文字
背景
行間
日誌
3月11日(火)オーストラリアの学校と交流(6年生)
3月11日(火)オーストラリアの学校との交流(6年生)の様子をお届けします。
ZOOMの設定中。早くつながるといいな・・・。 つながった!!
画面にうつっているのは、オーストラリアの パブリック スクール の子どもたち。
Hell! I’m 〇〇.
I like 〇〇.
Do you like 〇〇? などの質問をしています。
シドニーの子どもたちからは、What is your favorite animal? Have you ever been Australia?などの質問がきました。
緊張がほぐれてきたころには、終わってしまいました。また、交流したいですね!!
今日は、6年生最後の外国語科の授業。先生方に色紙のプレゼントをしました。
中学校に行っても、外国語科の学習、楽しんでください!!
3月7日配信 PTA授業参観
3月4日(火)のPTA授業参観の様子をお届けします!
【1年生】
友達の「正解」を自分のことのように喜んで拍手する1年生。2年生になったら、1年生にやさしくできそうですね!!
【2年生】
「百ます計算」に親子で挑戦! 今日は、お家の人にかなわなかったけど、次は絶対負けません!
すぎのこ学級でも、タブレットを使って計算練習をがんばっています!
「百ます計算」やタブレットを使った計算練習の後は、「自分発見すごろく」をグループで楽しみました。
【3年生】
調べたことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめます。保護者の方が子どもの頃にはなかった学習では?
【4年生】
グループ毎に安全マップを作成しました。今日は、調べてわかったこと、気を付けたいことなどを発表しました。
【5年生】
家庭科。保護者の方からもアドバイスがもらえてよかったですね。
【6年生】
小学校生活を見守ってくれた家族に「WAKAGOI THANK YOU FES ! 」を開催しました!
お忙しい中、PTAに参加してくださった皆様、ありがとうございました。今後とも、地域の宝である北小の「若鯉」たちのために、ご支援とご協力をお願いします!
3月6日配信 6年生 調理実習
2月28日(金)に行われた6年生の調理実習の様子をお届けします!
材料をいただいて、実習開始!
メイプルシロップをぬって、しっとり甘くて美味しいスイーツができそうですね。
1段目。すでに美味しそう!!
2段目をのせて、さらにデコレーションしていきます。
いよいよ完成!!
いただきまーす。
6年生の笑顔がたくさん見られてよかったです。卒業式に向けて、明日からもがんばろう!!
3月4日(火)配信 6年生を送る会特集 最終回
2月27日(木)実施 6年生を送る会から「6年生からのプレゼント」の様子をお届けします!
6年生からのダンスパフォーマンスのプレゼントです!
体育館が一気に明るい雰囲気になりました!!
6年生の動き、かっこいい! 在校生のあこがれです!!
最後に、6年生の思いのこもったメッセージをプレゼントしてもらいました!
各教室にかざってあります。
6年生の思いを受け継いで、がんばります!
計画・準備・実行・片付け、5年生が中心になって取り組んでくれました。すばらしい「6年生を送る会」でした!
卒業生の中学校での活躍、5年生の北小のリーダーとしての活躍、楽しみです!!
2月28日(金)配信 6年生を送る会特集③
2月27日(木)実施 6年生を送る会特集③(6年生へのプレゼント~先生方からのサプライズプレゼント)をお届けします!
【6年生へのプレゼント】
5年生の進行で、6年生へ色紙のプレゼントが渡されました。
プレゼンターは低学年の子どもたち。
6年生、喜んでくれたようです。
色紙に書かれた6年生への思いが届きましたね。
【先生方からのサプライズプレゼント「思い出のアルバム(スライドショー)」】
低学年の頃のかわいい写真、思い出の写真をスライドショーにしてくれました。
思わず笑顔になる6年生。涙を誘う大切な思い出。6年生よろこんでくれたかな?
次回は、6年生を送る会特集④(最終回)6年生からのプレゼント編です! お楽しみに!!