五中NOW

香取郡市中学校春季野球大会

4月22日(土)香取郡市中学校春季野球大会が行われ、3位に入賞しました。準決勝は5ー4と惜敗しましたが、成果と課題が明確になり、次につながる大会となりました。今後の更なる成長を楽しみにしています。敢闘賞に田原星夜さんが選ばれました。

千葉県中学校卓球選手権大会 香取予選会

4月15日(土)県中学校卓球選手権大会 香取予選会が行われ、女子団体で3位に入賞しました。予選を通過し、決勝トーナメントに進出が決定した時の選手・顧問の表情が印象的でした。今後の更なる成長が期待されます。

北総青少年健全育成剣道大会

4月15日(土)北総青少年健全育成剣道大会が行われ、剣道部が男子団体で優勝しました。香取地区以外からも強豪校が集まる大会でしたが、新年度最初の大会で見事な成績を収めることができました。

新入生歓迎会

4月12日(水)新入生歓迎会が行われました。

生徒会本部役員から、パワーポイントで分かりやすく「生徒会」について説明し、1年間の学校生活を動画で紹介しました。その後は、部活動紹介です。1年生が楽しめるように、各部が工夫を凝らして発表しました。

詳しくは、生徒会活動のコーナーで紹介されていますので是非ご覧ください。

令和5年度 入学式

 香取市長 様をはじめ、多くの御来賓の皆様に御臨席を賜り、令和5年度 入学式を挙行することができました。

 新入生52名を迎え、新たな佐原第五中学校のスタートです。「五中ファイブアクション」「新たな決まり」を意識して、みんなで誇りに思える学校を創り上げていきましょう。

 

令和5年度 着任式・始業式

令和5年度着任式・始業式が行われました。

新たに6名の先生方を迎え、着任式では代表生徒が歓迎の言葉を述べました。

今年度、どうぞよろしくお願いします。

 

 始業式では、2名の生徒が代表で抱負を述べました。

 発表の態度も素晴らしく、大変立派な内容でしたので紹介します。

 

2年 山口永愛さん

 一年前の自分を思い出すと、新しい学校、新しい仲間、新しい生活に期待と不安でいっぱいでした。しかし、今日私は二年生に進級しました。一年生という五中の新米から、エキスパートである二年生になるために、必要なことは何か考えてみました。去年を振り返ると、何もかもが新しいことだらけの一年間でした。先生方や友だちからたくさんの刺激を受け、あっという間に時間が過ぎていきました。勉強、部活、友だち…忙しかったけど、とても充実した日々でした。二年生をさらに充実させるために、今度は自分を磨いていきたいです。具体的には自分に自信をもつことが必要だと感じました。そのために、何事にもチャレンジし、積極的に行動を起こしたいです。今までは失敗を恐れて、ネガティブに考えてしまい、遠慮することが多かったです。また、苦手なものに対して「無理、できない」と言って逃げていたように思います。これからは、やっていみよう!という気持ちで自信をもち、前向きな自分に変えていきたいです。これから新入生が入学してきます。一緒に部活動ができることが楽しみでわくわくします。先輩からたくさんのことを教えてもらったように、次は私達が教える立場です。いろいろアドバイスをして、明るい雰囲気を作り、先輩として自信をもってリードしたいと思います

 自分を変えることは簡単ではありません。だけど、勇気をもって挑戦し、うまくいかなかったとしても自分自身の成長にはつながるはずです。後悔しないように一日一日を大切にし、新しいクラスの仲間とたくさんのことにチャレンジしたいです。

 

3年 小倉卓真さん

 今日、それぞれ新2年、新3年に進級し、令和5年度の学校生活がスタートしました。

 昨年度は、「学校の決まり」について、たくさんの過程を経て「新しい決まり」が決定しました。今年度は、この決まりを一人一人意識して学校生活を送ることになります。僕は最上級生となるので「五中ファイブアクション」と「新しい決まり」を意識しながら生活をしていきたいと思います。そして、来年の春、僕たちが卒業する頃には、先生方や保護者、地域の方々に「新しい決まり」を自分たちで作った佐原五中生徒を誇りに思ってもらえるよう頑張りたいです。

 個人としては、すべての行事が最後になるので、一日一日を悔いなく過ごすために精一杯頑張り、みんなと過ごす最後の1年を楽しく元気に過ごしたいと思います。

 しかし、今年度は楽しいだけではいられません。いよいよ自分の進路を自分で決める年です。僕は、行きたい大学や就職先は未だ決まっていませんが、行きたい高校は決まっています。しかし、その高校に見合う実力がまだ身に付いていないので、学力を高めるために、家庭学習の時間を今よりも増やし、授業にも身を入れていきたいと思います。

 最後に、ラスト1年が最高の1年になるように努力していきたいです。

修了式

24日(金)に修了式を行いました。

校歌斉唱のあと、各学年の代表に修了証が

授与されました。

次に生徒代表のことばがありました。

最後に校長から話がありました。

1,2年生が来年度は2,3年生となり。

佐原第五中学校をさらに発展させていってください。

    

卒業証書授与式

本日(3月11日)うららかな春の陽光のもと、卒業証書授与式が

行われました。3年生の生徒、50名全員が式に出席無事卒業を

迎えました。3年生の皆さん、4月からそれぞれの学校で頑張ってください。

            

 

新入生体験入学

本日(2月21日)新入生体験入学を行いました。

来年度入学予定の6年生の児童の皆さんが

2つのグループに分かれ、理科と英語の

授業を体験しました。

とても意欲的に授業を行っていた姿が印象的でした。

4月に元気な姿で入学することを心待ちにしています。

授業の様子

   

部活動の結果(吹奏楽部 県吹奏楽個人コンクール)

1月21日(土)22日(日)に千葉県吹奏楽個人コンクール

東部地区大会が小見川市民センターいぶき館を会場に行われました。

21日(土)が木管部門、22日(日)が金管・打楽器部門でしたが、

本校の吹奏楽部からは1名、22日(日)の部門に出場しました。

結果は銀賞を獲得することができました。

部活動の結果(サッカー部 天野杯サッカー大会)

1月14日(土)15日(日)に小見川中学校を会場に

天野杯サッカー大会が行われました。

本校のサッカー部は小見川中学校、東庄中学校との合同チームで

参加しました。

14日(土)に予選リーグ、15日(日)に決勝トーナメントが

行われ、合同チームは、14日(土)の予選リーグを1勝1引き分けで

勝ち上がり、15日(日)の準決勝に進みました。

準決勝では佐原中学校との対戦でした。前半に1点を先制しましたが、

後半2点入れられ惜しくも敗れてしました。

結果は3位と素晴らしいものでした。本校から出場した選手も予選リーグで

点を挙げるなど活躍しました。

  

 

校内書き初め大会

本日(1月10日)校内書き初め大会を体育館で実施しました。

生徒たちは、防寒着を着用しながらですが、集中して書写を行いました。

出された作品の中から全校で校長賞1名、教頭賞2名、

各クラスごとに金賞1名、銀賞2名、銅賞3名が選出されました。

  

  

  

部活動の結果(バスケットボール部 水郷ジュニアバスケットボール大会)

1月7日(土)、8日(日)に水郷ジュニアバスケットボール大会が

佐原中学校、山田中学校を会場に行われました。

男女とも1回戦で敗れてしまいましたが、女子は後半追い上げたり、

男子はかなり接戦になったりするなど、多くの進歩がありました。

どちらのチームも今後の活躍に期待します。

   

  

不審者対応避難訓練

 本日(1月6日)、2校時に不審者対応の避難訓練を行いました。

職員が不審者役となり、他の職員が対応するとともに、生徒たちは

各教室にバリケードを作りました。

 不審者役の教員も対応する教員も真剣に取り組み、また、生徒たちも

バリケードづくりを真剣に行いました。

  

  

 

冬休み前全校集会

本日(1月6日)、学校が新年を迎えました。

1校時には全校集会があり、各学年の生徒代表による「新年の抱負」の発表、

校長講話、生徒指導主事の話がありました。

  

  

 

各学年の代表生徒の新年の抱負について紹介します。

1年 三上 遥輝

 私は2023年をより良く過ごすために新年の抱負を2つ考えました。

 一つ目は進んで勉強することです。志望校合格のために、今のうちにたくさん勉強を

しておいて、できることを増やしておきたいと思うからです。ですので、毎日進んで

自学をして自分の夢が実現できるように頑張りたいです。

 二つ目は部活動についてです。私は剣道部に所属してますが、大会に出るために、

普段の練習や家での自主練習を頑張りたいです。そしてレギュラーとして大会に出て

良い成績を残したいです。昨年の県新人戦では、おしくもあと一歩のところで負けて

しまったので、この悔しさをバネに毎日の練習を大切にしていこうと思います。

 私はこの抱負を達成するために、努力をしていき、この1年をより良く過ごして

いきたいです。

 

2年 久米 彩夏

  私は去年を振り返るととても充実した毎日だったと思います。授業や部活を1年の時より

良い姿勢で取り組めるようになりました。ですが今年はもう3年生になるのでいろんな面で

目標をあげていきます。

 まず勉強面ではテスト一つ一つを真剣に取り組むことです。私は1年生の時と比べると

勉強時間がすごく減っているので成績が下がっています。ですが今年それを改善できるように

頑張っていきたいです。

 生活面は時間をよく見て行動したいです。前は着がえがあるとギリギリだったり過ぎて

しまったりしてしまったけど、これからはすばやく余裕をもって行動したいです。

 部活動では総体まであと半年ほどなので、その半年の間でたくさん練習して本番で最高の

記録が出せるように頑張りたいです。

 今年はこの3つの目標をもって心身ともに成長していけるように頑張りたいです。

 

3年 香取 明登

 みなさん、新年明けましておめでとうございます。私はこれからの受験に向けて

これまでの学習についてふり返りました。私はこれまでテスト期間に入ると得意な

教科ばかりを勉強していて苦手な教科はあまり手をつけてきませんでした。そのため、

テストの結果はあまりよくなく5教科の平均点はかたよりがみられました。ですので

これから受験本番までは得意な教科だけではなく苦手な教科も含めて全体的に学習して

いきたいと思います。そしてもう一つ、受験当日は一人一人の個人戦ですが、本番まで

は私たちは団体でいるということです。本番では個人の能力がためされますがそこまでの

過程として先生に分からない部分について質問したり、友達で教えあったりなどいろいろな

人の協力があって本番に臨むことができます。ですので私は自分一人で受験を乗り切るのでは

なく学年全員で乗り切るという気持ちでがんばっていきたいと思います。そして最後に

3年間の集大成として全員が受験に合格して親や先生などに良い報告ができるようにしたい

です。そして卒業式では3年生全員が晴ればれしく卒業したいと思います。

 

 

 

冬休み前全校集会

本日(12月23日)、今年(2022年)最後の授業日となりました。

5校時には、冬休み前全校集会が開かれました。

表彰伝達・賞状披露、校長講話、生徒指導主事からの話がありました。

寒い中でしたが、冬休み、3年生は受験に向けて、1,2年生は学習の

振り返りをしてくれると思える素晴らしい態度でした。

              

 

第2学年 総合的な学習の時間(ふぃふしータイム)クラス発表会

 本日(12月19日)2学年が総合的な学習の時間(ふぃふしータイム)の

まとめとしてクラス発表会を行いました。

 【国際】【健康】【福祉・人権】【環境】【地域】の中から各自でテーマを

決めて、発表しました。

 パワーポイントを使って、聞いている人に伝わる声と話し方を意識して

自分のテーマを発表し、発表について、評価をしあいました。

     

 

 

いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール、優秀賞!

 千葉県教育委員会では、子どもたちが豊かなたくましい体を育み、

一生を通して健康・体力づくりを進めるための意欲と方法を身につける

ために「いきいきちばっ子健康・体力づくりモデルプランを策定して

います。

 その一環として、いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」

コンクールを実施しています。

 このコンクールは、学級ごとに行うものです。取り組みの順番は次の

ようになります。

 まず、学級ごとに取り組む作戦を考え、それを1か月取り組みます。

次に、その取り組みを振り返ります。そして、その振り返りをもとに次の月も

取り組みます。こうした取り組みを3か月続ける、というものです。

 本校ではこの取り組みを全学級で行い、すべての学級で

優秀賞として認定証が授与されました。

 保健委員会を中心として粘り強く取り組んだ結果だと思います。

 学級全体、そして学校全体でこれからも健康づくりを続けたいと思います。

      

人権教室

本日(12月12日)、人権教室を行いました。

講師は香取市の人権擁護委員の藤崎祥雄先生でした。

今回は「違いを理解し、より良い人間関係を築こう」

(幸せって何だろう)という

テーマのもと、お話を伺いました。

「幸せとは」「人とは」「共同体感覚とは」

「世界の中にある偏見と差別とは」

「幸福の8項目とは」ということについて

生徒と対話をしながら、進めていただきました。