ブログ

新島小日記

小学校の学習が生かされる~土台は小学校~

 漢字の問題に挑戦してみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※千葉日報HPから

 これは2月21日(火)に実施された「2023年度千葉県公立高校選抜試験」の国語の漢字の問題です。

 招(5年)、慎(中学生)、曖昧・・・曖(中学生)昧(中学生) 

 辛辣・・・辛(中学生)辣(中学生)

 浅(4年)、拝(6年)、批評・・・批(6年)評(5年)

 創刊・・・創(6年)刊(5年)、序列・・・序(5年)列(3年)

 9問中6問が、小学校で習う漢字から出題されました。

  小学校6年間の学習が土台になって中学校の学習が積み重なっていきます。これは、教科を問いません。

 

【おまけ】

 令和5年度大学共通テストの地理歴史(地理B)の問題では、利根川下流地域の問題が出題されました。十六島の水害についての問題もありました。

 

千葉県標準学力検査(一日目 国語)

 千葉県標準学力検査(学力テスト)は、これまでの学習内容が身についているか、課題はどこかを確認するためのテストです。 

 設定された時間内に物語文、説明文、詩などの内容を読み取り、問題を解く力が必要です。そのため、日頃からの読書活動がポイントになります。

 

 

 

 

 

 学力テスト1日目頑張りました!

 明日の学力テスト(算数)も頑張れるように復習をして、テストに臨みましょう!

 睡眠、食事も大事です! 

1026字

 タイトルにある「1026字」って何だと思いますか?

 

 小学校6年間で習う漢字の合計です。

  1年生  80字 2年生 160字 3年生 200字

  4年生 202字 5年生 193字 6年生 191字

【国語編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説より

 

 来週に延期になった、学力テストに向けて、該当する学年の漢字練習を頑張っている、みんな!

 小学校で習う漢字は大事です。

 なぜなら、「2022年度千葉県公立高校選抜試験」の国語の漢字の問題では、9問中5問(漢字の書き取り)が小学校で習う漢字から出題されました。

 告(4年)、延(6年)、寒暖・・・寒(3年)、暖(6年)
 破格・・・破(5年)、格(5年)、旧態・・・旧(5年)、態(5年)

 

学力テストの延期について

学力テストの延期についてお知らせします。

 感染症拡大に伴い、学級閉鎖があったことなどを考慮して、下記のとおり学力テストを1週間延期します。

 2月21日(火)国語

 2月22日(水)算数

 御理解をよろしくお願いします。

「新島KAATプロジェクト計画」とは vol.1

 新島KAATプロジェクト計画進行中

 新島KAATプロジェクトって何?と思う方に紹介します。

  ⇒K(危険)A(安全)A(アドバイス)T(地図)の略です。

 このプロジェクトは、3年生が社会科や総合的な学習の時間を使って、地域の安全マップ作りを進めています。

 安全マップ作りにあたり、新島小学校の周りを歩き、実際に目で確かめました。

 

 

 

 

 

 

 現在進行中の安全マップ作りの様子・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生が作成している「新島KAATプロジェクト(安全マップ)」は、完成間近!

 どのような安全マップが完成するか、楽しみです。

学習のまとめをがんばろう! vol.1

 2月の生活目標は「学習のまとめをがんばろう」です。

 そこで、家庭でも活用できるサイトを紹介します。

  ① ちばっ子チャレンジ100(国語、算数、理科)

  ② eライブラリ(家庭版)(全教科)

 小学校6年間の基礎学力が中学校の学習に繋がります。

 日々の学習習慣(宿題、自主学習)の定着が学力向上の一歩だとも言えます。

 

 みなさんは、「インキュベートの法則」を知っていますか?

 自分が決めたことを21日間継続したことは習慣化するという法則です。これを自主学習にあてはめると、「毎日〇〇をする」「毎日〇〇分読書をする」「毎日〇〇分は、得意・苦手な教科をやる」など、自分で21日間継続できる目標を立て実践してみるのもよいですね。

 

練習の成果を発揮!

 業間の時間に「短縄跳び記録会」を行いました。

 記録会の部門として・・・

  ① 前跳び「30秒間」「45秒間」「60秒間」

  ② 後ろ跳び「40秒間」

  ③ 二重跳び連続10回  ⇒HP:NHK for School 体作り運動~二重とびに挑戦だ! 

 それぞれの跳び方をクリアすると「なわとび記録証」が渡されます。なわとび記録証.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび名人を目指して

 業間縄跳びがスタートしました。

 この縄跳び活動は、継続的な練習を通して体つくり運動「短縄跳び」に関する技能を高めるとともに、目標をもって練習することを通して努力の重要性を学ぶことをねらいとして取り組めるようにしています。

 準備運動をしたら、全校で1分間跳びにチャレンジします。その後、なわとびカードの跳び方を練習したり、検定を受けたりして活動します。なわとび検定カードは、低・中・高に分かれており、内容や回数が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月31日(火) に記録会を予定しています。

ちばっ子学びの未来デザインシート

 17日(3、4年)、18日(5、6年)に「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。

 ちばっ子学びの未来デザインシートについて⇒HP:千葉県教育委員会ちばっ子学びの未来デザインシート.pdf

 一人一台端末(タブレット)を使用して、テストやアンケートに取り組んだり、タイピング技能のテストをしたりしました。