文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
学校がスタート
夏休み明けの学校が始まりました。
事前にお伝えしたように、今日から校舎に入る前に健康チェックを行っています。

1時間目は、夏休み明けの全校集会でしたが、今回は体育館に参集せず、放送室から各教室に動画を配信しました。
始めに部活動の大会・コンクールの結果報告です。
〈吹奏楽部〉 〈バスケットボール部女子〉

〈ソフトテニス部〉 〈バレーボール部男子〉

〈バレーボール部女子〉 〈剣道部〉

〈陸上競技部〉

その後はいつもの集会と同様に、各学年代表による抱負の発表があり、これからの学習や行事、部活動などに対する思いや意気込みを話してくれました。

2時間目以降は、それぞれの学年ごとに、学年集会や学級活動、身体測定が行われました。
事前にお伝えしたように、今日から校舎に入る前に健康チェックを行っています。
1時間目は、夏休み明けの全校集会でしたが、今回は体育館に参集せず、放送室から各教室に動画を配信しました。
始めに部活動の大会・コンクールの結果報告です。
〈吹奏楽部〉 〈バスケットボール部女子〉
〈ソフトテニス部〉 〈バレーボール部男子〉
〈バレーボール部女子〉 〈剣道部〉
〈陸上競技部〉
その後はいつもの集会と同様に、各学年代表による抱負の発表があり、これからの学習や行事、部活動などに対する思いや意気込みを話してくれました。
2時間目以降は、それぞれの学年ごとに、学年集会や学級活動、身体測定が行われました。
明日からスタートです
今日で夏休みも終わり。 明日から、学校が再開します。
新型コロナウイルスの感染が広まる中ですが、感染対策を徹底し、そのなかでより充実した活動となるよう、みんなで進んでいけたらと思っています。
明日、みんなに会えるのを楽しみしています。
新型コロナウイルスの感染が広まる中ですが、感染対策を徹底し、そのなかでより充実した活動となるよう、みんなで進んでいけたらと思っています。
明日、みんなに会えるのを楽しみしています。
9月1日(水)~3日(金)の日程について
新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、香取市教育委員会からの通知に基づき、
9月1日(水)~3日(金)は、午後の活動は行わず、給食後下校となります。
保護者の皆様には、連絡メールを通してお伝えしています。
9月1日(水)~3日(金)は、午後の活動は行わず、給食後下校となります。
保護者の皆様には、連絡メールを通してお伝えしています。
「孤独・孤立対策ホームページ」の新設
今般、社会全体のつながりが希薄化している中で、新型コロナウイルス感染症の拡大により、さらに人との接触機会が減り、それが長期化することで、孤独・孤立に悩んでいる方が増えていることが懸念されています。
こうしたことを踏まえ、長期休業明けにあたるこの時期に、子ども向けの孤独・孤立対策のホームページを先行して公開する旨、市教育委員会及び県教育庁教育振興部を通じて内閣官房孤独・孤立対策担当室より、連絡がありましたので紹介します。アドレスは次のとおりです。
https://notalone-cas.go.jp/under18/
こうしたことを踏まえ、長期休業明けにあたるこの時期に、子ども向けの孤独・孤立対策のホームページを先行して公開する旨、市教育委員会及び県教育庁教育振興部を通じて内閣官房孤独・孤立対策担当室より、連絡がありましたので紹介します。アドレスは次のとおりです。
https://notalone-cas.go.jp/under18/
部活動休止及び体育祭の延期
標記の件につきまして、緊急事態宣言の延長に伴い、香取市教育委員会からの通知に基づき、下記のとおりといたしました。
保護者の皆様には連絡メールを通してお伝えしてあります。
・部活動は明日から9月12日(日)まで休止します。
・9月11日(土)に予定しておりました体育祭は9月22日(木)に延期します。
保護者の皆様には連絡メールを通してお伝えしてあります。
・部活動は明日から9月12日(日)まで休止します。
・9月11日(土)に予定しておりました体育祭は9月22日(木)に延期します。
登校日
今日は3年生がテスト2日目、1,2年生は学年の登校日でした。
そんなわけで、久しぶりにみんなが揃いました。
始めにみんなで清掃をしてくれて、とてもきれいになりました。

1年生の教室の様子(みんな元気そうです)

9月1日のみんなの元気な登校を待っています。
そんなわけで、久しぶりにみんなが揃いました。
始めにみんなで清掃をしてくれて、とてもきれいになりました。
1年生の教室の様子(みんな元気そうです)
9月1日のみんなの元気な登校を待っています。
活動再開
久しぶりに生徒の活動が再開しました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、およそ1週間ほど再開が遅れましたが、今日からまた生徒の活動がスタートしました。
今日は部活動や部活動日直とともに、3年生の評価テストがありました。3年生は明日もテストです。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、およそ1週間ほど再開が遅れましたが、今日からまた生徒の活動がスタートしました。
今日は部活動や部活動日直とともに、3年生の評価テストがありました。3年生は明日もテストです。
学校閉庁日のお知らせ
明日8月10日(火)から8月16日(月)までの期間は、学校閉庁日となります。
この期間中は職員が学校に勤務しておりませんので、急ぎの連絡等につきましては、香取市教育委員会学校教育課へお願いいたします。
連絡先等の詳細につきましては、6月1日付けで配付いたしました下記「夏季休業中の学校閉庁日について」を参照してください。なお、休日及び時間外の緊急連絡につきましては、3月及び4月に配付いたしました下記「学校における電話対応時間及び緊急連絡先について」を参照し、文書内の「香取市緊急連絡メール」を活用してください。
夏季休業中の学校閉庁日について.pdf
学校における電話対応時間及び緊急時連絡先について.pdf
*新型コロナウイルス感染防止及び事故防止に、十分に気を付け、健康で安全にお過ごしください。
この期間中は職員が学校に勤務しておりませんので、急ぎの連絡等につきましては、香取市教育委員会学校教育課へお願いいたします。
連絡先等の詳細につきましては、6月1日付けで配付いたしました下記「夏季休業中の学校閉庁日について」を参照してください。なお、休日及び時間外の緊急連絡につきましては、3月及び4月に配付いたしました下記「学校における電話対応時間及び緊急連絡先について」を参照し、文書内の「香取市緊急連絡メール」を活用してください。
夏季休業中の学校閉庁日について.pdf
学校における電話対応時間及び緊急時連絡先について.pdf
*新型コロナウイルス感染防止及び事故防止に、十分に気を付け、健康で安全にお過ごしください。
夏休みの当番活動
本校では、夏休み中の生徒日直の活動(簡易清掃等)は部活動単位で行っています。今日は女子バレー部が活動してくれました。
また、1年生は「緑の少年団」の活動として、一日おきに数名ずつ、花の水やりや除草を行ってくれています。
夏休み中も、生徒が学校を支えてくれています。
また、1年生は「緑の少年団」の活動として、一日おきに数名ずつ、花の水やりや除草を行ってくれています。
夏休み中も、生徒が学校を支えてくれています。
面談が終わりました
各学級で行われてきた3年生三者面談及び1,2年生保護者面談が終わりました。
今後もさらに皆様との連携を深め、子どもたちの支援に生かしていきたいと思います。
保護者の皆様、暑い中、またお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
今後もさらに皆様との連携を深め、子どもたちの支援に生かしていきたいと思います。
保護者の皆様、暑い中、またお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
3
4
1
4
1
0