五中NOW

不審者対応避難訓練

本日(1月6日)不審者対応避難訓練を行いました。
職員は、生徒の安全確保を、生徒は、緊張感を持ちながら
クラスにバリケードを作り、避難しました。

 

 

冬休み前全校集会

本日(12月23日)、冬休み前全校集会が行われました。
内容は 
1 3学年代表ふぃふしータイム発表(3組)
2 表彰伝達・賞状披露
3 校長講話
4 生徒指導主事講話 
でした。
3学年の発表は、選ばれた3グループによるもので、とても
良くできていました。1,2年生の良い参考になったと思います。
表彰伝達・賞状披露は、壇上に立った表彰生徒の返事が
とてもよく、とても清々しく感じました。
また、聞いていた全学年生徒の態度も素晴らしかったです。
   

1学年キャリア教育講演会

本日(12月17日)、1学年がキャリア教育講演会を行いました。
コロナ禍ということで、リモートによる講演でした。
クラスごとに成田空港に勤めている6職種6人の方々に
10分から15分間くらいの時間で講話をいただき、
質問時間をつくった後、感想を書きました。
リモートではありますが、生徒にとって自分の進路のための
有意義な講演会となりました。
    

人権集会

本日(12月14日)、5校時に人権集会が開かれました。
進行は、生徒会本部が行い、まず生徒会長から
人権についての話があり、その後講師の
人権擁護委員の藤崎先生から講話がありました。
「自信をもつということ」「人間の悩みについて」
「違いを理解すること」「幸福について」という4つの柱での
お話を聞きました。生徒は真剣に聞いていました。
      

2年ふぃふしータイム(総合的な学習)発表会

本日(12月13日)2学年がふぃふしータイム発表会(総合的な学習発表会)を
行いました。4会場に分かれ、自分の追究したテーマについてそれぞれ発表
しました。発表は分かりやすく、聞いていた生徒の聞き方もとてもよく、的確な
質問も出ていました。
       

1年ふぃふしータイム(総合的な学習)発表会

本日(12月6日)1学年がふぃふしータイム発表会(総合的な学習)を
行いました。個人で【国際】【健康】【環境】【福祉・人権】から
各自でテーマを選び、クラスごとに発表をしました。
各自が自分のテーマについて発表しましたが、1組、2組のどちらのクラスも
聞いている生徒も真剣に取り組んでいました。
        

大会の結果(剣道部)

11月20日(土)21日(日)郡市新人剣道大会が、神崎中学校を会場に
開催されました。
剣道は、20日に行われた団体戦で、男女とも3位、21日に行われた個人戦で
男子が優勝しました。
       

大会の結果(柔道)

11月20日(土)に郡市新人柔道大会が佐原中学校を会場に
開かれ、本校から個人の部に1名出場し、優勝を収めました。
  

スポーツ・レクレーション大会

本日(11月19日)コロナウィルス感染拡大のため延期になっていた
スポーツ・レクレーション大会を実施しました。好天に恵まれ、生徒全員が、
クラスのため、楽しい一日を過ごしました。