文字
背景
行間
日誌
10/28(金)今日のひとコマ「いよいよ明日!!」
運動会前日に盛り上がる北小
~ 明日はご家族みなさまでおいでください ~
秋の空 秋の空気 秋の気候
秋を感じられる素晴らしいお天気に恵まれています
明日はいよいよ令和4年度運動会です
8時から8時半の間に各クラスを回ると・・・
【1年生教室の様子】
1年生は椅子の掃除と椅子の足にテープ貼りをしていました
雑巾を洗っているので「何を掃除するの?」と
一人一人にたずねてみると目を輝かせていました
自分のことは自分で行うですね
【2年生教室の様子】
2年生は応援練習で 紅白に分かれ明日に備えていました!
写真からは何の練習かわかりませんよね!
明日のお楽しみです!!
運動会全体練習会「最終回」
2時間目に校庭で行われました!
今日のテーマは「秘密の応援披露と閉会式」です
これまで分かれて練習してきたダンスを披露しました
ダンス曲が流れてきたほうからスタートします!
紅白応援練習
【白組のダンス】
全員でジャンプするシーンは圧巻です
【紅組のダンス】
かわいく・パワフルに踊る様子はすごいです
閉会式の練習
入場・整列
開式の言葉
成績発表
紅白別に勝利のシーンを練習しました
明日はどちらが勝利するでしょうか?
優勝旗・優勝トロフィー授与(時間の関係でカット)
校長挨拶(時間の関係でカット)
閉式の言葉
紅白リレー最終練習
今年の紅白リレーはどこが勝ってもおかしくありません
今日も接戦になりました!!
このあと3・4時間目は運動の前日準備となります
水分補給をしてから役割分担に従い行います
明日はお天気の心配なく実施できそうです
どうぞご家族皆さんで本校においでください!
駐車場は第2グラウンドへ奥から順にお願いします
路上ならびに JAの倉庫前は駐車場所ではありません
10/27(木)今日のひとコマ「開会式からエール交換まで」
運動会まであと二日です
~ 開会式からエール交換まで練習です ~
絶好の秋の空のもとでの練習となりました!
北小の運動会は実行委員による進行と担当児童の活躍で行われます
そのため、1回だけ練習をして臨むことになっています
もちろんクラスでは何度も練習するようですがね
それでは本日行われた2時間目の全体練習2回目をお送りします
開会式の練習
実行委員と担当の児童の活躍場面です!
開式の言葉
校歌斉唱
児童代表挨拶
校長挨拶・PTA会長挨拶
壇上からかっこいい写真を1枚撮影しました!
当日はこんな風景が 壇上から見られます!
選手誓いの言葉
閉式の言葉
プログラム1番「ラジオ体操」
体育委員会の活躍する場面です
エール交換の練習2回目
今日は止めないで流していきます
最初に担当の先生から進め方の確認です
紅組
勝利を願って自軍にフレー♪ フレー!
白組
勝利を願って自軍にフレー♪ フレー!
10/26(水)今日のひとコマ「互いの健闘を祈って!」
互いの健闘を祈って!!
フレーフレー!
~ 紅白応援練習のひとコマから ~
2時間目に運動会全体練習として
紅白応援団による応援練習「エールの交換」が行われました
体育主任の先生から注意がありいよいよ開始です
まずは互いの健闘を祈ってそれぞれにエールをおくります
次に自分たちの勝利を願って自分たちにエールです
終わった後 今度は2つに分かれて極秘の練習に入りました
白組の様子から
紅組の様子から
私も小学校時代は応援団をずっとやってました
声が大きいのが自慢だったこともあります
残念ながらコロナ禍で大きな声を出せないですが
手拍子と拍手で盛り上げていきます!!
10/25(火)今日のひとコマ「実りの秋体験1年生」
天高く馬肥える秋
~ 1年生が収穫体験学習を行いました ~
先日1年生からおいしいゆで落花生をいただきました
その様子を1年生の担任の先生が撮影してくれたのでお届けします
収穫体験の後は おいしくいただく調理になります
見る人の心に残る構図を目指して
~ 3年生の図画工作の授業から ~
「この作品を見て感じることはあるかな?」
先生が1枚の絵を大きく映し出します
子どもたちから様々な意見や感想が出ます
「この作品をよく見てね!この絵がこうなります」
「先生!大きくすることで印象が違うね」
実際に見ることで感じる言葉が教室に満ちていきます
対話をとおして学びを深める
このクラスでは算数以外でも深みのある実践が展開されています
それでは ほかの学年を見ていきましょう!
2年生の実践 国語「読書読み聞かせ」
「かわいさ余って憎さ百倍」という言葉を紹介
物語の世界に入っていきました
5年生の実践 学級活動
「応援グッズをつくろう」
運動会に向けて応援グッズづくりをしていました
6年生の実践 外国語科
「世界で活躍する自分をしょうかいしよう」
英語の母音に注目し、単語を聞き取って書くことができる
今日はかなり気温が低くなっていますが
明日からはこの時期らしい気候に戻るという予報
皆様を気持ちよくお迎えするために
全職員で整備に入っています!
29日は 子どもたちの頑張りをどうぞ見に来てください
10/24(月)今日のひとコマ「運動会練習再開」
みんなの心は
10月29日に向かって!!
~ 運動会練習再開です ~
2時間目に体育館で全体練習が再開となりました
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために延期となっていた
今年度の運動会ですが今週末となりました
気温のアップダウンが激しく
体調のコントロールが難しいですが
ぜひ乗り切って思い出に残る運動会になればと思います
紅白応援団長挨拶
今年のスローガンの発表
体育主任から準備運動について諸注意
ラジオ体操の練習の様子
3時間目に校内を歩いて 子どもたちの様子をパチリ!
〈1年生〉国語 はたらく自動車
教科書の挿絵を見ながら考えていました
〈2年生〉国語 さけが大きくなるまで
小段落ごとの内容を読み取っていました
〈3年生〉社会科 工場で働く人々
NHKの社会科動画を視聴していました
〈4年生〉国語 物語を作ろう
「ショート ショート」
不思議な言葉の組み合わせを使って物語を作ろう
〈5年生〉国語 どちらの作品が心に残るかな
「俳句を作ろう」
秋らしい俳句をつくろう!
〈6年1組〉社会科 小テストをやろう
※〈6年2組〉理科 テストの時間でしたので割愛します
お昼の放送で流れています
~ 10月の歌です ~