北小ニュース

日誌

2月3日(月)学校評議員会

2月3日(月)学校評議員会が行われました。
評議員の皆様に見ていただいた授業の一部をお届けします。
【5年生】社会科
 

日本でこれまでに発生した自然災害について調べています。

 

教科書に掲載されている資料やタブレット端末を使って調べ、ホワイトボードにまとめていきます。

 

【3年生】総合的な学習の時間

一年を振り返って、思い出に残っている行事などをプレゼンテーションソフトを用いてまとめています。

 

ICT支援員さんも授業に入って教えてくださいました。

 

学校評議員の皆様が、子どもたちがとても落ち着いて学習に取り組んでいたことをほめてくださいました。
1年間の成長を見ていただく機会となりました。

1月30日(木)4年生 安全マップ作り

1月30日(木)4年生の校外学習(安全マップ)の様子をお届けします!
 

Sさんが、危険な場所を見つけて、みんなに伝えてくれました。工事をしている所に水路もあって危険ですね。

 

交通量の多い所には、たくさんの工夫がありましたね。

 

全校のみんなにも危険な場所がわかるような安全マップが作れそうですね。

1月30日(木)6年生 音楽(箏)

1月30日(木)6年生の音楽(箏)の様子をお届けします!

今日は、これまで練習してきた「さくら さくら」の発表です。
 

2人の呼吸を合わせて演奏できるようにがんばっています。

 

 

 

 

 

緊張している様子ですが、演奏が終わると、皆、笑顔でした。

1月29日(水)さくら学級 卒業生を送る会

1月29日(水)「さくら学級 卒業生を送る会」の様子をお届けします!

午前中は、会場準備やリハーサル。

 

お昼は、お楽しみのバイキング! ポテトとゼリーが人気でした!

 

歌は「勇気100%」。担当は北小学校の児童でした!

 

北小の発表はダンス! 大きな動作で、「キレ」のよいダンスがバッチリ決まりました!!