日誌

2019年6月の記事一覧

第1回小中合同学校評議員会議を開催しました!


 本日の午後、今年度第1回目の小中合同学校評議員会議を本校で行いました。授業参観の後に、小中それぞれの学校運営の状況説明を行い、質疑応答や意見交換を行いました。御意見等を今後の学校運営に生かしながら、教育活動の改善につなげていきたいと思います。

 

   

7/1~5の期間にオープンスクールを開催します!


 7月1日から5日にかけて、今年度1回目のオープンスクールを開催します。2日は3年生を対象にした思春期講演会、5日は午後から部活動壮行会、ファミリー教室(情報モラル教室)、PTA全体集会、学年懇談会、総務委員会を行う予定です。壮行会では、3年生一人一人が最後の大会やコンクール等に向けての意気込みを自分の言葉で発表します。また、ファミリー教室(家庭教育学級)では、NPO法人 企業教育研究会の関谷さんを講師に迎えて、情報モラルにの向上に向けて講演を行ってもらいます。保護者や地域の方々の参観も可能ですので、体育館にお越しください。その他の授業参観につきましては、職員玄関からお入りいただいて、受付を済ませてから参観をしてください。参観をお待ちしています!!!

  

      昨年度の壮行会の様子                        昨年度の情報モラル教室の様子   

道徳の校内研究会を行いました!


 昨日の北総教育事務所次長訪問に続き、道徳教育の校内研究会を午後から開催しました。講師に北総教育事務所香取分室の有田指導主事を招き、3年A組で山田先生が授業を行いました。中学校では、今年から道徳が「特別な教科 道徳」として教科化され、教科書を活用しながら指導しております。
 本校では、昨年度から道徳を研究教科と位置づけて研究に取り組み、今年11月22日に香取市教育研究協議会指定の公開研究会を教員対象に開催する予定です。また、保護者の方には、PTA定期総会前の授業参観で全学年道徳の授業を参観していただいております。
 今後も心豊かで思いやりのある生徒の育成に向けて取り組んで行きたいと思います。

  

  

 昨日の北総教育事務所次長訪問では、岡田次長様をはじめ8名の方々に授業参観や帳簿点検を行っていただきました。落ち着いた雰囲気で熱心に授業に取り組む様子にお褒めの言葉をいただきました。今回の訪問を今後の学校運営に生かし、教育活動の改善に努めていきたいと思います。

夕方に新しい来客者(ネコ猫)が来ています!


 この数日、夕方になるとグランドに新しい来客(トラ猫)がやって来ています。前に目撃した「トラ吉」ではなく、もっと小さなトラ猫でした。まだ職員の呼びかけには警戒して逃げてしまいますが、「まさる」と並んで一緒に訪れてくれればと思いました。まだ性別は分からないので、呼び名はとりあえず「ちびトラ」にでもしようかと思います。
 最近、「まさる」が少しずつやせてきているのが気にかかります。元気にこの夏を乗り越えられるといいのですが・・・・・・・・!

雨の日に思う!


 今日は朝から小雨が降り、肌寒い一日を迎えました。ふと、生徒が登校し終えた駐輪場に目をやると、約30台近い自転車がおかれているのに気づきました。駐輪場に行って台数を数えてみると、3年生が10台、1・2年生が11台ずつで、合計32台の自転車が停めてありました。
 雨の中、自転車で自力登校している生徒の割合が約38%に上り、生徒たちを少したくましく思う朝となりました。ガンバレ 栗中生・・・・・!!!

女子ソフトテニス部が県選手権大会に出場しました!


 女子ソフトテニス部は、6月22日に県総合運動場で行われた県中学生ソフトテニス選手権大会に香取支部の代表として、3ペアが出場しました。石井・飯田ペアが常盤松中、印旛中、逆井中に勝ちコート決勝で柏中に敗れ、ベスト32になりました。他に、空閑・根本ペアと菅井・小川ペアは残念ながら初戦敗退という結果でした。3年生にとっては、残された郡市大会の団体と個人のタイトルを勝ち取り、県総体で活躍を期待しています。

  

    

歯磨きカレンダーの作品掲示を行いました!


 歯ッピー歯磨き週間の期間中に行った毎日の歯磨き結果をカレンダーのキャラクターを塗りながら、感想等を記入して掲示しました。校長賞として2年生の坂巻くんの他、先生方が選考した賞を作品に付けさせてもらいました。校長賞は、感想を一生懸命にたくさん書いてくれたことが評価されました。今後も一人一人が健康な歯の維持し、むし歯は早めに治療するよう心がけてくれると幸いです!
 作品については、保健室前の廊下に掲示してありますので、PTA集会や面談等で来校された際に御覧いただければと思います。

 

教育実習の精錬授業を行いました!


 本日、1校時の1年生の保健体育で教育実習生の藤﨑さんが精錬授業を行いました。教頭先生とのティームティーチングの授業で、内容は「心身の発達と心の健康」について指導してくれました。大学からは指導教官の小林先生が来校してくださり、授業の様子を参観してくださいました。4週間の実習期間には、いつもより多くの生徒が来室して賑やかな保健室でした。ぜひ、養護教諭を目指して頑張って欲しいと思います。

    

 今年度も栗源小中学校で「いきいき栗っ子元気アップ作戦」として生活習慣アンケートを実施します。最近、問題になっているスマホやPCの使い方や睡眠などについても調査を行います。アンケート結果については、小中合同保健委員会で報告させていただいたり、保健だより等でお知らせいたします。

3年租税教室を開催しました


 3年生の社会の授業で、租税教室を佐原税務署の署員の方を講師に招いて実施しました。始めに税金のなくなった世界を想定したアニメのDVDを視聴して、直接税や間接税など税金の仕組みなどについての説明を聞きました。今年10月には消費税の引き上げが予定されていることや、夏休みの課題として「税の作文」を書くので、税金について考えるよい機会となったと思います。

  

可愛らしい来校者(ひな鳥)発見!


 昨日の午後に校長室の窓ガラスを叩く音が聞こえたので、窓ガラスに目をやるとスズメと思われるひな鳥が羽根をばたつかせていました。巣立ちの前に飛ぶ練習のため、サッシの窓枠でとまって小休止している様子でした。周りには親鳥が心配そうに飛び回っていましたが、しばらくしてひな鳥も飛び立って行きました。この光景を見ていて、「子育ては、手を離しても、目ははなさい」の言葉を思い出し、人間も鳥も子育ては同じだと感じる一時でした。
 今度、学校に飛んできたときは、「ピーちゃん」と呼んであげましょう・・・・・・・!

学校園の「紅あずま」が成長しています!


 5月17日の放課後に全校で植えた学校園の「紅あずま」がしっかり根付き、少しずつ成長しています。10月中に収穫し、1ヶ月程度熟成してから水洗いをして、11月の栗源ふるさといも祭で焼き芋として販売します。今年はホクホク系の品種になりますので、ぜひ当日は栗源中の販売ブースまでお越しください。待ってまーす!!!!

    

全校集会を開催しました


 6月17日に全校集会を開催し、表彰伝達と各学年の歌声発表を行いました。表彰伝達では、l陸上の三支部陸上大会 3年女子200m6位の斉藤さんと満点賞の12名を表彰しました。歌声発表では、1年生が「大空のドーム」、2年生が「あの素晴らしい愛をもう一度」、3年生が「桜(コブクロ)」を披露しました。10月24日の山田中との合同合唱コンクールに向けて、学級の歌声を成長させていってください。

  

     

 

今日は「オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう献立」です!


 6月17日の献立は、2020年の「オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう献立」が配食されました。メニューは、ごはん、豚肉のポリネシアンソース炒め、チキンロングライス(春雨スープ)、ポテトサラダでした。千葉県の一宮町がサーフィン会場になっていることで、サーフィン発祥のハワイを含むポリネシアン料理をモデルに考えられたそうです。
 香取市も聖火ランナーの通過地点に決定し、来年7月3日に小野川周辺を通過することになったと報道でも発表されました。「東京 2020」をみんなで盛り上げましょう!! ガンバレ日本!!!

歯ッピー歯磨き週間が終わりました


 今日で「歯ッピー歯磨き週間」が終了しますが、この一週間は給食後の歯磨きに重点をおいて取り組みました。保健委員が歯ブラシチェックや歯磨きカレンダーを色塗りを行ったり、教育実習生の藤﨑さんと菅谷先生が2年生で丁寧な歯磨きの呼びかけと指導を行ってくれました。今後は一週間ごとに1年生と3年生を回って指導を行っていきます。歯磨き週間が終わっても、しっかりと磨いて欲しいと思います。

県民の日献立 第2弾!


 今日の献立は、明日(6月15日)の千葉県民の日にちなんだ献立の第2弾が配食されました。メニューは、ごはん、ちばシュウマイ、香取の具沢山汁、ひじきの煮物、千葉県民の日デザート(牛乳プリン)でした。多くの食材が千葉県産のもので、農業王国「ちば」をアピールする給食でした。市栄養士の石橋さんから食材についてのクイズが出されて、千葉県で作られる農作物を学ぶ機会にもなりました。

   

 本日で給食の残菜調査が終了しました。調査結果は、3年生は毎日完食で、1・2年生も完食した日が多くみられました。昨日の黒糖パン、焼きうどん、イカフライでは、黒糖パンが捕食として配食されたため、1年生で黒糖パンの食べ残しが少しあった程度です。栄養教諭と栄養士の先生方も、とてもよく食べる生徒だとお褒めの言葉をいただきました。
 11月にも2回目の残菜調査が予定されています。 

さくらタイムが始まりました!


 今年度のさくらタイムが今日から始まりました。木曜日の午後の時間に2・3年生の縦割りの「相互的な学習の時間」の授業として、「木工」、「パッチワーク」、「調理」、「ダンス」、「立体造形」のコースを自分で選んで、7回の授業を行って文化祭で展示や発表を行う予定です。「パッチワーク」は荒北の島田先生、「立体造形」と「調理」は本校の教科非常勤講師の多田先生と宮田先生が担当していただけます。「木工」と「ダンス」については、本校職員の内立元先生、蓑輪先生、保科先生が担当してくれます。文化祭では、どんな展示や発表や発表をしてくれるか楽しみです!

  
立体造形コース                木工コース                  調理コース
どのコースもつくるものを検討したり、PCで調べている様子

  
ダンスコース                   パッチワークコース
ダンスは振り付けを考えている様子 パッチワークは実際に製作している様子と男子の作品

閲覧16万回アクセス達成!!!


祝 16万回アクセス達成!…
今年度になってから約2万回以上のアクセスしていただき、感謝申し上げます。今年中に20万回のアクセスを目指して更新していきますので、ぜひこれからも御覧いただきたいと思います。(^_^)v

栗源退職校長会奉仕作業に感謝申し上げます


 今年も恒例になっている栗源退職校長会の奉仕作業を行っていただきました。予定では10日の予定でしたが、雨のため13日に延期になりました。正門周辺の樹木の剪定や除草作業を行っていただき、校地の環境整備が進みました。樹木の剪定までは手が回らないため、とても助かりました。例年、6月に行っていただき感謝申し上げます!

  

水泳指導が始まりました!


 今年度の水泳指導が、B&Gプールで始まりました。各学年の保健体育の授業として行われ、3回程度の水泳指導を予定しています。昨日も予定しておりましたが、水温が低いために中止となりました。限られた回数での指導になるので、なるべく欠席の無いように体調管理に努めて欲しいと思います。

 
ウォーターボーイズではありません! 休憩時間に組体操の自主練習を行っているところです。もちろん、泳法の練習もしています。

今週は、「はみがき歯ッピー週間」です


 今週を「はみがき歯ッピー週間」と位置づけて、昼休みの時間帯に菅谷先生と教育実習生の藤﨑さんが歯磨き指導を行います。また、しっかり磨いた後に、「歯磨きカレンダー」に色を塗っていきます。昨年度の保健に関するアンケート調査や歯科検診結果からも、むし歯や歯肉の状態に課題をもつ生徒が多いことが分かっています。「8020運動」に向けて、健康で美しい歯を生涯にわたって保てるよう御家庭でも歯磨きの習慣が付くよう御協力をお願いします。

  

今日の給食は、「県民の日献立」です


 6月11日の給食の献立は、千葉県民の日(6月15日)にちなんで「県民の日献立」になりました。メニューは、ごはん、いわし揚げ玉フライ、豚丼の具、旬の千葉県野菜になり、千葉県産の野菜や豚肉、鰯など「千産千消(地産地消)」の食材が使われています。
 さて、今日の残菜量はどうでしょうか? …昨日の残菜は、どの学年もほとんどありませんでした! 栄養教諭の先生も「よく食べますね!」と褒めてくれました!!!!

給食の残菜量調査が始まりました


 6月10日から1週間の期間に配食される給食の残菜量の調査が始まります。学校栄養教諭の塚本先生と市職員の石橋さんが残菜量調査や食育指導に来てくれることになりました。昨年度は栗源小学校で実施しました。先週からは特別献立が配食されており、学校HPにも掲載させていただきますので、ぜひこの機会に学校給食への関心を高めていただければと思います。

  

郡市P連バレーボール大会に出場しました


 6月8日に佐原中学校体育館と市民体育館を会場に行われた郡市P連バレーボール大会に本校PTAバレーボールチームが出場しました。佐原中、竟成小、神南小と本校の4チームでのブロック戦に臨み、初戦で神南小とフルセットの大逆転で勝ち、2戦目は準優勝した佐原中と接戦を演じましたが敗れてしまい、1勝1敗でブロック戦敗退という結果でした。根本キャプテンを中心に週1回の練習を重ね、チーム一丸となって素晴らしい戦いができました。1ヶ月間の練習と大会お疲れ様でした。
 来年は入賞と決勝トーナメント出場を目指してファイト!

   

 

部活動の大会結果です!


 野球部は、6月8日・9日に鋸南町で行われた鋸南ロータリークラブ旗杯争奪野球大会に参加し、1回戦白浜中と9-2、2回戦で地元の鋸南中と5-3で勝ち、準決勝で館山二中と2-5で敗れ、3位決定戦でも0-8で敗れて4位という成績でした。遠方での大会でしたが、2勝することができ有意義な大会となりました。最後の郡市大会では、新人大会に引き続き連覇して県総体出場を目指して欲しいと思います。

 剣道部は、6月8日に小見川中学校で行われた北総剣道大会に出場しました。男子は1年生2名も加わり5名揃ってチームを組みましたが、上志津中と0-2で惜しくも1回戦敗退でした。女子は1年生が未経験者のため、2・3年生の2名と山田中の1名を加えて3名で出場しましたが、西の原中途0-4で敗れて男子と同じく1回戦敗退でした。郡市大会1回戦突破に向けて練習に取り組んで欲しいと思います。

 陸上競技部は、県通信と県総体の標準記録突破を目指して東総運動場で行われた県記録会に参加しましたが、残念ながら突破者はおりませんでした。残された記録会や郡市大会で記録突破を目指して頑張って欲しいと思います。

2年生親子愛校作業を実施しました


 6月7日の午後に2年生の親子愛校作業を実施しました。
当初予定していた除草作業が雨天により実施できないため、校内の窓ふきを重点的に行っていただきました。生徒数の減少により、清掃分担場所に割り当てられる人数も少なく、日頃の清掃活動では窓ふきまで手が回らない現状がありましたので、とても助かりました。ありがとうございました。
 今回の美化作業は、今月25日と26日の校内研究会に向けての環境整備を兼ねていました。6月10日には栗源退職校長会様の奉仕作業も予定されておりますが、よりよい学習環境の提供に向けて、学校の環境美化に努めて参ります。

 

歯と口の健康週間献立の給食です


 今日の給食は、「歯と口の健康週間」に合わせた献立の給食が配食されました。メニューは、ごはん、ささみレモンソース、切り干し大根といりこのみそ汁、野菜炒めです。みそ汁にいりこを入れて、歯を丈夫にするカルシュウムがとれるようにしてあります。このみそ汁は、東京にあるミシュランの星をもつ和食店の料理人さんが考案したメニューだそうです。
 来週は「はみがき歯ッピー週間」で給食後に「歯磨きカレンダー」に色を塗っていきます!

昨日は「まさる」が威張っていました!


 昨日の朝、「まさる」がいつものように学校に顔を見せに来ました。アスファルトに寝そべり、少し気取ったような決めポーズ!
 この後、いなくなったかと思ったら1階の廊下に寝転んでいました。校舎の外に出そうと思ったら、めずらしく少しだけ反抗しました。機嫌が悪かったのかな?

 

教育実習が始まりました


 6月3日から4週間の期間、本校に卒業生の藤﨑さんが養護教諭になるための教育実習を行います。藤﨑さんは、「教職員たまごプロジェクト事業」で栗源小学校にも週1回程度、都合のつく範囲で養護教諭の仕事を学ぶため通っています。ぜひ、養護教諭の夢を実現できるよう頑張って欲しいと思います。



本人の教育実習に当たってのコメント
実習生として再び栗源中学校と関われることがとても嬉しいです。教育実習を通して、先生方をはじめ、生徒のみなさんから多くのことを学びたいと思います。

香取ブラスフェスティバルにブラスバンド部が参加しました!


 6月2日に多古町コミュニティプラザ大ホールを会場に行われた香取ブラスフェスティバルにブラスバンド部が参加しました。本校のブラスバンド部は3年生3名、2年生3名、1年生5名の合計11名で活動しています。本フェスティバルに向けて3回の合同練習会を行い、他校の生徒と交流を深めながら参加しました。1年生も受付の手伝いと「パプリカ」のダンスを担当して、一人一役をこなしました。夏の県吹奏楽コンクールに向けて、とてもよい刺激になったと思います。

  



小中PTA合同リサイクル回収を実施しました!


 6月1日に小中PTA合同リサイクル活動をPTA役員、地区自治協議会、住民ボランティアの方々の協力を得て実施しました。朝方の雨も上がり、少し蒸し暑く感じましたが、活動するには良い条件となりました。沢・開進・宿原・倉沢地区は例年どおりに沢区民センターを集積場として積み込みを行い、その他の地区は栗源分遣所の運動広場を中央集積場として活動しました。
 中学生も自分の地区で収集トラックへの積み込みと両集積場での積み込みに分かれて活動したくさんのリサイクル品を集めることができました。収益金につきましては、小中で折半して教育活動の充実のために活用させていただきます。
 なお、第2回は12月7日(土)に予定をしておりますので、御協力よろしくお願いいたします。