新島小日記 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (6) 2025年3月 (2) 2025年2月 (3) 2025年1月 (6) 2024年12月 (7) 2024年11月 (8) 2024年10月 (9) 2024年9月 (4) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (12) 2024年5月 (5) 2024年4月 (5) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (0) 2023年10月 (2) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (8) 2023年5月 (1) 2023年4月 (6) 2023年3月 (14) 2023年2月 (10) 2023年1月 (9) 2022年12月 (11) 2022年11月 (12) 2022年10月 (8) 2022年9月 (2) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (3) 2022年5月 (3) 2022年4月 (3) 2022年3月 (3) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (2) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (3) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (5) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (9) 2019年12月 (1) 2019年11月 (1) 2019年10月 (3) 2019年9月 (7) 2019年8月 (0) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (7) 2019年2月 (9) 2019年1月 (8) 2018年12月 (15) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (17) 2018年8月 (1) 2018年7月 (9) 2018年6月 (13) 2018年5月 (15) 2018年4月 (15) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 社会科校外学習 (伊能忠敬記念館 水郷佐原山車会館) 投稿日時 : 01/15 新島小学校管理者 1月14日に4年生が伊能忠敬記念館と水郷佐原山車会館へ校外学習に行きました。伊能忠敬記念館では、教科書で見た測量道具や地図を実際に見学することができ、子どもたちは喜んでいました。伊能忠敬の業績を身近に感じ、学びが深まったようです。 また、水郷佐原山車会館では、山車の迫力や装飾の繊細さに感動し、伝統文化の素晴らしさを実感しました。実物の山車を見たり、館長さんから昔のことを聞いたりするなど、貴重な体験となりました。 « 121314151617181920 »
社会科校外学習 (伊能忠敬記念館 水郷佐原山車会館) 投稿日時 : 01/15 新島小学校管理者 1月14日に4年生が伊能忠敬記念館と水郷佐原山車会館へ校外学習に行きました。伊能忠敬記念館では、教科書で見た測量道具や地図を実際に見学することができ、子どもたちは喜んでいました。伊能忠敬の業績を身近に感じ、学びが深まったようです。 また、水郷佐原山車会館では、山車の迫力や装飾の繊細さに感動し、伝統文化の素晴らしさを実感しました。実物の山車を見たり、館長さんから昔のことを聞いたりするなど、貴重な体験となりました。
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 県教委ニュース/千葉県 学力向上/千葉県 家庭学習のすすめ/千葉県教育委員会 家庭学習について考えよう/千葉県教育委員会 チーてれスタディーネット 香取市ウェブサイト 家庭学習のすすめ/香取市教育委員会 NHK for School eライブラリ家庭版