日誌

2022年2月の記事一覧

公立高校入試2日目

 3年生は、公立高校入試2日目です。受検をしない生徒は、今日も作業を行いました。

   

作業を終えた後は、用務員さんの入れてくれた暖かいコーヒー牛乳で疲れを癒やしました。3年生のみんなありがとうございました。そして、受験生、最後までがんばれ!笑う

公立高校入試

 今日から3年生は公立高校の入試がスタートしました。本日は3教科の試験が行われます。明日は残り2教科と、各高校ごとの面接・作文などが行われます。公立高校を受検しない生徒は午前中、学習室の荷物整理やカーテンの取り付けなどの作業を行いました。少ない人数ですが、一生懸命頑張りました。受検する生徒もがんばれ!残りあと1日!

 

 

 

昼休みのようす

 昼休みに校内を回ってみました。

 図書室では、図書委員の生徒が本の貸し出しを行っていました。話を聞くと、今日は3年生がいないので、本を読みに来たり借りに来たりする人が少ないようです。また、3年生を送る会のタブレットを作成している姿も見られました。教室では、タブレットを使ってタイピングの練習をしている人もいました。また、パソコンルームでは、剣道の型の練習をする姿も。休み時間を有効に使っている様子が見られました。

 

 

3年生のいない学校

 昨日から、3年生は感染予防のため休業で、1・2年生のみでの活動となっています。自転車置き場も、下駄箱も、教室もがらんとしてさみしいです。家で最後の追い込みに励んでいることでしょう。1人での勉強は大変ですが、他の人も同じです。残り2日、やれることはすべてやって、試験に臨めることを期待しています。

合格頑張れ3年生!合格

  

卒業式に向けて

 今日は、3年生は感染症予防のため休業でした。最後のまとめができたかな?

 さて、卒業式に向けて準備がスタートしています。感染症予防のために、いすの間隔を広くとるためのスペースの確認と、保護者席の確認をしました。学校によっては、在校生は入れずに式を行うところもありますが、本校は卒業生・在校生・保護者全員が式に参加できます。内容については、例年から変更しなければならない点もありますが、思い出に残る卒業式になるように検討しています。卒業までもう少し。まずは、受験をがんばろう、3年生!

  

お世話になりました

 新規採用教員の指導教官、増田先生が本日で最後の1日となりました。生徒のみなさんには直接授業をする機会は少なかったですが、お世話になた須磨先生からお礼の花束を贈呈しました。1年間ありがとうございました。

公立高校入試事前指導

 6時間目に、3年生は公立高校入試に向けての事前指導を行いました。試験は来週の24日(木)、25日(金)ですが、新型コロナ感染予防のために、香取市内の中学3年生は21日(月)、22日(火)が休みになります。ですので、試験前に学校に来るの今日が最終日となります。

 初めに校長先生よりお話がありました。

 ①健康に気をつけてください。

 ➁不安がない人はいません。不安なのは自分だけではありません。

 ③頑張れないときに頑張ることが、本当に頑張ること。最後まで努力をしてください。

 そして、学級担任より受験票が渡され、諸注意を聞きました。

  

  受験生のみなさん、最後まであきらめずに、自分の力を発揮してきてください。がんばれ栗中生!

 

 学校だよりを発行しました

 学校だより第10号.pdf

 

 1学年 学年通信を発行しました

 24(2.18).pdf

最後の追い込み

 3年生は、公立高校の入試を来週に控え、本番に向けての緊張感も高まってきています。午後は、面接練習、作文練習、自主学習と、それぞれの最後の確認を行っていました。面接練習も12月のときにはつまりながらだったものが、自分の意見をスムーズに表現できるようになりました。作文練習も、様々な課題で自分の考えを文章に著すことにチャレンジしていました。「自分を信じて」「努力は裏切らない」の言葉を胸に、残りの日々を過ごしていきましょう。がんばれ、受験生!

 

 

 

コロナ禍での音楽の授業

 まん延防止等重点措置が出されてからの学校生活は、いろいろな制約を受けています。部活動が中止になったり、授業も内容によってはできないものも有ります。

 音楽では、合唱ができません。今日の音楽の授業では、「鑑賞」「リズム練習」「鍵盤練習」の内容で行いました。音符を見て手拍子をとる練習では、学年が上がるにつれて難しいリズムになっており苦戦していました。鍵盤練習では、キロロや井上陽水の楽曲にチャレンジしていました。3年生は今日が最後の音楽の授業です。卒業式では、合唱ができることを期待します。

 

 

 

 

 

保健だより

 保健だより2月号が配付されました。

 2月.pdf

 

 保健委員会の活動として、3時間目と4時間目の間の休み時間に、換気の放送とできていないクラスへの呼びかけを行っています。寒いですが、新型コロナやインフルエンザ予防のために、保健委員に協力していきましょう。

 

校内の紹介

 今日は、朝に引き続き校内の紹介をします。普段、あまり気にも留めないものがいくつかありました。

 

*栗源中は避難所に指定されています。今年度体育館の裏に防災倉庫もできました。地震や大雨の時は、体育館が避難場所となっています。

 

 

*東門を入ったところに掲示板があります。毎月、パソコン部が予定表を作成しています。

 

*栗源町閉町式記念植樹(松原のぶえさん)

平成18年、香取市ができて15年以上にもなるんですね。

 

*体育館の脇には雪が残っていました。

 

*事務室前の優勝カップの数々。伝統を引き継いでいきましょう!

 

70万回突破!

 おはようございます。栗源中のホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日、閲覧回数が70万回を突破しました。昨年の10月より毎日更新を心掛けています。10月15日の閲覧がが594116回でした。それから約4か月で10万回の閲覧がありました。これからも栗源中の毎日をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。70万回を記念して、普段見られない景色を、屋上からの風景です。今日も1日、栗源中はがんばります!

 

 

3連休明けの授業

 今朝は、雪により1時間遅れの登校、2時間目からの授業となりました。どのクラスも、授業に真剣に取り組む様子が見られました。1年生は体育でバレーボールを行っていました。真剣に話を聞く姿、一生懸命練習に取り組む姿、友達と協力する姿が見られました。3年生は、来週の公立高校入試を控え、今週が中学校での最後の授業となります。1,2年生以上に授業に集中する様子が見られました。がんばれ栗中生!

 

 

 

体育館の壁には、パソコン部が制作した各大会の入賞者の紹介の用紙が掲示してあります。たくさんの生徒が表彰されています。パソコン部は現在部員1名、多くの掲示をありがとうございました。

登校時間の変更

【登校時間の変更】

 

 このあと2/13(日)夜より、雪の予報が出ています。明日の朝は安全のために登校時間を1時間遅らせたいと思います。

 9:00を目安に登校、2時間目より授業を行いたいと思います。授業は2時間目〜5時間目です。下校時間は変更ありません。よろしくお願いします。

ホームページが変わりました

 香取市の小中学校全てで、ホームページの仕様が変更になりました。本校も、若干スタイルが変わっています。スタイルは変わりましたが、内容は以前と変わらずに学校の様子をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

雨ニモ負ケズ

 今日は雪の予報もありましたが、1日冷たい雨の日となりました。朝、登校の様子を見ていると、合羽を着て雨の中登校する姿が何人か見られました。冬の雨の中の登校はとてもつらいものがあると思いますが、負けずに頑張りました。明日から3連休です。1週間お疲れさまでした。
 

 

 

学年通信を配付しました。

2学年学年通信
R03 2学年通信 20号.pdf

3学年学年通信
No.19.pdf

3連休の過ごし方

 現在出されているまん延防止等重点措置は、3月6日(日)まで延長することになりそうです。1,2年生は定期テストも終わって羽を伸ばしたいところでしょうが、3連休は不要不急の外出は控えるようにお願いします。また、先日もお願いしましたが、以下の点から感染が拡大することが多くみられますので、注意してください。

①休日等に外出するときにも、マスクを着用すること。
②マスクを外す場合には会話はしない。
③家庭の外での食事の時には、黙食をする。

 また、2月14日(月)は、雪の予報が出ています。警報が出ていないときでも、登校には十分注意をしてください。6時の時点で警報が出ていたり、連絡メールで連絡があった場合には、自宅待機となりますのでよろしくお願いいたします。

第4回定期テスト

 今日は1,2年生は第4回定期テストが行われました。2週間前に範囲が出されて、今日に向けてよく復習を行ってきたと思います。休み時間も、教科書やノートを見直す姿がたくさん見られました。いい結果につながるといですね。

 

 3年生は、今日から公立高校の出願が始まりました。本来は、各自で高校に行く予定でしたが、まん延防止等重点措置が出ているため、学校でまとめて出願をしました。あとは、本番を迎えるだけです。残り2週間、体調に気をつけながら、当日にベストの力を発揮できるようにしていきましょう。がんばれ受験生!

誰もいない教室

 生徒が下校した後の各クラスの教室です。
 机といすがきれいに整えられ、明日来る生徒を待っています。『環境が人をつくる』という言葉があります。きちんと整った教室で学習すると、頭への入り方も違ってくるでしょう。1,2年生は定期テストの準備ができていました。がんばれ、1・2年生!