ブログ

新島小日記

冬休み明け全校集会


新島っ子のみなさん、明けましておめでとうございます。冬休み明けに全校集会がありました。全校で校歌を歌い、校長先生からお話がありました。寒さに負けず、勉強、運動に励みましょう。

書き初め練習会



校内書初め練習会がありました。1・2年生は硬筆。3年生~6年生は毛筆を使ってお手本をよく見て書きました。書き初め練習会のゲストティーチャーとして椎名正男先生、椎名典子先生が来校し、美しい字を書くためのポイントを教えて下さいました。ありがとうございました。

火災想定避難訓練



火災を想定した避難訓練を実施しました。そして、十六島出張所の方、井上防災の方が来て、消火器の使い方についての講話と消火の体験をしました。これからも避難の約束を守り、火の扱い方にも気を付けていきたいと思います。また、1・2年生は、消防車の見学をすることもできました。

竜巻想定避難訓練


竜巻を想定した避難訓練を実施しました。「訓練、訓練」の一斉放送の後、窓とカーテンを閉めて1階の窓のない職員室前の廊下や階段近くのスペース等に全校児童が防災頭巾をかぶって避難しました。いつ災害が起こっても落ち着いて行動し、自分の命は自分で守ることを確認しました。

前期終業式

94日間の(1年生は93日間)前期の終業式を行いました。校長先生から前期頑張ったお友達の紹介と後期も「あ・そ・べ」の目標をもって頑張ることの大切さのお話がありました。

佐原地区小中学校 児童生徒音楽発表会


3・4年生が佐原文化会館で行われた香取市中学校児童生徒音楽発表会に参加しました。合唱曲は「カントリーロード」、リコーダー合奏は「聖者の行進」を演奏しました。大勢の方の前で堂々と演奏する姿は素晴らしかったです。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

第5回新島小学校運動会





第五回新島小学校運動会が開かれました。悪天候が予想されましたが、子ども達のパワーで雨が降ることなく運動会が盛大に行われました。両応援団長の選手宣誓、応援合戦、各学年の種目、鼓笛パレード、地区対抗玉入れ等の競技が行われました。保護者の皆様の応援、地域の方々のたくさんのご参加ありがとうございました。

PTA奉仕作業



暑い中、4~6年の保護者の方々を中心にグラウンドの整備や草取り、草刈りを行いました。グラウンドがとてもきれいになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

運動会練習再開



新島っ子が元気に登校しました。21日の運動会に向けて練習を再開しました。鼓笛練習やダンスの隊形移動を中心に練習をしました。