校長メッセージ

2025年1月の記事一覧

「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口」のお知らせ

瑞穂小学校

保護者 様

いつも本校の教育活動に御理解、御協力をいただき、感謝申し上げます。

最近、教職員によるわいせつセクハラによる不祥事のニュースを聞くことが多く、同じ教職の仕事に就く我々も心を痛めています。

未来ある子どもたちを健やかに成長させる教職員が、子どもたちの未来を奪っていることは、とても残念であり絶対にあってはならないことです。

本校では全職員で、わいせつセクハラ等おきないよう、また、疑われるようなこともないよう日々研修を積み、全職員で声を掛け合っています。

「瑞穂小学校から不祥事は絶対に出さない」と強く決意をし、保護者の皆様方と協力して不祥事根絶に向けて取り組んでまいりたいと思います。

何かお気付きの点がありましたら連絡をいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

千葉県教育委員会では、教職員のわいせつセクハラ問題の根絶に向けて相談窓口を開設しています。

何かありましたら学校へ相談することと併せて、御活用ください。

わいせつセクハラ相談窓口ポスター.pdf

※HP「みずほ~む」→「相談窓口」にも掲載してあります。

                 瑞穂小学校

                 校長 鶴田和寿

2025年あけましておめでとうございます!

瑞穂小学校

保護者 様

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

冬休みがあけ、子どもたちの声が学校に戻ってきました。

数名、体調を崩し登校できない子がいましたが、大きな事故や病気等なく新年を迎えることができました。

これも保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。

今年度の瑞穂小学校も残すところ3ヵ月。

そして「スーパーわくわく大作戦!」もまとめの3ヵ月になります。

本校職員一丸となり、そして、本校職員も「スーパーわくわく」で全ての子どもたちのために全力で取り組んでまいります。

ぜひ、保護者の皆様も「スーパーわくわく」していただけるとありがたいです。

引き続き、子どもたちの健やかな成長のために、学校と保護者の皆様で力を合わせていきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとってキラキラと輝く素敵な年になりますように

                 瑞穂小学校

                 校長 鶴田和寿