日誌

2023年5月の記事一覧

2年生宿泊体験学習 2日目

令和5年5月30日(火)

 1日目夜7時から、ナイトハイキング(30分コース)を行いました。雨の中の散策となりましたが、楽しく過ごせました。入浴、自由時間の後は、係別反省会を行い、22時に就寝しました。

 2日目は、野外炊さんを行いました。3班に分かれて、カレーライス作りに挑戦しました。調理開始時は小雨でしたが、調理完成時は雨も上がり、見晴らしのよい場所でカレーライスをみんなで食べました。食後は記念撮影を行い、退所式を終え、バスは出発しました。途中、お土産を購入して、栗源中学校に向かいました。バス内はレクリエーションで大盛り上がり。楽しい宿泊体験学習は名残惜しくも終了となります。

修学旅行 弁当

 みんなで、食べる弁当は美味しい!

駅弁の歴史

 日本では1885年(明治18年)7月16日に栃木県の宇都宮駅で販売されたおにぎり弁当とする説があります。この日は、駅弁記念日となっています。Wikipediaより

さて、栗源中3年生修学旅行の弁当は、

ハンバーグ、カレーコロッケの弁当でした。楽しい一時を過ごしました。

新幹線で京都へ

新幹線で、移動し いざ京都へ!

 京都は、794年に桓武天皇が都を作ってから1000年以上の歴史を持ちます。

 京都が、「1000年の歴史が君たちを待っている」と呼んでいるようです。

 3年生は、初めての修学旅行に心を躍らせていました。

2年生宿泊体験学習 1日目

令和5年5月29日(月)

 鴨川青少年自然の家に着き、入所式で所員の方から説明を受けました。しっかり話を聞くことができました。

昼食を済ませた後、午後はカッター訓練を行いました。天候が心配されましたが、予定通り実施することができました。

上手に漕ぐことができ、チームワークの良さを改めて実感することができました。

2年生 宿泊学習 出発!(千葉県鴨川青少年自然の家)

 2年生は、朝、予定通り宿泊学習に出発しました。教室で出発式を行いバスに乗り込みました。小雨で傘もささずにバス乗車ができました。午後には、カッターに乗れるといいのですが?2日間、けが、事故なく楽しい思い出に残る宿泊学習になるといいと思います!

           

2・3年生登校日

令和5年5月28日(日)

 本日は2・3年生が登校日であり、校外学習翌日は振替休業となります。

 5校時、3年生は修学旅行事前学級活動(教室で実施)、2年生は宿泊体験学習出発前日の最終確認を行いました。校外学習当日は、香取市で味わえない貴重な体験を楽しみ、多くのことを学んできてほしいと思います。また、事故、けがの防止等、安全・安心な校外学習となるよう、みんなで気を付けて活動してほしいと思います。

本日は日曜日でありながらも、1校時からの授業等、よく頑張りました。

 

 

英語検定実施

令和5年5月26日(金)

 放課後、英語検定を実施しました。準2級・3級・4級・5級について、実施しました。

合格を目指して頑張りました。

 

本日(5/25)午前の授業

令和5年5月25日(木)

 3校時、1年生は技術、2年生は家庭、3年生は国語の授業でした。

 1年生技術は「製図」の学習を行っていました。山本先生が製図についての助言を個別に行っていました。1年生の皆さんは集中して、製図に取り組んでいました。

 2年生家庭は「洗濯」について学んでいました。香取先生の解説の後にプリント学習を行っていました。黙々と取り組んでいました。

 3年生国語は「なぜ人は物語を生み出し続けるのか?」という内容の授業でした。3年生の皆さんは積極的に手を挙げ発言し、発言者に対して意見・感想等を述べ合う対話的な学習を行っていました。

    4校時家庭は「裁縫」の学習を行っていました。プロジェクター画面を見ながら、糸を通したり、縫ったりする場面でした。集中していました。

 栗源中学校の生徒の皆さん、学習態度がとてもすばらしいと思います。

 

社会科「身近な地域の調査」

令和5年5月24日(水)

 4校時2年生の社会科「身近な地域の調査」で、地形図の確認をしながら学校の周りを野外観察しました。野外観察の中で地形図を活用することにより、等高線や地図記号の意味を理解しやすくすることがねらいです。また、より一層社会の学習に興味を持ってほしいと考えています。学校の隣にある「祖波鷹神社」はとても立派で、神社・鎮魂碑などあり、生徒が興味をもって観察していました。

 

 

 

本日(5/24)午前の授業

令和5年5月24日(水)

 2校時は、1年生音楽、2年生英語、3年生保健体育の授業でした。

 1年生は校歌斉唱後、ヴィヴァルディ(ビバルディ)の代表作「四季」の「春」について鑑賞学習を行っていました。鑑賞して気づいたこと、感じたことをしっかりワークに記入できた生徒が多かったように思います。

 2年生はスミット先生・髙木先生による授業でした。「What were you doing last night?」から始まる英会話を行っていました。積極的な取り組みでした。

 3年生は準備運動の時間でした。じゃんけんを取り入れて取り組みやすい準備運動を行っていました。このあと、50m走、走り幅跳び、走り高跳びの運動を行いました。

 桜の木の消毒を5月21日(土)に実施しました。詳しくは以下のURLをクリックしてください。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/blogs/blog_entries/view/104/fa060ed6dbc232c9be13b50a761a448f?frame_id=91

 

本日(5/23)学校生活アンケート実施! 午前の授業風景!

令和5年5月23日(火)

 朝の時間に、セクシャルハラスメント及び体罰に関する実態調査(学校生活アンケート)実施しました。

 これは、千葉県教育庁からの依頼で、学校におけるセクシャルハラスメント及び体罰に関する生徒及び職員の実態調査を把握することで、セクハラ及び体罰を根絶し、より良い学校環境を構築するために実態調査を実施しています。実施期間は、5月、7月、9月、11月、1月の全5回の予定です。本日は、その第1回目となります。生徒が回答しやすい教室環境を整え、生徒一人一人の個人情報であるので、取扱いには十分に配慮して行っています。また、保護者へのいじめアンケート、生徒へのいじめアンケート、教育相談用アンケートも引き続き実施していきます。よろしくお願いいたします。

     

 1校時は全学年で学級活動の時間を過ごしていました。

 1年生は校外学習のしおりの読み合わせを行っていました。2年生は、当日の天候が良くなることを願って、みんなで「てるてる坊主」を大量に作成していました。3年生は修学旅行の移動場面の点呼練習等を行っていました。

 いよいよ来週は3学年とも校外学習です。楽しく、安全に、校外で学んでいきたいと思います。

 

地区生徒会を行いました。

令和5年5月22日(月)

 放課後、地区生徒会・専門委員会を行いました。

 地区生徒会では、6月3日(土)に行われる栗源小中学校合同リサイクルの打合せを行いました。中学生は、当日各地区で作業を行った後、中央集積場に移動して作業を行います。今日は直接中央集積場に集まる生徒の確認や保護者の皆様の出欠の確認を中心に行いました。6月3日(土)の合同リサイクルに御参加いただける保護者・地域の皆様、ありがとうございます。当日はよろしくお願いいたします。

 

桜の木の消毒

 桜ヶ丘では、3月末から4月はじめの桜の花の季節は、1年の中で心待ちにする2週間です。一方で、それ以外の時期は、毛虫対策にスズメバチ対策、そして冬までの枯葉の落ち葉拾いと、きれいな環境を保つには美化活動が必要です。そこで、年に2回の予定で、5月と8月に桜の木の消毒を行います。今回は、5月21日(日)に業者の方に依頼して行いました。また、PTAの皆様に御協力いただき、全校親子愛校作業を6月と9月に行う予定になっています。校庭の除草作業も行います。草茂る季節、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

        

本日(5/22)午前の授業

令和5年5月22日(月)

 本日2校時は、3年生実力テスト数学、2年生国語、1年生社会、かがやきA数学の授業でした。

 3年生はいよいよ、進路決定に向けて実力養成の時期を迎えました。日頃の成果を発揮してほしいと思います。2年生国語は仲澤先生の説明をしっかり聞いて学習に臨んでいました。1年生社会は歴史について学習していました。奈良・平安・鎌倉・・・順番は? かがやきAは数学確認テストを行っていました。

月曜日の午前中は「少しずつモード切替」ですね。一週間頑張りましょう。

今日の午後は、帰りの会の後に地区生徒会・専門委員会を予定しています。

 

学校園いも苗植え付け作業

学校園いも苗植え付け作業

 本日は、雨が予想されていたため、放課後に予定していた学校園のいも苗植え作業を、給食後に午後一番で実施しました。幸い雨が降らずに済んだので良かったです。農業委員の鵜澤さんの御協力により、学校園にはマルチがかけられ整地がすんでいる状態でした。学年ごとに畝を決め、いもの苗を植えていきました。全校生徒で約1200本の苗を30分弱ですべて植え終えることができました。昨年は雑草に負けないように、みんなで草取りをしました。今年度は、栗源いも祭りが予定されていますので、大量に収穫できればと思います。計画的に除草作業を行い、秋にはたくさんのいもを収穫したいと思います。