文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
☆奉仕の心は広がる!
☆奉仕の心は広がる!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)
☆奉仕の心は広がる!
7/7(火)に今年のJRC活動が発足して以来、毎月8の付く日はJRCバッジを胸に、奉仕活動を行っています。
今日は7/28(火)、8の付く日です。先日に引き続き、全校でグラウンドの草抜きを行いました。2回目です。日新タイムの時間を使って、正味10分間の奉仕活動でした。

たった10分間でも、全校児童が力を合わせれば、ほらこのとおり!

抜いた草を集めると、こんな草の山ができました。
6年生が率先して後片付けをしてくれます。さすが6年生。

第1回目と同様に、自分たちが頑張ったことを形となって見ることができ、「やったぞ!」と満足げな表情の子どもたちでした。たかが草抜き、されど草抜き!
奉仕活動は、やればやった分だけ、人の役に立つことができます。自分の心を豊かにしていきます。これからも奉仕の心を忘れず、更に自分の心を磨いていってほしいなあと思いました。
奉仕の心は広がる!
PS 昼休みにも自主的に草抜きをしていた子どもたちがいました。
「気付き、考え、実行」する姿。気持ちいいです。
☆奉仕の心は広がる!
7/7(火)に今年のJRC活動が発足して以来、毎月8の付く日はJRCバッジを胸に、奉仕活動を行っています。
今日は7/28(火)、8の付く日です。先日に引き続き、全校でグラウンドの草抜きを行いました。2回目です。日新タイムの時間を使って、正味10分間の奉仕活動でした。
たった10分間でも、全校児童が力を合わせれば、ほらこのとおり!
抜いた草を集めると、こんな草の山ができました。
6年生が率先して後片付けをしてくれます。さすが6年生。
第1回目と同様に、自分たちが頑張ったことを形となって見ることができ、「やったぞ!」と満足げな表情の子どもたちでした。たかが草抜き、されど草抜き!
奉仕活動は、やればやった分だけ、人の役に立つことができます。自分の心を豊かにしていきます。これからも奉仕の心を忘れず、更に自分の心を磨いていってほしいなあと思いました。
奉仕の心は広がる!
PS 昼休みにも自主的に草抜きをしていた子どもたちがいました。
「気付き、考え、実行」する姿。気持ちいいです。
新着
今日は、9月6日(土)に行われた「第2回奉仕作業」についてお知らせします。台風一過の影響で汗ばむ陽気の中、多くの保護者やおやじの会の皆様に参加していただきました。東っ子も数名参加してくれ、とても嬉しく思いました。
主な活動は刈った草の回収でした。熱心に作業をしていただいたので、校庭がとてもきれいになりました。また、おやじの会の皆様には、遊具をペンキで塗っていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私たち教職員は、引き続き校舎内外の環境整備を心掛け、東っ子の教育にプラスになるよう努めて参りたいと考えています。どうもありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
9
4
0
9
1
5
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク