文字
背景
行間
東っ子日誌
令和4年度スタート!
☆令和4年度スタート!
4月7日(木) 満開の桜に迎えられ、令和4年度がスタートしました。
昨年度の後半は、「リモートでの集会」となり、全校で集まることができませんでしたが、今日は、換気をしっかりとし、ソーシャルディスタンスを確保しながら、着任式を行いました。久しぶりに全校が集まっての行事となりました。新しく着任された3名の先生方から挨拶をいただきました。子どもたちは真剣に聞いていました。新しく着任された先生方、これからよろしくお願いします。
【新しく着任された先生方】
【児童代表歓迎の言葉】
続いて、始業式。校長から、「これまでに引き続き、コロナの感染対策をしっかりと行い、東っ子全員で力を合わせて乗り越えていきましょう」というお話に続き、新しい学年のスタートにあたり、この1年間に頑張ってほしい以下の3つのことについてお話がありました。
① 心のこもった「あいさつ」をしよう!
② 「感謝の気持ち」をもとう!
③ いろいろなことに「挑戦」しよう!
式に臨む子どもたちの姿は、とても立派で「新しい学年でがんばるぞ」という意気込みが感じられました。
【話を聞く姿勢が素晴らしい!】
【東小ファイト!オー!】
※声は出さずに、拳を高く挙げて気合を入れました。
始業式後に担任発表があり、新しい担任の先生とともに、新しい学年での生活がスタートしました。東っ子の皆さん、今日の「やる気一杯の気持ち」を大切に、これまでの自分よりも一歩前に踏み出して自分を高めることができるよう頑張っていきましょう。
6年生は、3校時に明日の入学式の会場準備を皆で協力して、手際よく、とても一生懸命に行いました。さすが6年生!東小のリーダーとして今後の活躍が楽しみです。もちろん、2~5年生の活躍も期待しています!
明日は、いよいよ新入生13名が小見川東小に仲間入りします。
新入生の皆さん、東小の全員が、皆さんと会えるのを楽しみにしています!
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集