文字
背景
行間
五中NOW
実力テスト
19日(火)、20日(水)の2日間に分けて全校で実力テストを実施しました。写真は1年生の様子です。これまで学習した内容を振り返り、夏季休業中から計画的に復習をして直前の3連休も頑張っていたようです。テストに向けて取り組んだ成果が発揮できることを期待しています。
学校生活の様子(9月15日(金))
今日の授業の様子です。1年生は、美術の授業で学校から見える風景の仕上げを行っている様子と、英語の授業で自分の好きな歌手やスポーツ選手等を紹介する英文をつくっている様子です。2年生は、社会科の授業で多様な農業について学んでいる様子と、eライブラリで個別学習をしている様子です。3年生男子は、保健体育でソフトボールの授業の様子です。3年生女子は次回紹介します。
気持ちを切り替えて新たなスタート!
体育祭も終わり、振替休業明けで学校が始まりました。台風の影響で体育祭が延期になり、練習日が増えたことで疲れが残り、授業に集中できない生徒が出てしまわないか心配な面もありました。しかし、どのクラスもしっかりと気持ちを切り替えて授業に取り組んでいました。体育祭で素晴らしい力を発揮した皆さんが、これから様々な場面で、また色々な役割でその力をどのように生かしていくのか今後の成長がますます楽しみです。
体育祭!
10日(日)に体育祭が行われました。台風の影響により1日延期になりましたが、清々しい晴天の下で4年ぶりに五中の体育祭が復活しました。生徒一人一人が、これまでの練習の成果を思う存分発揮して、全力で競技に取り組み、学年種目では協力性を発揮し、応援合戦では短期間の練習とは思えない完成度で団結力の強さを示してくれました。そして、最後の紅白リレーでは選手と応援する生徒が一体になりチームとしての絆の強さを見せてくれる素晴らしい体育祭でした。そして、競技が円滑に行えるように係の仕事に責任をもって取り組んでくれた生徒の皆さん、準備から後片付けまで進んで仕事をしてくれた全ての生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
予行練習の様子
体育祭の予行練習を行いました。各種目の選手の動きに合わせて、各係の動きも一つ一つ確認することができました。今日の反省を生かして、当日は生徒主体で体育祭を行えるように頑張ります!