文字
背景
行間
東っ子日誌
2020年11月の記事一覧
☆思い出がいっぱい!6年修学日帰り旅行
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行
今日は、6年生が修学日帰り旅行に行ってきました。つい先ほど、帰ってきました。
行き先は、小湊鉄道「トロッコ列車」で牛久から養老渓谷までの紅葉見学、そしてメインは富津市のマザー牧場です。いやあ、楽しかったです。
今年は残念ながら宿泊を伴った修学旅行は実施できませんでしたが、担任のT先生と子どもたちが練りに練ってみんなで話し合い、日帰り旅行でも楽しい旅行になるように工夫して今日を迎えました。
心配された天気もなんとか最後までもって、計画してきた活動はほぼ予定通りできました。天の神様も子どもたちに味方してくれたようです。
これまで、何かとコロナ禍で我慢を強いられてきた子どもたち。これからも新しい生活様式は続きそうですが、今回の修学日帰り旅行で、子どもたちそれぞれに小学校時代のよい思い出ができたようです。楽しい思い出ができてよかったね、6年生。お疲れさまでした。
さて、来週は全校が楽しみにしている「東っ子わくわく遠足」です。これまた楽しみ!
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行
今日は、6年生が修学日帰り旅行に行ってきました。つい先ほど、帰ってきました。
行き先は、小湊鉄道「トロッコ列車」で牛久から養老渓谷までの紅葉見学、そしてメインは富津市のマザー牧場です。いやあ、楽しかったです。
今年は残念ながら宿泊を伴った修学旅行は実施できませんでしたが、担任のT先生と子どもたちが練りに練ってみんなで話し合い、日帰り旅行でも楽しい旅行になるように工夫して今日を迎えました。
心配された天気もなんとか最後までもって、計画してきた活動はほぼ予定通りできました。天の神様も子どもたちに味方してくれたようです。
これまで、何かとコロナ禍で我慢を強いられてきた子どもたち。これからも新しい生活様式は続きそうですが、今回の修学日帰り旅行で、子どもたちそれぞれに小学校時代のよい思い出ができたようです。楽しい思い出ができてよかったね、6年生。お疲れさまでした。
さて、来週は全校が楽しみにしている「東っ子わくわく遠足」です。これまた楽しみ!
R2学校だより「日新其徳3」第22号
R2学校だより「日新其徳3」第22号
本日、R2学校だより「日新其徳3」第22号を配付しました。
ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。
本日、R2学校だより「日新其徳3」第22号を配付しました。
ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。
☆「いかのおすし」不審者対応避難訓練
☆「いかのおすし」不審者対応避難訓練.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆「いかのおすし」不審者対応避難訓練
今日は、全校で不審者対応避難訓練を実施しました。
いくつかの場面を想定し、自分の身の守り方、対処・対応の仕方を全校児童で考えながらシミュレーションしました。
6月と11月に、東地区まちづくり協議会「ボランティア森山」のみなさんが設置してくださった花植えのプランターに、次の文字が表示してあります。
「いかのおすし」「いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる」
学校では、第一に子どもたち自身が少しでも対処・対応できる力を身に付けられるよう指導しています。と同時に、学校・家庭・地域の人たち、多くの大人がみんなのことを守っているということも教えています。
地域の皆様、今後も地域全体で子どもたちを守っていけるよう、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
☆「いかのおすし」不審者対応避難訓練
今日は、全校で不審者対応避難訓練を実施しました。
いくつかの場面を想定し、自分の身の守り方、対処・対応の仕方を全校児童で考えながらシミュレーションしました。
6月と11月に、東地区まちづくり協議会「ボランティア森山」のみなさんが設置してくださった花植えのプランターに、次の文字が表示してあります。
「いかのおすし」「いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる」
学校では、第一に子どもたち自身が少しでも対処・対応できる力を身に付けられるよう指導しています。と同時に、学校・家庭・地域の人たち、多くの大人がみんなのことを守っているということも教えています。
地域の皆様、今後も地域全体で子どもたちを守っていけるよう、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
☆東っ子の笑顔満載!「広報香取」12月号
☆東っ子の笑顔満載!「広報香取」12月号.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆東っ子の笑顔満載!「広報香取」12月号
いやあ、東っ子が多方面で大活躍です。
今度は、香取市の広報「広報香取」12月号の表紙を飾りました。
見てください、この満面の笑顔。絵になるねえ、4年生。
さっそく、校長室に3人を呼んで記念写真を撮りました。
どうですか、この3人の笑顔。見ている方も幸せな気分になりますね。
4年生のFさん、Iさん、Sさんです。その笑顔は、それだけで価値があります。とても気持ちがいい。
また、「広報香取」12月号では、2ページ目にも給食のスナップ写真で4年生が数名掲載されています。21ページ目には、「こども俳句」で今年本校3人目となる作品が掲載されています。
先日の陸上大会やオータムコンサート、今回の広報掲載、あるいは図工や書写の作品など、多方面にわたって大活躍の東っ子たち。
今後も、ますます活躍が期待されます。
東っ子のみんな、先日の2年生の道徳の授業のように、これからも自分らしさ、自分のよさを更に発揮していこうね。
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆東っ子の笑顔満載!「広報香取」12月号
いやあ、東っ子が多方面で大活躍です。
今度は、香取市の広報「広報香取」12月号の表紙を飾りました。
見てください、この満面の笑顔。絵になるねえ、4年生。
さっそく、校長室に3人を呼んで記念写真を撮りました。
どうですか、この3人の笑顔。見ている方も幸せな気分になりますね。
4年生のFさん、Iさん、Sさんです。その笑顔は、それだけで価値があります。とても気持ちがいい。
また、「広報香取」12月号では、2ページ目にも給食のスナップ写真で4年生が数名掲載されています。21ページ目には、「こども俳句」で今年本校3人目となる作品が掲載されています。
先日の陸上大会やオータムコンサート、今回の広報掲載、あるいは図工や書写の作品など、多方面にわたって大活躍の東っ子たち。
今後も、ますます活躍が期待されます。
東っ子のみんな、先日の2年生の道徳の授業のように、これからも自分らしさ、自分のよさを更に発揮していこうね。
☆算数はおもしろい!
☆算数はおもしろい!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆算数はおもしろい!
今日、第3回校内算数科研究会が行われました。3年生と5年生が授業を展開しました。
まずは、3年「数の表し方やしくみを調べよう」の授業です。
次に、5年「単位量あたりの大きさ~比べ方を考えよう(1)~」の授業です。
本校の算数科は、「数学的な見方・考え方」に焦点を当て、数学的活動を工夫することで、児童の学習意欲を高めるとともに確かな学力を付けていくという授業を行っています。
今回の研究授業でも、その考えがふんだんに盛り込まれた授業でした。
また、いろいろな方法で問題解決をしていく中で、「算数はかせ」「はやく・かんたん・せいかくに」求められる方法をみんなで探し出していきます。
今回の授業も、考えることが多かった授業でした。なかなか手ごわかったかな?
でも、解決できた時は楽しいね。いやあ、算数はおもしろい!
☆算数はおもしろい!
今日、第3回校内算数科研究会が行われました。3年生と5年生が授業を展開しました。
まずは、3年「数の表し方やしくみを調べよう」の授業です。
次に、5年「単位量あたりの大きさ~比べ方を考えよう(1)~」の授業です。
本校の算数科は、「数学的な見方・考え方」に焦点を当て、数学的活動を工夫することで、児童の学習意欲を高めるとともに確かな学力を付けていくという授業を行っています。
今回の研究授業でも、その考えがふんだんに盛り込まれた授業でした。
また、いろいろな方法で問題解決をしていく中で、「算数はかせ」「はやく・かんたん・せいかくに」求められる方法をみんなで探し出していきます。
今回の授業も、考えることが多かった授業でした。なかなか手ごわかったかな?
でも、解決できた時は楽しいね。いやあ、算数はおもしろい!
☆感動をありがとう!郡市優秀選手表彰決定
☆感動をありがとう!優秀選手表彰決定.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆感動をありがとう!郡市優秀選手表彰決定
先日、5年の家庭科の時間に「お茶に呼ばれ」ました。
5年生が一生懸命に入れてくれたお茶をいただきました。忙しい日々の中、ほっと一息安らぎの時間となりました。5年生、おいしいお茶をありがとう。
さて、うれしいニュースが届きました。
今月の郡市陸上競技大会で華々しい活躍を見せた東っ子たちですが、なんと今年の香取郡市小中学校体育優秀選手に本校から4名の児童が選出されました!
400mリレーで14年ぶりに大会新記録を出したことが選出の理由です。
Tさん・Oさん・Hさん・Kさん、よかったね。おめでとう!
見事なバトンワーク、練習を頑張ったかいがありました。努力の成果がでましたね。
4人の魂の激走は忘れられません。感動しました。
賞状は12月に4名全員に渡されます。
もう一度言います。
感動をありがとう、東小400mリレーチーム!
香取郡市優秀選手表彰、おめでとう!
☆感動をありがとう!郡市優秀選手表彰決定
先日、5年の家庭科の時間に「お茶に呼ばれ」ました。
5年生が一生懸命に入れてくれたお茶をいただきました。忙しい日々の中、ほっと一息安らぎの時間となりました。5年生、おいしいお茶をありがとう。
さて、うれしいニュースが届きました。
今月の郡市陸上競技大会で華々しい活躍を見せた東っ子たちですが、なんと今年の香取郡市小中学校体育優秀選手に本校から4名の児童が選出されました!
400mリレーで14年ぶりに大会新記録を出したことが選出の理由です。
Tさん・Oさん・Hさん・Kさん、よかったね。おめでとう!
見事なバトンワーク、練習を頑張ったかいがありました。努力の成果がでましたね。
4人の魂の激走は忘れられません。感動しました。
賞状は12月に4名全員に渡されます。
もう一度言います。
感動をありがとう、東小400mリレーチーム!
香取郡市優秀選手表彰、おめでとう!
R2学校だより「日新其徳3」学区版⑥第21号
R2学校だより「日新其徳3」学区版⑥第21号
本日、R2学校だより「日新其徳3」学区版⑥第21号を配付しました。
ホームページ上でもメニュー欄「校長室より」に掲載しておりますので閲覧が可能です。学校だより学区版は、閲覧するのに保護者ID、パスワード等は必要ありません。
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
本日、R2学校だより「日新其徳3」学区版⑥第21号を配付しました。
ホームページ上でもメニュー欄「校長室より」に掲載しておりますので閲覧が可能です。学校だより学区版は、閲覧するのに保護者ID、パスワード等は必要ありません。
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
☆自分の良いところは?
☆自分のよいところは?.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆自分のよいところは?
先日の東小「道徳の日」に、2年生が次のような授業を行いました。
「自分のよいところは?」
子どもたち一人一人にその子らしさがあり、その子のよさがあります。
ところが、自分のよさと言われても、なかなか答えられないもの。普段からそんなことはあまり考えないのかもしれません。
しかし、人を愛する、人を大切にする、人の気持ちを分かってあげるためには、その前提として、まず自分自身をよく知るということが大切です。自分のよさを知ることが、他の人のよさを認めることにもつながります。他の人の気持ちを分かってあげることにもつながります。さらに、自分のよさを伸ばすことにもつながります。
子どもたちの感想の中に、今回の授業で学んだことがよく書かれてあります。
きっと2年教室は、これからも「自分のよさが分かり、他の人のよさをたくさん発見できる」そういう学級になっていくことでしょう。
☆自分のよいところは?
先日の東小「道徳の日」に、2年生が次のような授業を行いました。
「自分のよいところは?」
子どもたち一人一人にその子らしさがあり、その子のよさがあります。
ところが、自分のよさと言われても、なかなか答えられないもの。普段からそんなことはあまり考えないのかもしれません。
しかし、人を愛する、人を大切にする、人の気持ちを分かってあげるためには、その前提として、まず自分自身をよく知るということが大切です。自分のよさを知ることが、他の人のよさを認めることにもつながります。他の人の気持ちを分かってあげることにもつながります。さらに、自分のよさを伸ばすことにもつながります。
子どもたちの感想の中に、今回の授業で学んだことがよく書かれてあります。
きっと2年教室は、これからも「自分のよさが分かり、他の人のよさをたくさん発見できる」そういう学級になっていくことでしょう。
☆今月もためになる!保健室前掲示板
☆今月もためになる!保健室前掲示.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆今月もためになる!保健室前掲示板
いつも、子どもたちのために優しく丁寧に保健指導をしている養護教諭のM先生。
毎月、保健室前の廊下の掲示板は、ためになる情報が満載です。前月に引き続き今月も紹介します。うーん、今月も何やらおもしろそう!
11月は、「めざせ、はのけんこうはかせ」です。
今回も、保健委員会の子どもたちが掲示物作成で活躍しています。
さて、正解は・・・?うーん、ここでは言えないです。保健室前掲示板で確かめてみよう!来月の掲示物は何かな・・・?次回も楽しみです。
☆今月もためになる!保健室前掲示板
いつも、子どもたちのために優しく丁寧に保健指導をしている養護教諭のM先生。
毎月、保健室前の廊下の掲示板は、ためになる情報が満載です。前月に引き続き今月も紹介します。うーん、今月も何やらおもしろそう!
11月は、「めざせ、はのけんこうはかせ」です。
今回も、保健委員会の子どもたちが掲示物作成で活躍しています。
さて、正解は・・・?うーん、ここでは言えないです。保健室前掲示板で確かめてみよう!来月の掲示物は何かな・・・?次回も楽しみです。
☆素敵な演奏オータムコンサート!
☆素敵な演奏オータムコンサート!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆素敵な演奏オータムコンサート!
本日、日新タイムの時間に音楽部オータムコンサートが開催されました。
9月から部活動が再開され、約3か月。小見川区小中学校音楽会が中止となり、このオータムコンサートを目標に頑張ってきた音楽部。
特に、6年生は小学校の部活動の最後の晴れ舞台でした。
体育館中に音楽部の素敵な音色が響きました。音楽部の目標である「聞いてくれた人が温かな気持ちになるような演奏」ができました。聞いていて、とても心地よかったです。
音楽部のみなさん、この日まで本当によく頑張ったね。とてもかっこよかったよ。
心に残る素敵な演奏をありがとう!
☆素敵な演奏オータムコンサート!
本日、日新タイムの時間に音楽部オータムコンサートが開催されました。
9月から部活動が再開され、約3か月。小見川区小中学校音楽会が中止となり、このオータムコンサートを目標に頑張ってきた音楽部。
特に、6年生は小学校の部活動の最後の晴れ舞台でした。
体育館中に音楽部の素敵な音色が響きました。音楽部の目標である「聞いてくれた人が温かな気持ちになるような演奏」ができました。聞いていて、とても心地よかったです。
音楽部のみなさん、この日まで本当によく頑張ったね。とてもかっこよかったよ。
心に残る素敵な演奏をありがとう!
☆歴史探訪「発見!森山城址」
☆歴史探訪「発見!森山城址」.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆歴史探訪「発見!森山城址」
現在4年生が、総合学習「発見!森山城」の学習活動を行っています。
今日は、実際に森山城址まで校外学習に行ってきました。歴史に触れる体験学習です。
今年も、お二人の講師の先生から、森山城址のことをたくさん教えていただきました。
森山城は、今から約800年前の鎌倉時代に築かれた城で、歴史的に見ても大変貴重な城だということです。4年生、東地区の大変重要な歴史を学ぶことができてよかったね。
講師の東地区まちづくり協議会の皆様、引率していただいた保護者の皆様と一緒に記念写真を撮りました。4年生、みんないい顔しています。ハッピー・スマイルだね。
講師の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
☆歴史探訪「発見!森山城址」
現在4年生が、総合学習「発見!森山城」の学習活動を行っています。
今日は、実際に森山城址まで校外学習に行ってきました。歴史に触れる体験学習です。
今年も、お二人の講師の先生から、森山城址のことをたくさん教えていただきました。
森山城は、今から約800年前の鎌倉時代に築かれた城で、歴史的に見ても大変貴重な城だということです。4年生、東地区の大変重要な歴史を学ぶことができてよかったね。
講師の東地区まちづくり協議会の皆様、引率していただいた保護者の皆様と一緒に記念写真を撮りました。4年生、みんないい顔しています。ハッピー・スマイルだね。
講師の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
☆教育実習、ただいま奮闘中!頑張れU先生
☆教育実習、ただいま奮闘中!頑張れU先生.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆教育実習、ただいま奮闘中!頑張れU先生
現在、第6学年で教育実習を行っている本校卒業生のU先生。
実習2週目に入りました。
業間マラソンは、子どもたちと一緒に汗を流します。
3校時、社会科の授業。江戸時代の文化について、歴史上の人物をまとめています。
子どもたちも真剣に学習しています。えーっと、近松門左衛門は・・・?
昼休みは、4年生とバスケットボールで遊びました。
今週1週間、たくさんの授業を行います。毎日、どの授業も大事です。
頑張れU先生。教育実習、ただいま奮闘中!
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆教育実習、ただいま奮闘中!頑張れU先生
現在、第6学年で教育実習を行っている本校卒業生のU先生。
実習2週目に入りました。
業間マラソンは、子どもたちと一緒に汗を流します。
3校時、社会科の授業。江戸時代の文化について、歴史上の人物をまとめています。
子どもたちも真剣に学習しています。えーっと、近松門左衛門は・・・?
昼休みは、4年生とバスケットボールで遊びました。
今週1週間、たくさんの授業を行います。毎日、どの授業も大事です。
頑張れU先生。教育実習、ただいま奮闘中!
☆活動充実!5年日新教室
☆活動充実!5年日新教室.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆活動充実!5年日新教室
今日は、5年生の日新教室がありました。天気は上々で、気温もちょうどよく、思い切って活動できました。
入所式を終えると、まずはプラネタリウム。月の満ち欠けや動き、1年間の星座について学習しました。
次は本日のお土産となる「七宝焼き」の活動をしました。
みんな真剣な表情で取り組んでいました。そのおかげで、素晴らしい作品が作れました。
午後は、みんなが楽しみにしていたカヌーです。簡単な説明を受けて、いざ出陣。
意気揚々と出たものの、パドルを漕ぐタイミングが合わず、あっちに行ったり、こっちに行ったり。難しいものです。
でも、最後は、みんな上手に漕げるようになった(?)としましょう。
二人の呼吸を合わせることで、きっと、より深い友情で結ばれたと思います。5年生のみなさん、お疲れ様でした。
本当なら、1泊2日の宿泊学習のはずだったのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1日だけの活動となりました。それでも5年生は、元気いっぱいに、そして、楽しく活動しました。その笑顔、とてもすてきだったですよ。
☆活動充実!5年日新教室
今日は、5年生の日新教室がありました。天気は上々で、気温もちょうどよく、思い切って活動できました。
入所式を終えると、まずはプラネタリウム。月の満ち欠けや動き、1年間の星座について学習しました。
次は本日のお土産となる「七宝焼き」の活動をしました。
みんな真剣な表情で取り組んでいました。そのおかげで、素晴らしい作品が作れました。
午後は、みんなが楽しみにしていたカヌーです。簡単な説明を受けて、いざ出陣。
意気揚々と出たものの、パドルを漕ぐタイミングが合わず、あっちに行ったり、こっちに行ったり。難しいものです。
でも、最後は、みんな上手に漕げるようになった(?)としましょう。
二人の呼吸を合わせることで、きっと、より深い友情で結ばれたと思います。5年生のみなさん、お疲れ様でした。
本当なら、1泊2日の宿泊学習のはずだったのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1日だけの活動となりました。それでも5年生は、元気いっぱいに、そして、楽しく活動しました。その笑顔、とてもすてきだったですよ。
☆今度は音楽部の番だよ!
☆今度は音楽部の出番だよ!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆今度は音楽部の出番だよ!
先週の郡市陸上大会で総合準優勝という素晴らしい成績を収めた運動部。結果だけでなく、学校の枠を超えた応援・拍手、挨拶・礼儀など、一人一人が輝いた1日となりました。
さあ、今度は音楽部の出番だよ!
来週11/18(水)校内オータムコンサートに向けて、練習も最高潮です。
校内オータムコンサートは、今年度の音楽部のまとめの日となります。特に、6年生は小学校の部活動の最後の晴れ舞台です。
音楽部にもティモンディの高岸さんの言葉を送ります。
音楽部6年生が目指している「聞いてくれた人が温かな気持ちになるような演奏」は、きっと君たちならできるよ。ここまで頑張ってきた君たちなら「やればできる!」
みんなの願いは叶うはず。頑張れ、音楽部!
☆今度は音楽部の出番だよ!
先週の郡市陸上大会で総合準優勝という素晴らしい成績を収めた運動部。結果だけでなく、学校の枠を超えた応援・拍手、挨拶・礼儀など、一人一人が輝いた1日となりました。
さあ、今度は音楽部の出番だよ!
来週11/18(水)校内オータムコンサートに向けて、練習も最高潮です。
校内オータムコンサートは、今年度の音楽部のまとめの日となります。特に、6年生は小学校の部活動の最後の晴れ舞台です。
音楽部にもティモンディの高岸さんの言葉を送ります。
音楽部6年生が目指している「聞いてくれた人が温かな気持ちになるような演奏」は、きっと君たちならできるよ。ここまで頑張ってきた君たちなら「やればできる!」
みんなの願いは叶うはず。頑張れ、音楽部!
☆楽しかったね!バルーン教室
☆楽しかったね!バルーン教室.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆楽しかったね!バルーン教室
学校開放参観3日目です。
今日は、2年生が家庭教育学級「バルーン教室」を行いました。
昨年台風のため中止となりできなかった行事です。
子どもたちは昨年中止となった時、とても残念がっていましたが、今回やっと「バルーン教室」が実施できるということで、この日が来るのをわくわくと心待ちにしていました。
今日は、講師のI先生が優しく、そして熱心に教えてくださったので、親子ともども大変楽しく活動することができました。子どもたちも大喜びでした。
風船がいろいろな物の形に変化していって、とても面白かったです。
I先生、楽しい「バルーン教室」をありがとうございました。
今週3日間の学校開放参観日、7月の夏季休業前PTA以来、久しぶりに保護者の皆様に学校での子どもたちの学習の様子を見ていただきました。参観時間の事前申告やマスク着用、手指消毒等のご協力ありがとうございました。次回は、令和3年2月に予定しています。
☆楽しかったね!バルーン教室
学校開放参観3日目です。
今日は、2年生が家庭教育学級「バルーン教室」を行いました。
昨年台風のため中止となりできなかった行事です。
子どもたちは昨年中止となった時、とても残念がっていましたが、今回やっと「バルーン教室」が実施できるということで、この日が来るのをわくわくと心待ちにしていました。
今日は、講師のI先生が優しく、そして熱心に教えてくださったので、親子ともども大変楽しく活動することができました。子どもたちも大喜びでした。
風船がいろいろな物の形に変化していって、とても面白かったです。
I先生、楽しい「バルーン教室」をありがとうございました。
今週3日間の学校開放参観日、7月の夏季休業前PTA以来、久しぶりに保護者の皆様に学校での子どもたちの学習の様子を見ていただきました。参観時間の事前申告やマスク着用、手指消毒等のご協力ありがとうございました。次回は、令和3年2月に予定しています。
☆東小「道徳の日」です!~学校開放参観2日目~
☆「道徳の日」です!~学校開放参観2日目~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆東小「道徳の日」です!~学校開放参観2日目~
昨日から明日まで3日間、学校開放参観日を実施しています。
例年とは違い、事前にご提出いただいた時間帯のみの参観となっています。ご理解、ご協力ありがとうございます。
さて、今日は、東小「道徳の日」です。全学年が道徳科の授業を行いました。
2校時は、3・4年の授業。両学年とも、友達の意見を聞く態度が素晴しい。
3校時は、2年の授業。Y先生の板書は見事です。子どもたちの本音もよく出ていました。
道徳が「特別の教科道徳」として教科となり、3年目となります。「考え、議論する道徳」を柱に授業を行っています。「考え、議論する道徳」とは、児童が自己の生き方を見つめながら、みんなで多様な視点から話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を考えていく学習です。
4校時は、5・6年の授業。さすが高学年。自分の考えを深める思考ができていました。
コロナ禍なので、児童同士の対話が思い通りにはできませんが、授業形態を工夫しながら児童の多様な考えを引き出せるように工夫しています。
本日の授業はいかがでしたでしょうか。各学年とも、内容の核心に迫るために趣向を凝らした授業となっていたのではないかと思います。
これからも、道徳科を中心とした全教育活動の中で、児童の未来を見据え、人生の土台となる「優しく思いやりのある、そしてたくましい心」を育てていけるよう努めてまいります。
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆東小「道徳の日」です!~学校開放参観2日目~
昨日から明日まで3日間、学校開放参観日を実施しています。
例年とは違い、事前にご提出いただいた時間帯のみの参観となっています。ご理解、ご協力ありがとうございます。
さて、今日は、東小「道徳の日」です。全学年が道徳科の授業を行いました。
2校時は、3・4年の授業。両学年とも、友達の意見を聞く態度が素晴しい。
3校時は、2年の授業。Y先生の板書は見事です。子どもたちの本音もよく出ていました。
道徳が「特別の教科道徳」として教科となり、3年目となります。「考え、議論する道徳」を柱に授業を行っています。「考え、議論する道徳」とは、児童が自己の生き方を見つめながら、みんなで多様な視点から話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を考えていく学習です。
4校時は、5・6年の授業。さすが高学年。自分の考えを深める思考ができていました。
コロナ禍なので、児童同士の対話が思い通りにはできませんが、授業形態を工夫しながら児童の多様な考えを引き出せるように工夫しています。
本日の授業はいかがでしたでしょうか。各学年とも、内容の核心に迫るために趣向を凝らした授業となっていたのではないかと思います。
これからも、道徳科を中心とした全教育活動の中で、児童の未来を見据え、人生の土台となる「優しく思いやりのある、そしてたくましい心」を育てていけるよう努めてまいります。
☆ランナーズ・タイム開始!
☆ランナーズ・タイム開始!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆ランナーズ・タイム開始!
今日から、日新タイムの時間にランナーズ・タイムが始まりました。
12/9(水)の校内マラソン大会に向けて、5分間走で持久力を高める活動です。
5分間走は、自分のペースで走ります。
今日は初日だったので、少しくたびれちゃったかな?少しずつ、5分間で走ることができる距離を延ばしていけるといいね。
さて、教育実習第2弾。今日から2週間、U先生の教育実習がスタートしました。主に6年生を中心に実習を行います。
U先生、今日から2週間頑張ってください。よろしくお願いします。期待していますよ。
東っ子のみんなも、U先生と楽しくお勉強したり遊んだりしていこうね。
☆ランナーズ・タイム開始!
今日から、日新タイムの時間にランナーズ・タイムが始まりました。
12/9(水)の校内マラソン大会に向けて、5分間走で持久力を高める活動です。
5分間走は、自分のペースで走ります。
今日は初日だったので、少しくたびれちゃったかな?少しずつ、5分間で走ることができる距離を延ばしていけるといいね。
さて、教育実習第2弾。今日から2週間、U先生の教育実習がスタートしました。主に6年生を中心に実習を行います。
U先生、今日から2週間頑張ってください。よろしくお願いします。期待していますよ。
東っ子のみんなも、U先生と楽しくお勉強したり遊んだりしていこうね。
☆「地域で守ろう‼子どもの安全」~地域の皆様に感謝です~
☆地域の皆様に感謝です!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆「地域で守ろう‼子どもの安全」~地域の皆様に感謝です~
校門前に新しいのぼり旗が立ちました。
先日、東地区まちづくり協議会の皆様が設置してくださいました。
「地域で守ろう‼子どもの安全」
地域で育つ東っ子たちにとって、東地区の皆様の温かな眼差しは、大変ありがたいと日頃から感謝の心でいっぱいです。
この新しいのぼり旗も地域の皆様の心を感じます。ありがとうございました。
また、同日「ボランティア森山」の皆様がプランターに花植えをしてくださいました。6月に引き続き、今年2回目となります。
来年3月には、前回のベゴニア同様にプランターにあふれかえるビオラの花でいっぱいになることでしょう。環境美化と同時に校内で花を愛でる機会を与えてくださりありがとうございました。
地域の皆様に感謝です!
※昨日11/6(金)は毎月の交通指導を保護者の皆様に行っていただきました。早朝より、子どもたちの安全な登校を見守っていただきありがとうございました。
☆「地域で守ろう‼子どもの安全」~地域の皆様に感謝です~
校門前に新しいのぼり旗が立ちました。
先日、東地区まちづくり協議会の皆様が設置してくださいました。
「地域で守ろう‼子どもの安全」
地域で育つ東っ子たちにとって、東地区の皆様の温かな眼差しは、大変ありがたいと日頃から感謝の心でいっぱいです。
この新しいのぼり旗も地域の皆様の心を感じます。ありがとうございました。
また、同日「ボランティア森山」の皆様がプランターに花植えをしてくださいました。6月に引き続き、今年2回目となります。
来年3月には、前回のベゴニア同様にプランターにあふれかえるビオラの花でいっぱいになることでしょう。環境美化と同時に校内で花を愛でる機会を与えてくださりありがとうございました。
地域の皆様に感謝です!
※昨日11/6(金)は毎月の交通指導を保護者の皆様に行っていただきました。早朝より、子どもたちの安全な登校を見守っていただきありがとうございました。
R2学校だより「日新其徳3」第20号
R2学校だより「日新其徳3」第20号
本日、R2学校だより「日新其徳3」第20号を配付しました。
ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。
☆再び図書祭り「いいね!」
☆再び図書祭り「いいね!」.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆再び図書祭り「いいね!」
今日は、日新タイムの時間に第2回図書祭りがありました。
先週10/30に第1回図書祭りがありましたが、今日はグループごとに1回目とは別のコーナーで、図書活動を楽しむことができました。
読み聞かせコーナー(いちょうホール)です。みんな、熱心に聞き入っていますね。
塗り絵コーナー(ぎんなんホール)です。ここでも「鬼滅の刃」が大人気。
〇×クイズコーナー(体育館)です。全問正答者は?
図書委員会のみなさん、2週にわたって楽しいイベントをありがとう。全校のみんなが、図書に親しみ楽しく活動することができました。
東っ子のみんな、これを機会に更にたくさん読書をしていこうね。
☆再び図書祭り「いいね!」
今日は、日新タイムの時間に第2回図書祭りがありました。
先週10/30に第1回図書祭りがありましたが、今日はグループごとに1回目とは別のコーナーで、図書活動を楽しむことができました。
読み聞かせコーナー(いちょうホール)です。みんな、熱心に聞き入っていますね。
塗り絵コーナー(ぎんなんホール)です。ここでも「鬼滅の刃」が大人気。
〇×クイズコーナー(体育館)です。全問正答者は?
図書委員会のみなさん、2週にわたって楽しいイベントをありがとう。全校のみんなが、図書に親しみ楽しく活動することができました。
東っ子のみんな、これを機会に更にたくさん読書をしていこうね。
カウンタ
1
9
1
4
8
0
7
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク