校長メッセージ

校長メッセージ

感動いっぱいの「校内マラソン大会」ありがとうございました!

瑞穂小学校保護者 様

地域の皆様

本日、本校の「校内マラソン大会」実施にあたり、多くの御理解、御協力をありがとうございました。

おかげさまで、最高の天気、コンディションの中、子どもたちは全力で走り切ることができました。

子どもたちは、今日の日を迎えるまで日々の練習で、しっかりと目標を立て、達成に向けてたくさん努力をしてきました。

特に高学年の5年生、6年生は、休んだり見学したりする子が少なく、いつも全力で練習に取り組んでいました。

そんな先輩たちの姿を見た下級生も、高学年の姿を見習って一生懸命に練習する姿が印象的でした。

子どもたちにとって、マラソンは辛く、苦しいものかもしれません。

それでも、決して逃げることなく、全力で努力できた子どもたちを私は誇りに思います。

また、そんな子どもたちの頑張る姿を見て、沿道で大きな声で応援していただいたり、大きな拍手を送ってくださったり、子どもたちの励みになりました。

子どもたちが頑張る校内マラソン大会ですが、保護者の皆様方、地域の皆様方と一緒に、まさに、学校と保護者・地域が一つになって作り上げたマラソン大会になったと思います。

そして、この雰囲気を「とても素敵だな」と思います。「スーパーわくわく」しました。

これからも職員一丸になって、子どもたちと保護者・地域のみなさんと「スーパーわくわく」いっぱいの瑞穂小学校にしていきます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

本日は、本当にありがとうございました。

                 瑞穂小学校

                 校長 鶴田和寿

明日(10/18)の陸上大会延期のお知らせ

瑞穂小学校

保護者 様

本日メールでお知らせしましたとおり、明日(10/18)に予定していました香取郡市陸上競技会は天候不良予報のため10/22(火)に延期となりました。

明日の弁当対応等につきましては、メールでお知らせしたとおりになります。

子どもたちには

「陸上部の仲間とまだまだ練習ができる!」

「今、調子が悪い選手は、調整できる!」

「世界に一つの金メダル(自己ベスト記録)を目指して練習を頑張ろう!」と話をしました。

子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。

明日に向けて準備等していただいたことと思います。ありがとうございます。

ぜひ、10/22に頑張る子どもたちへ熱い応援をよろしくお願いいたします。

※陸上大会に参加しない陸上部に所属する児童は校内記録会を10/22に開催し、「世界に一つの金メダル」を目指します。

                瑞穂小学校

                校長 鶴田和寿

前期ありがとうございました!後期よろしくお願いいたします!

瑞穂小学校

保護者 様

先週末11日(金)に前期終業式を行いました。

2年生以上は99日間、1年生は97日間、「スーパーわくわく大作戦!」を合言葉に学校生活を送ってきました。

保護者の皆様方には本校の教育活動に対しまして御理解、御協力をいただいたこと感謝申し上げます。

本日15日(火)に後期始業式を行いました。

長期休みではなく、3連休を挟んで前後期の切り替えとなり、不思議な感じはしますが、子どもたちは新たな目標をもって今日の日を迎えました。

今から「スーパーわくわく」している様子です。

学校では、子どもたちを「スーパーわくわく」させられるよう、全職員一丸となって全力で向き合っていきます。

保護者の皆様方には御理解、御協力をいただくことが多々あるかと思います。

また、保護者の皆様も「スーパーわくわく」する日々にしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

                   瑞穂小学校

                   校長 鶴田和寿

親子奉仕作業・・・残念でした

瑞穂小学校

保護者 様

昨日、本日と全校で親子奉仕作業を実施する予定でした。

しかし、天候が悪い予報だったため、非常に残念ではありますが「中止」の判断をさせていただきました。

「自分たちが生活する学校を自分たちの手できれいにする、さらにお家の方々にも力を借りてきれいにするとともに、力を貸してもらったお家の方に感謝の気持ちをもつ」ことをねらい「親子奉仕作業」を計画しました。

また、学校だけでなく、保護者の方とも協力をして子どもたちの健やかな成長をと考えていたのですが残念でした。

保護者の皆様方も、この日のためにお仕事の都合をつけていただいていたことと思います。

本当にありがとうございました。

また、違う形で子どもたちと職員、学校と保護者の方が協力をして学校経営を進めていきたいと考えています。

今後も御理解、御協力をお願いいたします。

今後は、全校児童で奉仕作業を行いたいと考えています。

もし、御都合がつきましたらお力をお借りできるとありがたいです。(決して強制ではありません)

また、お知らせいたします。

                   瑞穂小学校

                   校長 鶴田和寿

本日の引渡し下校の御協力ありがとうございました

瑞穂小学校

保護者 様

本日は、児童の下校時刻時に大雨予報が出ていたため、引渡し下校とさせていただきました。

急な対応で保護者の皆様方には御迷惑をおかけしました。

児童、保護者の方の安全第一に考えさせていただきました。

結果、警報等はでることはありませんでしたが、皆さんの安全を確保できホッとしています。

これからも児童、保護者の皆さんの安全第一で判断していきます。

御理解、御協力をお願いいたします。

本日はありがとうございました。

                 瑞穂小学校

                 校長 鶴田和寿

急な引き渡し下校の御協力ありがとうございました

瑞穂小学校

保護者 様

本日、陸上部活動参加児童が下校する時間帯、大雨と激しい雷だったため、児童学校待機の判断をさせていただきました。

その後、児童だけで下校するのは危険と判断をし、引き渡し下校とさせていただきました。

急な連絡、対応にもかかわらず、保護者の皆様方には御理解、御協力をいただきましたこと本当にありがとうございました。

子どもたちの安全確保はもちろんですが、保護者の方の安全確保も大事です。

そこで、来校する際、大雨や雷等がおさまり、十分に安全が確認してからお迎えをお願いいたします。

また、お迎えに来ていただいた際、安全が確保できない場合、学校で待機をしていただくこともありますので御理解をお願いいたします。

尚、できる限り安全に引き渡しができるよう時間等もよく考えてお知らせするようにします。

御理解、御協力をお願いいたします。

本日はありがとうございました。

                     瑞穂小学校

                     校長 鶴田和寿

学校自由参観にお越しいただき、ありがとうございました!

瑞穂小学校

保護者 様

9月10日(火)の学校自由参観日にお越しいただきありがとうございました。

多くの保護者の方に子どもたちの頑張りを直接見ていただき、とても有意義な時間になりました。

子どもたちは、お家の方が来て見てくれるということで、とても張り切っていました。

お家の方の力はすごいなと改めて感じました。

感想用紙への記入の御協力ありがとうございました。

たくさんのお褒めの言葉をいただき励みになりました。

また、御意見については、今後の学校経営、学級経営に活かしていきたいと思います。

いつでも気になる点等ありましたら、学校まで連絡をいただけるとありがたいです。

今後も学校と保護者の皆様が力を合わせて、子どもたちの健やかな成長のために努力してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

                    瑞穂小学校

                    校長 鶴田和寿

本日(9月3日)登校時の対応ありがとうございました

瑞穂小学校

保護者 様

いつも本校教育活動に対しまして御理解、御協力をありがとうございます。

今朝の子どもたちの登校時、急な大雨、発雷で心配をしましたが、保護者の皆様方の御協力で、体調を崩している子以外は全員登校することができました。

今回の荒天について、警報等は発令されていませんでしたが、危険を感じる天気でした。

ここ最近増えている、台風や線状降水帯発生、ゲリラ豪雨等を考えると今までの対応について再度考える必要があると感じています。また、子どもたちを送っていただく保護者の方も心配です。

そこで、4月に配付しました「自然災害等に伴う児童の安全確保のための対応について」の内容に追加した文書を、本日配付をしました。確認していただき、今後の対応をよろしくお願いいたします。

今後も児童、保護者の皆様方の安全を考え、対応をしていきたいと思います。

⑦(追加)自然災害当に伴う児童の安全確保について.pdf

HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R6わくわく学校から」にも掲載してあります

                     瑞穂小学校

                     校長 鶴田和寿

9月からの「スーパーわくわく大作戦!」スタート!

瑞穂小学校

保護者 様

学校に元気なみずほっ子の声が戻ってきました。

今年の夏休みも暑い日が続きました。また九州地方での大きな地震、8月末は台風等、心配をしました。

そんな中、大きな事故やケガなどの報告もなく笑顔で登校する子どもたちを見て安心しました。これも保護者の皆様、地域の方々が温かく子どもたちを見ていただいたおかげだと思っております。

子どもたちは充実した夏休みを過ごしたようで「◯◯に行ってきたよ」や「△△にチャレンジしたよ」などたくさん話を聞かせてくれました。

子どもたちの笑顔がさらに増えるよう、これまでよりも、子どもたち、職員、保護者の皆様、そして地域の方々が「スーパーわくわく」する活動に取り組んでまいります。

今後も学校教育活動に対しまして御理解、御協力をお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

                    瑞穂小学校

                    校長 鶴田和寿

個別面談にお越しいただきありがとうございました

瑞穂小学校

保護者 様

7月23日(火)、7月24日(水)の2日間で個別面談を実施しました。

担任の保護者の皆様でお話をする機会があまり無く、この個別面談はじっくりとお話する、とても貴重な機会でした。

限りある時間で大変申し訳ありませんでした。

いかがだったでしょうか。廊下を歩いていると、教室から聞こえてくる楽しそうな笑い声、お帰りになられる時の笑顔を見て、いい時間になったかなと感じました。実りある時間になっていれば幸いです。

本校職員にとっても保護者の皆様との時間は、今後の学級経営、子どもたちの成長に向けて、とても充実したものになりました。

「もう少し話をしたかった」や「もっと要望をしたかった」等の意見はあるかもしれません。

個別面談の機会に限らず、いつでもお話を聞きますので、遠慮なく声をかけてください。

子どもたちの成長のために、学校と保護者の皆様が協力をして実りの多い学校生活にしていければと思っております。

お忙しいところお越しいただき、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

                         瑞穂小学校

                         校長 鶴田和寿

「スーパーわくわく」いっぱいの夏休みになりますように