日誌

2018年3月の記事一覧

理科室エアコン工事終了

 今日は朝から風が強く,桜舞う桜ヶ丘です。今年の桜の見納めはそろそろです。
 
 
 
 

 27日から進めてきた理科室のエアコン工事が本日終了しました。試運転も問題なく早速新学期から使用できます。気持ち新たに新年度を迎えたいですね。
 

エアコン工事着々と

 今日の桜ヶ丘も気温が20度以上あり,春を飛び越えて夏のような陽気です。
 昨日から理科室のエアコン取り付け工事が始まり,今日は理科室からベランダを通って,技術科室脇の電気設備への配線関連の工事が進められています。春休み中にはエアコンが設置されるようです。ぜひPTAやオープンスクールの際にご覧ください。
 

桜満開,離任式

 今日の桜ヶ丘は,桜が満開です。 平成29年度末教職員の人事異動に伴い,午後3時30分から離任式を行いました。転退職される7名の先生方の新しい場所でのご活躍を祝福するかのように,見事な桜景色となりました。
  転退職される先生方については,28日付新聞にて発表されます。
    
   
   
   
   
   
  

コブシ咲く,あの丘

 初夏を思わせる陽気だった今日の桜ヶ丘。モクレンや桜の花に混じって,「コブシ」の花が見ごろになっています。モクレンより可憐なコブシに魅力を感じますが,みなさんはいかがですか?
 さて,「コブシ」の花言葉をご存知ですか?
1 『友情』 『信頼』  どこか,ふるさとの風景にある樹木として想起されるコブシ,そこから懐か
  しい仲間が思い浮かばれ,この花言葉が生まれたようです。

2 『歓迎』 握りこぶしを開いたように花咲くコブシ。そこから手を広げて歓迎しているイメージが
  生まれたのかもしれません。
 明日は離任式。卒業生も登校し,本校から転退職される先生方を見送ります。明日は桜ヶ丘の桜が,転退職される先生方の門出を祝福するかのように満開の花を咲かせることと思います。
 

今日の桜ヶ丘

 今日の桜ヶ丘は気温が20度近くまであがり,おだやかな一日を迎えています。校庭の桜も赤いつぼみが開き始め,木々がやさしいピンクの色合いを帯びてきました。
<桜の開花状況>
〇体育館脇桜 八分咲き 満開に近い状態です。来週末 桜花びら舞う頃
〇校庭の桜 三分から五分咲き程度 来週中旬が満開
〇校門坂 つぼみ~一分咲き程度 来週末が見頃
〇正面玄関付近の桜 八分咲き  来週はじめに満開

<桜について>
 桜ヶ丘に植樹されている桜は,ほとんどがソメイヨシノと思われます。桜の原産はヒマラヤのようですが,ソメイヨシノ(染井吉野)は、江戸時代末期に染井村(現在の東京都豊島区駒込あたり)で売られ始め,明治に一気に日本中に広まった交配種です。江戸時代末期は空前の園芸ブームだったようで,このソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラを高配して作られた比較的新しい品種のようです。桜は穀物の神様が宿るとも、稲作神事に関連していたともされており,農業を営む人たちには昔から非常に大切な存在だったようです。つまり桜の開花は、農業を始める目安(指標)でもあったというわけです。
 栗源の田畑でも休眠期の冬を終え,いよいよ田植えの準備。学校も平成30年度に向けて準備開始です!
 ちなみに,100本近く植樹されている桜の中で,校舎から体育館へ行く渡り階段付近に1本,おそらくソメイヨシノではない品種が植えられています。理由は,まずは葉から生え始めてくる。ソメイヨシノより白い花を咲かせる。さくらんぼのような小さな実をつける。これらのことから,交配種であるソメイヨシノのもととなった品種のひとつ,オオシマザクラと思われます。是非来校時は,そのオオシマザクラを探してみてください。オオシマザクラといえば,その葉は桜餅の葉として使われ,樹皮は工芸品に加工,樹木は浮世絵の版木として使われたようです。
 
 
 
 

北総中学生野球大会 結果

 3月24日(土)10:00から多古中グラウンドを会場に行われた「北総中学生野球大会」。2回戦目の相手は,公津の杜中,大栄中,下総みどり学園の合同チーム。
 結果は9-0 5回コールド負けとなりました。この試合で大きく点を失ったものの,これからの試合のために,それ以上に得たものも大きかったはず。 春からの試合に向けての健闘を祈ります。

平成29年度修了式

  平成29年度修了式が23日(金)1時間目に行われました。表彰に引き続き,校歌斉唱,各学年から代表者が今年度を振り返り発表。その後,この3月で定年退職を迎えられえる校長先生から最後の生徒へのお話がありました。
 校長先生からは,これまで集会で話されてきたことを振り返り,次に元ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんの著書「置かれた場所で咲きなさい」を引き合いに出され,「どんなところに置かれても,花を咲かせる心を持ち続けよう。境遇は選ぶことはできないが,生き方は選ぶことができる。現在というかけがえのない時間を精一杯生きよう。」私たちが置かれているその場で自分の力を出すことの大切さを話されました。著書の中では,『時間の使い方は、そのままいのちの使い方。置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。「こんなはずじゃなかった」と思う時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。』と渡辺さんは書かれています。そして最後に,社会科教師でもある校長先生が民主主義の考え方を話され,最後のお話の締めくくりとしました。
「話しあいでの解決がきちんとできる。力の支配ではなく,誰もが人の意見を尊重しあう。そし真理を求める生き方を大切にしたい」と。
 
 
学級の時間では,教室移動,靴箱移動そして駐輪場の自転車移動と続きました。
 
校長先生をはじめ,職員で修了式の日の下校指導

桜の開花 見頃に向かって

 桜ヶ丘にもいよいよ桜の季節。桜のつぼみに赤みがぐっと増してきました。今日の日差しで一気につぼみがふくらみ,ちらほらと咲き出してきています。天気が続けば,週末には三分咲きまでいくかもしれません。そして来週末に満開を迎える気配となってきています。
 
 
 

今日のお昼は煮込みハンバーグ

 今年度最後の給食が20日までだったため,今日,明日はお弁当。 1年生は最後の家庭科で調理実習。献立は,煮込みハンバーグに粉ふきいも,スイートポテト お弁当の代わりにおかずを学校の家庭科で作り,家庭からはご飯をもってきていただきました。中には,しっかりおかず入りのお弁当をもってきたひともいて,今日の1年生は超豪華なランチタイムとなりました。
  
まずは手順の確認
  
  
   
  
グループごとに『いただきます!』
  
 
先生方も調理実習

理科室についにエアコンが! 工事準備

 栗源みきお育英会様から数多く寄贈いただきましたものの内,理科室へのエアコン2基の工事準備が始まりました。今日は業者の方が,エアコンの設置場所,電気系統の位置決めなど,午前,午後とかわるがわる業者の方がお見えになりました。工事は機械設備が27日,電気関係が28日から工事に入ります。工事は急ピッチに行われ,3月中に設置予定です。
 なお,栗源みきお育英会様から目録贈呈の模様は,『情報くりもと』第137号(4月号)にも紹介されています。ご覧ください。

Heave ho, heave ho 英語発表会!

 『ばばばあちゃん』をご存知ですか? 子どもに大人気の絵本シリーズです。実はこの絵本が1年生の英語の教科書に紹介されています。
 今日の2時間目は1年最後の英語の授業。この『ばばばあちゃん』をグループごとに紙芝居風,ドラマ仕立て風に,工夫して発表会が行われました。どのグループも笑顔で,たのしく演じていました。そういえば,小学校の外国語活動では『桃太郎』の英語版を演じた経験があるメンバーでした。
   
4グループが紙芝居や劇風に発表しました。
 
グループ発表ごとに,コメントを書き,最優秀グループを選出しました!

初戦コールド勝ち!北総中学生野球大会

 18日(日)北総中学生野球大会が11時から多古中グラウンドで行われました。栗源中学校は多古中学校との合同チームで佐原五中と戦いました。結果は8対1の5回コールド勝ち。相手のエラーもありましたが,ここぞという場面で,チャンスを逃さず,きっちりと得点をあげることができました。
 次の試合は3月21日(水)雨天順延により,24日(土)9時 多古中グラウンド,対戦相手は,公津の杜中,大栄中,下総みどり学園の合同チームと戦います。応援よろしくお願いします。
 
 
 
 
 

三寒四温の桜ヶ丘

 小雨降る桜ヶ丘は,桜の開花間近です。暖かい日が続いたと思ったら,寒くなりと,いよいよ春がやってきます。
 今日はあいにくの雨の中,地元の樹木専門家の方がいらして,桜ヶ丘の桜の状態を見ていただきました。本校には,校門坂,野球場を含めておよそ100本の桜の木があります。学校の沿革史を読むと,昭和26年5月に桜の木が植樹されたそうです。つまり67年もの間,本校を見守り続けていることになります。
 人間も健康診断をして,健康管理に努めるように,桜にも樹木診断を行い,養生が必要です。桜の木は落葉樹ですので,葉が落ちた12月以降に,校庭の桜の手入れを,以下のように始める予定です。
 1 枯れ枝の伐採
 2 テングス病の除去
 3 切断面の補修
 4 樹木の根もとに施肥
 
桜の樹木の状態確認          3月20日現在の桜ヶ丘の桜

今年度最後の給食のお味は?

 修了式は23日(金)ですが,給食は一足先に,今日が最後となりました。22日(木),23日(金)はお弁当になります。保護者の皆様にはご面倒をおかけしますが,よろしくお願いします。
 さて,最終日の給食は? 下の画像にあるように,新?!メニューのコロッケが登場しました!
 
<最終日の献立>
カマンベールコロッケ,かきたま汁,大根と豚肉のオイスターソース煮,牛乳,ごはん,さけぱっぱ(ふりかけ)
 今日も1年生と2年生の教室の給食訪問しました。みんな笑顔!笑顔!でおいしい給食をいただきました。カマンベールコロッケの中身は,じゃがいもにカマンベールチーズが混ざったものでした。1年生の教室に行くと,誰もいない?!と思ったら,実はちょうど,教室前に大集合して,おかわりじゃんけんをしていたところでした。成長期の中学生にとって,給食は体の一部。もりもり食べてくださいね。
 
大根と豚肉のオイスターソース煮が人気!!
 
1Aのみんなで記念写真!

 2年生の教室に行ってみると,ピーナッツクリームのような不思議な茶色ものが。
実は香取市中学生国際交流に参加してオーストラリアから昨夜帰国したばかりの人が,オーストラリア人にとって日本の納豆のような食べ物,ヴェジマイトを紹介していたところでした。
  塩辛みたいな味?
 2Aみんなで記念写真!

<おまけ>
 通称『まさる』こと桜ヶ丘の野良猫くん
 今朝は,ちょっとしたすきに生徒昇降口から進入し,校舎の中に登場。水たまりにはまったのか,足が泥んこまみれになっていました。

桜ヶ丘に春が

 数日前まで初夏を思わせるような陽気が,一変して昨日の雨で寒さがもどりました。今日は晴れておだやかです。
 桜ヶ丘にも春を告げる花々が咲き始めました。空を見上げると…
 
校舎前駐車場のハクモクレン
  ハクモクレンの花言葉は『気高さ』『慈悲』『自然への愛』だそうです。青空に向かって花を咲かせるその姿は,「気高く」,そして花のふくらみは,あたたかく包み込んでくれる「あたたかさ」を感じます。皆さんは,いかがですか。 今日も地域の方が,カメラ片手にモクレンの花を撮影にいらしています。

 さて,目を下に向けると,小さな花たちが,所狭しと咲いているのがわかりました。
 
技術棟前のオオイヌノフグリ        ヒメオドリコソウ
 
カラスノエンドウ                 ハナニラ?
 
 そして,桜ヶ丘といえば,さくら!! つぼみをふくらませ,その時を静かに待っています。
今年は高知が一番乗りで桜の開花宣言を発表し,東京でも桜が咲きだしてきたようですが...
   桜ヶ丘の様子は,下のように,まだつぼみ。まもなくです。
 
校庭のさくらたち

学年末PTA集会

 昨日に引き続き,蒸し暑いほどの陽気の中,学年末PTAが体育館ミーティングルームで開かれました。当日お見えの皆様には,サプライズで,本校の春,まさに桜が咲き乱れる『桜ヶ丘』をドローンで撮影した映像をご覧いただきました。
 全体会では,PTA会長,本校校長の挨拶のあと,学校より行事報告,学校評価の結果公表,春休みの過ごし方について説明をしました。
 その後各学年ごとに分かれて学年学級PTA行いました。2年生の教室前には,先日ホームページでも紹介した2年生による紙粘土和菓子が展示されました。また隣の部屋では,3年生を送る会で使われた衣装,大道具,小道具が作成者のコメント付きで披露されていました。TOY STORY WORLDが感じられるすてきな部屋でした。ちょっとだけここで紹介します。
 
2学年PTA                 美術作品『紙粘土和菓子』
 
劇の最初と最後の鍵となった『鍵』  2年舞台衣装,小道具,大道具
  
2年舞台衣装等展示          1年ファミリー教室閉級式

栗源みきお育英会様より寄贈

 初夏を思わせるような日和の中,本日は栗源みきお育英会の皆様から多大な寄贈が栗源中学校と栗源小学校にありました。目録の贈呈を本校校長室で執り行われました。

寄贈いただきましたものについてご紹介します。
1 理科室エアコン2台
2 体育館ステージ幕 一式
3 60インチテレビモニター 2台
4 テレビモニター移動台 2台
5 図書館用据え置き書架 3台
6 ブックトラック(移動書架)3台
7 回転式ホワイトボード 1台
   なお,寄贈いただきました品物は発注等の都合で7月以降に納入等される予定ですが,理科室エアコンについては春休み中に工事を行い,4月から使用が可能となります。

第71回卒業証書授与式

 昨日の豪雨のような雨もあがり,すばらしい天気のもと,桜ヶ丘では第71回目の卒業証書授与式が行われました。今年度は28名の生徒が,この栗源中学校を巣立っていきました。すばらしい返事,態度,歌声。校長先生は卒業式は「最後の授業」といわれました。その最後の授業は,卒業する28名はもちろん,在校生の1,2年生56名もしっかりと卒業生の思いをうけとめ,つなぐ,式となりました。
  
卒業証書授与                              在校生送辞  
卒業生答辞              全校合唱            卒業生退場 
                           
  次に卒業式を終えて,最後の学級の時間での様子を紹介します。
  
 

3年 最後の給食

 3年生最後の給食は,人気No.1メニューのポークカレーにヨーグルトあえ。給食の時間に3Aにお邪魔して記念写真を撮りました。みんないい笑顔です。小学校・中学校と9年間食べてきた給食は,みんなの体,そのものをつくりあげています。4月からはそれぞれの学校で,それぞれのお昼が待っています。給食に感謝!
  

感謝をこめて

 今日の午後は3年生の親子愛校作業。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきましてありがとうございました。
 卒業を目前にした3年生にとって,3年間お世話になった校舎や体育館は,思い出深いものと思います。机のやすりかけや窓ふき,床みがきなど,約1時間30分にわたって熱心に取り組みました。これで卒業式を安心して迎えられますね。
  
  
  

もぐもぐタイムは何を?

 平昌オリンピックが閉幕し,いよいよパラリンピックが開催です。このオリンピックでは日本勢の活躍が目立ち,これまで以上のメダルを獲得したことも話題となりました。その中でも注目を浴びたのは,『そだねージャパン』こと,カーリング女子の躍進。日本でマイナーなカーリングが一挙にメジャーなスポーツとなりました。またカーリングが見た目以上に心身の疲労が激しいため,作戦タイムに栄養補給をしなくてはなりません。マスコミでは『もぐもぐタイム』と呼ばれて,食べているものが話題にもなりましたね。頭を使うとおなかも減る!!何を食べるかも大切となるわけですね。
 さて食べ物といえば,2年生の美術では紙粘土を使って和菓子作りを行いました。みなさんは,どれを手にとってみたいと思いますか。そのどれもが甲乙つけがたい独創的で,たいへんすばらしい作品に仕上がっています。お抹茶といっしょに,これらの上生菓子をいただきたい,そばにおいておきたい,そんな気持ちにさせてくれる作品たちです。美術の時間に取り組んだ,その様子が見えてきそうです。
 では,じっくり味わって(ご覧になって)ください。