文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
☆給食でオリンピック特別献立が出ました!
☆5月20日 給食でオリンピック特別献立が出ました!.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆給食でオリンピック特別献立が出ました!
5月20日(木)香取市がスロバキア共和国のカヌースプリントチームのキャンプ地になっていることにちなみ、オリンピック特別献立として、スロバキア共和国の代表料理である、「ハルシュキ」が出ました。「ハルシュキ」は、すりつぶしたじゃがいもと小麦粉をこねて作ったお団子に、羊の乳で作ったチーズソースと、カリカリに焼いたベーコンをかけて食べる料理だそうです。今日食べたものは、給食用に食べやすいチーズでアレンジしたものでした。
今回は、他の国の料理を知るよい機会となりました。
児童の皆さん、これを機に、スロバキア共和国について、調べてみてはいかがですか?

(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆給食でオリンピック特別献立が出ました!
5月20日(木)香取市がスロバキア共和国のカヌースプリントチームのキャンプ地になっていることにちなみ、オリンピック特別献立として、スロバキア共和国の代表料理である、「ハルシュキ」が出ました。「ハルシュキ」は、すりつぶしたじゃがいもと小麦粉をこねて作ったお団子に、羊の乳で作ったチーズソースと、カリカリに焼いたベーコンをかけて食べる料理だそうです。今日食べたものは、給食用に食べやすいチーズでアレンジしたものでした。
今回は、他の国の料理を知るよい機会となりました。
児童の皆さん、これを機に、スロバキア共和国について、調べてみてはいかがですか?
新着
本日は千葉県教育庁北総教育事務所の小林指導主事をお招きし、2年生と5年生で国語の校内研究会を行いました。多くの先生が参観に訪れても、手を挙げて発表したりグループで話し合ったりと、東っ子たちは普段どおり落ち着いて授業を受けました。今後も学習に対して前向きに取り組んでいきましょう。
児童の下校後は、授業の振返りを行いました。本校の研究主題は「読解力を身に付け、考えを深める児童の育成」です。国語に限らず、どの教科(教科横断的)においても主題を意識しながら授業をし、東っ子の育成に努めていければと考えています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
9
6
1
0
1
6
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク