文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
☆暑中お見舞い申し上げます!
☆暑中お見舞い申し上げます!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)
☆暑中お見舞い申し上げます!
東っ子のみなさん、元気に過ごしていますか。
夏休みに入って1週間が経ちます。
梅雨が明けたとたんに猛暑が続いていますね。7月までの天候がうそのようです。

暑さに負けずに過ごせていますか?
勉強はどうですか?
進んでいますか?毎日こつこつと地道にやっていくことが大切ですよ。

お家のお手伝いはどうですか?
家族の一員として、お家の役に立つことを毎日1つでもいいから続けてくださいね。

今、学校は東っ子のみなさんがいないので、とてもひっそりとしていて寂しいです。
8/24(月)の学校再開日には、明るく元気な姿を見せてくださいね。
では、これからも暑さが続くので、体調に気を付けて、充実した夏休みにしてください。
令和2年8月7日 香取市立小見川東小学校職員一同
☆暑中お見舞い申し上げます!
東っ子のみなさん、元気に過ごしていますか。
夏休みに入って1週間が経ちます。
梅雨が明けたとたんに猛暑が続いていますね。7月までの天候がうそのようです。
暑さに負けずに過ごせていますか?
勉強はどうですか?
進んでいますか?毎日こつこつと地道にやっていくことが大切ですよ。
お家のお手伝いはどうですか?
家族の一員として、お家の役に立つことを毎日1つでもいいから続けてくださいね。
今、学校は東っ子のみなさんがいないので、とてもひっそりとしていて寂しいです。
8/24(月)の学校再開日には、明るく元気な姿を見せてくださいね。
では、これからも暑さが続くので、体調に気を付けて、充実した夏休みにしてください。
令和2年8月7日 香取市立小見川東小学校職員一同
新着
暑さ指数が高くなかったため、日新タイムには、久しぶりに外で遊ぶ東っ子の姿が見られました。みんな笑顔です。先日リニューアルしたためか、ブランコに人気が集中しました。早く昼休みも外で遊べるくらいに、気温が落ち着いてほしいですね。
また、昨日から「詩の暗唱」が始まりました。初日に合格した児童が数名います。これからチャレンジする東っ子の皆さんも頑張ってくださいね!
今日は、9月6日(土)に行われた「第2回奉仕作業」についてお知らせします。台風一過の影響で汗ばむ陽気の中、多くの保護者やおやじの会の皆様に参加していただきました。東っ子も数名参加してくれ、とても嬉しく思いました。
主な活動は刈った草の回収でした。熱心に作業をしていただいたので、校庭がとてもきれいになりました。また、おやじの会の皆様には、遊具をペンキで塗っていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私たち教職員は、引き続き校舎内外の環境整備を心掛け、東っ子の教育にプラスになるよう努めて参りたいと考えています。どうもありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
9
4
3
3
1
1
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク