ブログ

新島小日記

4年 香取警察署見学



4年生が警察署の仕事の様子について、香取警察署を見学しました。パトカーや
白バイに乗車したり、交通課の方が鑑識の様子を紹介してくれたりしました。

1年 親子歯みがき教室



香取市の歯科衛生士の方々においでいただき、1年生が親子で歯みがき教室を行
いました。歯と歯の間をゆっくり磨いたり、奥歯の磨きにくい部分を磨いたりし
ました。歯の大切さについて学ぶきっかけになりました。

防犯教室



香取警察署柴野さんをお招きし、防犯教室を開きました。最初はDVDを視聴し、その後、不審者に出会った時に、どのように身を守るかについて教えていただきました。

全校フェンシング観戦(千葉ポートアリーナ)





6月17日、千葉ポートアリーナで開催されたアジアフェンシング選手権大会を全校で観戦しました。会場では、日本を始め多くの国々の選手達の試合を目の前で観戦することができました。試合の模様はイヤホンを通してライブで聞くことができ、代表の児童2名と職員がゲストとして招かれ、解説の選手とお話しすることができました。学校から6年生手作りの横断幕を持参し、会場一体となった応援をすることができました。

救急法講習(6年)



十六島出張所の方々から6年生が、救急法講習を受けました。万が一の時、心肺蘇生は必要です。模擬人形を相手に真剣に6年生が取り組む姿が見られました。

1・2年遠足



1・2年生が霞ヶ浦ふれあいランド、行方ファーマーズビレッジに遠足に行きました。霞ヶ浦ふれあいランドでは、公園のアスレチックや遊具で遊んだり、お昼を食べたりしました。行方ファーマーズビレッジでは、さつまいもがどのように日本に伝来したかについて学ぶことができました。

3・4年遠足




3・4年生が葛西臨海水族館へ遠足に行きました。いろいろな魚やサメ、深海魚等を間近で見ることができました。実際にウニやナマコを手で触れることができたり、身近な生き物について水族館の方からお話を聞いたりして、海にすむ生き物について理解を深めることができました。

日本フェンシング協会学校訪問




新島小学校オリンピック・パラリンピック教育の一環として、フェンシングの体験授業が開かれました。日本フェンシング協会から阪野選手、伊藤選手、宇津木選手の3名が来校し、MCのケチャップさんの軽快なトークと進行で、フェンシングを目の前で観戦することができました。後半は、実際に本校の児童、教諭が選手と模擬試合をしたり、5・6年生がスマートフェンシングを体験したりしました。最後には、参加者全員で写真撮影をしました。選手をはじめ、関係機関のみなさま、ありがとうございました。