文字
背景
行間
東っ子日誌
☆思い出がいっぱい!6年修学日帰り旅行
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行
今日は、6年生が修学日帰り旅行に行ってきました。つい先ほど、帰ってきました。

行き先は、小湊鉄道「トロッコ列車」で牛久から養老渓谷までの紅葉見学、そしてメインは富津市のマザー牧場です。いやあ、楽しかったです。

今年は残念ながら宿泊を伴った修学旅行は実施できませんでしたが、担任のT先生と子どもたちが練りに練ってみんなで話し合い、日帰り旅行でも楽しい旅行になるように工夫して今日を迎えました。

心配された天気もなんとか最後までもって、計画してきた活動はほぼ予定通りできました。天の神様も子どもたちに味方してくれたようです。
これまで、何かとコロナ禍で我慢を強いられてきた子どもたち。これからも新しい生活様式は続きそうですが、今回の修学日帰り旅行で、子どもたちそれぞれに小学校時代のよい思い出ができたようです。楽しい思い出ができてよかったね、6年生。お疲れさまでした。
さて、来週は全校が楽しみにしている「東っ子わくわく遠足」です。これまた楽しみ!
☆思い出いっぱい!6年修学日帰り旅行
今日は、6年生が修学日帰り旅行に行ってきました。つい先ほど、帰ってきました。
行き先は、小湊鉄道「トロッコ列車」で牛久から養老渓谷までの紅葉見学、そしてメインは富津市のマザー牧場です。いやあ、楽しかったです。
今年は残念ながら宿泊を伴った修学旅行は実施できませんでしたが、担任のT先生と子どもたちが練りに練ってみんなで話し合い、日帰り旅行でも楽しい旅行になるように工夫して今日を迎えました。
心配された天気もなんとか最後までもって、計画してきた活動はほぼ予定通りできました。天の神様も子どもたちに味方してくれたようです。
これまで、何かとコロナ禍で我慢を強いられてきた子どもたち。これからも新しい生活様式は続きそうですが、今回の修学日帰り旅行で、子どもたちそれぞれに小学校時代のよい思い出ができたようです。楽しい思い出ができてよかったね、6年生。お疲れさまでした。
さて、来週は全校が楽しみにしている「東っ子わくわく遠足」です。これまた楽しみ!
新着
本日からマラソン練習が始まりました。練習は5分間ですが、業間の時間(日新タイム)に一生懸命走りました。マラソンは丈夫な体をつくることが目的ですが、「いやだな」「やりたくないな」という弱気な自分の気持ちに勝つことも大きな目的です。東っ子の皆さん、12月2日(火)の校内マラソン大会に向けて頑張ってください。
本日から2日間、小見川中2年生の二人が本校で社会体験学習を行います。最初は緊張していましたが、徐々に児童たちと打ち解けてきました。さすが元東っ子!児童生徒という立場でなく先生としての心構えや働き方を経験することで、今後の生活に生かしてほしいと思います。
今朝は読み聞かせもありました。地域の皆様、先生方、いつもありがとうございます。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
7
4
4
7
6
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク