新島小日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (6) 2025年3月 (2) 2025年2月 (3) 2025年1月 (6) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (9) 2024年9月 (4) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (12) 2024年5月 (5) 2024年4月 (5) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (0) 2023年10月 (2) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (8) 2023年5月 (1) 2023年4月 (6) 2023年3月 (14) 2023年2月 (10) 2023年1月 (9) 2022年12月 (11) 2022年11月 (12) 2022年10月 (8) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (3) 2022年3月 (3) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (5) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (9) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (3) 2019年9月 (7) 2019年8月 (0) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (7) 2019年2月 (9) 2019年1月 (8) 2018年12月 (15) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (17) 2018年8月 (1) 2018年7月 (9) 2018年6月 (13) 2018年5月 (15) 2018年4月 (15) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生 ありがとう! ー 6年生を送る会 ー 投稿日時 : 02/28 新島小学校管理者 2月28日(金)に「6年生を送る会」を開催しました。1~5年生が、これまでお世話になった6年生に、学年の発表やクイズ、思い出の映像、プレゼントなどで感謝の気持ちを伝えました。 新島小は日頃から上学年と下学年の関わりが深い学校ですが、今日の「6年生を送る会」で心の絆がさらに強まりました。また、5年生を中心に準備や運営を進める下級生の姿は頼もしく、送る会を通して大きく成長していることを感じました。 参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ご多用のところをありがとうございました。 « 5678910111213 »
6年生 ありがとう! ー 6年生を送る会 ー 投稿日時 : 02/28 新島小学校管理者 2月28日(金)に「6年生を送る会」を開催しました。1~5年生が、これまでお世話になった6年生に、学年の発表やクイズ、思い出の映像、プレゼントなどで感謝の気持ちを伝えました。 新島小は日頃から上学年と下学年の関わりが深い学校ですが、今日の「6年生を送る会」で心の絆がさらに強まりました。また、5年生を中心に準備や運営を進める下級生の姿は頼もしく、送る会を通して大きく成長していることを感じました。 参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ご多用のところをありがとうございました。
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 県教委ニュース/千葉県 学力向上/千葉県 家庭学習のすすめ/千葉県教育委員会 家庭学習について考えよう/千葉県教育委員会 チーてれスタディーネット 香取市ウェブサイト 家庭学習のすすめ/香取市教育委員会 NHK for School eライブラリ家庭版