ブログ

新島小日記

プール開きの会

きれいになったプールで、プール開きの会が実施されました。

3年ぶりの水泳学習実施に向けて、安全面の約束を中心に確認しました。

水泳道具の準備やお子さんの健康観察等、ご協力をお願いします。

 

6年 租税教室

本日、租税教室を行いました。

税金のある社会と、税金の無い社会の違いを学習しました。

税金はみんなのために使われていることがわかりました。

学習の最後に、1億円(レプリカ)のお金を持ってみました。

ずっしりとした重さにびっくりしていました。

  

4・5・6年生 プール掃除

 2年ぶりとなる水泳学習に向け、プールを掃除しました。

最初は汚れることをためらっていた児童たちも、プールがだんだんときれいになっていくにつれて汚れることもいとわずに熱心に掃除に取り組んでいました。保護者の方も参加していただき、みんなの力で見違えるほどきれいになりました。

 

  

5年 宿泊学習(青少年自然の家)

 5月12日、13日に小見川青少年自然の家で宿泊学習を実施しました。

 子どもたちは、自分たちで立てた計画や事前に学習したことをもとに野外炊事やカヌー体験、七宝焼き製作等、様々な活動に進んで取り組みました。

 公共施設の利用の仕方をはじめ、多くのことを学ぶとともに楽しい思い出をたくさん作ることができました。

   

3・4年生遠足 千葉市科学館

3年生と4年生が千葉市科学館に遠足に行きました。

プラネタリウムや万華鏡づくりなど普段勉強できないことを体験してきました。

また、様々な展示をグループ別に見学して回り、よく学ぶことができました。

  

令和4年度 1年生を迎える会

本日、1年生を迎える会が行われました。

1年生は大きな声で自分の名前と好きなものを発表できました。

これからの学校生活ですぐに名前を覚えてもらえそうです。

他にも集会委員会が用意したゲームや2年生からのプレゼントに大喜びでした。

  

1~6年 交通安全教室

千葉県県警本部や安全協会、香取警察署の方々を招いて交通安全教室を行いました。

1・2年生は道路の安全な歩き方と交通ルール、3年生以上は自転車の点検箇所と乗り方について学びました。

今日学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいです。

  

令和4年度 入学式

  

 学校の桜に見守られ、17名の元気な1年生が入学しました。

元気いっぱいに入場し、呼名では一人一人が元気な声で返事をすることができました。

これから優しいお兄さんやお姉さんといっぱい学んでいきましょう!

令和3年度卒業証書授与式

 欠席者は一人もおらず、24名の児童が無事に卒業していきました。コロナ禍だったので5年生以外は会場ではなく、教室にてオンラインで参加しました。とても立派な態度だった卒業生。成長を感じました。中学校でも頑張ってください。

  

児童会引き継ぎ式

 まん延防止等重点措置が適用中のため、5・6年生のみで行われました。今年度、役員だった児童から来年度の役員へファイルが引き継がれました。6年生から「新島小をよりよくしてください」と言葉をもらった5年生の顔はやる気に満ち溢れていました。来年度が楽しみです。

 

6年生ありがとう集会

 感染対策のため、今年度は、リモート形式を活用して「6年生ありがとう集会」を行いました。5年生が中心となり、6年生に感謝の気持ちを伝える会にしようとどの学年も心を込めて飾りつけをしたりプレゼントを作ったりしてみんなで準備を進めました。6年生からは、「卒業前によい思い出になりました」という声が聞かれました。
 

 

認知症サポーター養成講座

 5年生を対象として認知症サポーター養成講座を実施しました。講話やロールプレイングを通して認知症とはどのような病気なのか、周囲の人はどのようなサポートが求められるのか、理解を深めることができました。受講修了の証として、オレンジリングをいただきました。
 

全校集会(リモート)


 本日、リモートで全校集会を行いました。6年生のみ体育館に集まり、他の学年は自分の教室から参加しました。今後も感染対策をしながら、可能な限り学校行事を工夫して行いたいと思います。

児童集会「豆運び大会」

 児童集会で「豆つかみゲーム大会」を行いました。学年ごとに「豆つかみ」を作って、休み時間に楽しく練習してきました。学年対抗で勝負が行われ、2年生の優勝で終わりました。これをきっかけに正しい箸の使い方ができる子が増えると嬉しいです。
  

6年生 出前授業

 水郷天文クラブの小倉会長をお招きして、出前授業(地球から宇宙へ)を行っていただきました。宇宙について資料を使って分かりやすく教えていただきました。子どもたちは宇宙の大きさに圧倒されていました。また、卒業を前に「夢の叶え方」についてお話をいただきました。①夢は紙に書いておく。②常に見える場所に置く。早速取り組んでいます。
   

夜の集い

 9日(木)に6年生が夜の集いを行いました。水郷天文クラブの方々を講師にお迎えし、校庭で星空観察を行いました。おうちの方にも一緒に観察してもらい「月のクレーターが見える!」土星の輪っかが見える!」と親子で感動していました。貴重な体験をすることができた夜の集いになりました。
 
  

あすチャレ!ジュニアアカデミー

 1130日(火)に車いすラグビー元日本代表官野一彦選手を講師とし、日本財団パラリンピックサポートセンター主催のオンライン版「あすチャレ!ジュニアアカデミー」を実施しました。車いすを使った生活や車いすラグビーの魅力などを、Zoomを通じてお話いただきました。失敗をおそれないことの重要性など、子どもたちがこれから困難に立ち向かった際に、乗り越えるためのヒントを学ぶ機会となったと思います。
 

新島小・中合同廃品回収

 12月4日午後、新島小・中合同廃品回収が実施されました。
 今年度より、中学校と合同で実施となりましたが、第1回は中止となってしまったため、今回が実質上第1回となりました。
 予想を超える量の品が集まりました。
 御協力ありがとうございました。

火災を想定した避難訓練

 11月24日(水)に火災を想定した避難訓練を実施しました。グラウンドまで避難した後消防署職員の指導のもと、水消火器を使った消火訓練を6年生が行いました。避難訓練終了後、1、2年生は消防車を見学させていただきました。
  

リモート交流会

11月16日(火)と18日(木)に、佐賀県鹿島市の能古見小学校と3年生がリモート交流会を行いました。

16日(火)には、能古見小の3年生が「能古見のよかとこ」ということで、学校のまわりのおすすめスポットや学校のことを紹介してくれました。

18日(木)は、新島小から、香取市の紹介や与田浦のコスモス祭りについて調べたことを発表しました。

3年生はこれまで、総合の学習でタブレットPCのプレゼンテーションソフトを使って、紹介スライドを作ってきました。交流会では、コスモス園で撮った写真や、インタビューをしてわかったことをまとめて、能古見小の3年生に紹介することができました。