではありますが、最後の練習を積み重ね、成果となるように頑張りましょう。

王冠TEAM YAMADA王冠

お知らせ勝利への道!頑張ろう!お知らせ

王冠TEAM YAMADA王冠