文字
背景
行間
五中NOW
1年生正式入部
1年生が部活動に正式入部しました。
体育館で全体指導を行った後、各部活動ごとに分かれ、上級生とともに活動しました。
上級生とともに練習に励み、充実した部活動になるよう、頑張ってほしいと思います。
* 5月11日(金)は熱中症予防教室・部活動保護者会です。ご出席のほどよろしくお願いいたします。
4月の部活動の大会(報告)
4月の部活動の大会報告です。
祝
中学校卓球選手権大会香取予選会 男子団体 準優勝
北総青少年育成剣道大会 女子個人戦 第3位
北総地区陸上競技大会 男子共通100m 第4位入賞
北総地区陸上競技大会 男子共通200m 第4位入賞
その他数多くの大会が行われました。
北総中学校バスケットボール大会
県ユース(U-15)サッカー選手権大会香取予選会
B&G中学校親善バレーボール大会
中学校春季野球大会
中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会
水郷ジュニアバレーボール大会
本校生徒は力一杯戦いました。
詳しい結果は、五中だより03をご覧ください。
県総体予選に向けて、今後の練習の充実を図っていきます。
応援に来られた保護者の皆様に感謝申し上げます。
祝
中学校卓球選手権大会香取予選会 男子団体 準優勝
北総青少年育成剣道大会 女子個人戦 第3位
北総地区陸上競技大会 男子共通100m 第4位入賞
北総地区陸上競技大会 男子共通200m 第4位入賞
その他数多くの大会が行われました。
北総中学校バスケットボール大会
県ユース(U-15)サッカー選手権大会香取予選会
B&G中学校親善バレーボール大会
中学校春季野球大会
中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会
水郷ジュニアバレーボール大会
本校生徒は力一杯戦いました。
詳しい結果は、五中だより03をご覧ください。
県総体予選に向けて、今後の練習の充実を図っていきます。
応援に来られた保護者の皆様に感謝申し上げます。
新入生歓迎会
生徒会・評議会主催の新入生歓迎会が開かれました。
全校レクでリラックスした後,「五中のトリセツ(生徒会の組織や委員会の紹介)」「部活動紹介」と進み,楽しいひと時を過ごしました。
18日からは,1年生の部活動見学が始まります。
3年間続けることのできる部活動を選択し,自分自身の力を大いに発揮してください。
(構成の都合上,すべての部活動を掲載できないことを,お詫びいたします)
第1回避難訓練
第1回の避難訓練を行いました。想定は「火災」です。
火災時は,ハンカチ等で口や鼻を覆い,いかに早く校舎の外に出るかが重要です。
生徒は真剣に訓練に取り組み,点呼も素早く行いました。
6
1年生を対象にした,自転車安全教室を開催しました。
自転車の安全な乗り方について指導し,生徒は真剣に取り組みました。
かささし運転の体験では,風にあおられふらつきも大きく,危険性を十分に感じていました。
事故なく登下校をするために,学んだことを実践してほしいと思います。
※ 保護者のみなさまへ
自転車の事故を防ぐため,ご家庭でも安全についてご指導ください。
自転車による事故により,大きな損害賠償を請求させる場合がありますので,この機会に自転車保険についてご検討くださいますよう,お願いいたします。
新入生,入学!!
61名の新入生を迎え,全校生徒そろっての,平成30年度がスタートしました。
入学式では,香取市教育委員会 岩立 一郎 様をはじめとした,多くの御来賓の方々に御臨席を賜り,新入生を激励くださいました。
61名の新入生も,立派な態度で式に臨み,3年生Oさんの「歓迎の言葉」を受け,新入生代表Kさんが,「五中ファイブアクション」の実践を,力強く誓いました。
佐原五中で大きく成長し,自分のもつ力を存分に発揮することを期待しています。
新しい年度の始まり
3月に5名の先生方とお別れをしましたが,4月,新たに4名の先生方をお迎えしました。
〇伊藤 憲 校長 〔北総教育事務所香取分室より〕
〇髙山 豊 教諭 〔香取市立山田中学校より〕
〇並木 雅子 教諭 〔東庄町立東庄中学校より〕
〇青柳 健 教諭 〔新規採用〕
4名の先生方をお迎えし,みんなで団結し,より素晴らしい佐原五中にしていきましょう。
始業式では,2,3年生の代表が,今年度の決意を述べました。
始業式終了後は,2年生のクラス発表が行われ,大きな歓声が体育館に響きました。
今年度も,佐原五中をよろしくお願いいたします。
*五中だよりもご覧ください。
新入生事前指導
入学を予定している61名の生徒を対象に,新入生事前指導を行いました。
当日は風が強く,事故等が心配されましたが,元気な姿で体育館に集合しました。
体育館で全体指導,入学式の練習をした後,各学級で配布物を受け取りました。
4月10日の入学式が,とても楽しみです。
平成29年度 離任式
3月29(木),本校のために一所懸命に頑張っていただいた先生方とのお別れの会(離任式)を行いました。
教頭先生からユーモアを交えながら退職・転出職員の紹介があり,寂しさの中にも和やかで温かみのある離任式となりました。
また,生徒たちはお別れする先生方からの最後の言葉に真剣に耳を傾けていました。

<退職及び転出職員>
〇増田 正利 校長 【退職】
〇齋藤 正子 教諭 【香取市立佐原中学校へ】
〇高梨 知彦 教諭 【香取市立山田中学校教頭へ(昇任)】
〇岩立 和大 講師 【香取市立山田中学校へ】
〇宮田 幸子 講師 【香取市立香取中学校 他へ】
以上5名の職員が本校を去ることになりました。
これまで,保護者や地域の皆様からいただいた御厚情に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
*離任式のフォトアルバムは終了しました。
教頭先生からユーモアを交えながら退職・転出職員の紹介があり,寂しさの中にも和やかで温かみのある離任式となりました。
また,生徒たちはお別れする先生方からの最後の言葉に真剣に耳を傾けていました。
<退職及び転出職員>
〇増田 正利 校長 【退職】
〇齋藤 正子 教諭 【香取市立佐原中学校へ】
〇高梨 知彦 教諭 【香取市立山田中学校教頭へ(昇任)】
〇岩立 和大 講師 【香取市立山田中学校へ】
〇宮田 幸子 講師 【香取市立香取中学校 他へ】
以上5名の職員が本校を去ることになりました。
これまで,保護者や地域の皆様からいただいた御厚情に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
*離任式のフォトアルバムは終了しました。
平成29年度修了式
いよいよ平成29年度も実質的に今日が最後となり,修了式を行いました。
3年生が卒業した後ということもあり,ちょっと寂しい感も否めませんが,1・2年生が元気に校歌を歌い,そんな気持ちも吹き飛ばしてくれました。
各学年の代表生徒に修了証書を授与し,さらに代表の生徒2名が今年度を振り返るとともに来年度の意気込みを力強く語ってくれました。
校長からは,五中生徒が発揮した『底力』について話をし,「自分の力を出し惜しみすることなく,次年度もみんなで力を合わせこの五中をさらに一段高いステージに引き上げていこう!」と話しました。
また,式の後に剣道で「ちばジュニア強化指定選手」となった生徒に指定書を伝達しました。

明日からの春休みの間に,進級の心構えをつくり,その準備をしっかりと行い,4月には小気味良く軽快にスタートを切ってくれることを願っています。
3年生が卒業した後ということもあり,ちょっと寂しい感も否めませんが,1・2年生が元気に校歌を歌い,そんな気持ちも吹き飛ばしてくれました。
各学年の代表生徒に修了証書を授与し,さらに代表の生徒2名が今年度を振り返るとともに来年度の意気込みを力強く語ってくれました。
校長からは,五中生徒が発揮した『底力』について話をし,「自分の力を出し惜しみすることなく,次年度もみんなで力を合わせこの五中をさらに一段高いステージに引き上げていこう!」と話しました。
また,式の後に剣道で「ちばジュニア強化指定選手」となった生徒に指定書を伝達しました。
明日からの春休みの間に,進級の心構えをつくり,その準備をしっかりと行い,4月には小気味良く軽快にスタートを切ってくれることを願っています。