文字
背景
行間
五中NOW
部活動の結果(男女バスケットボール部 郡市新人大会)
バスケットボールの郡市新人大会が10月1日、2日、
佐原中学校を会場に行われました。
男子は佐原中学校と、女子は山田中学校と
初戦で対戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。
選手は最後まであきらめず戦った姿が印象的でした。
女子の対戦の模様
男子の対戦の模様
校内研究会(外国語)
本日(9月30日)、1年生と3年生のクラスで英語の校内研究会を
行いました。
校内研究会は6月8日に実施しましたが、英語だけ
実施できませんでしたので、本日実施しました。
「主体的・対話的で深い学びの実現」に向けて
特に英語科では、それが英語でできることを目指しています。
本日は、千葉県教育庁北総教育事務所の指導主事の先生と
香取市教育委員会学校教育課の指導主事の先生をお招きし
ご指導をいただきました。学んだことをこれから生かしていきたいと
思います。
薬物乱用防止教室
本日(9月30日)、2年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。
講師は千葉科学大学薬学部の大高先生でした。
薬の正しい使い方、たばこの害について、
また、ゴーグルを使っためいてい状態の体験など
わかりやすく薬物等の知識を得ることができました。
部活動の結果(陸上競技部 郡市新人大会)
9月25日、郡市新人陸上競技大会が東総運動場で行われました。
陸上競技部は個人で以下の種目で入賞しました。
なお、共通女子走り高跳びの選手が県新人陸上競技大会の
出場権を獲得しました。
入賞者
女子共通走り高跳び 2位
男子1年走り幅跳び 3位
女子共通100m 7位
女子共通走り幅跳び 6位
女子1年走り幅跳び 7位
男子1年走り幅跳び 8位
男子共通800m 8位
大会の様子
部活動の結果(野球部 郡市新人大会)
野球部の郡市新人大会が、9月25日から栗源運動広場球場を
会場に行われています。
本校野球部は、1回戦で香取中・新島中合同チームと対戦し
6対1で勝利を収めることができました。
2回戦(準決勝)は、10月1日に同球場で
小見川中・東庄中合同チームと対戦します。
大会の様子
郡市英語発表会
9月16日(金)に郡市英語発表会が佐原中央公民館を会場に
行われ、本校は3年生の暗唱の部で3位入賞することができました。
スポーツ・レクレーション大会
本日(9月10日)晴天の下スポーツ・レクレーション大会が行われました。
コロナのこともあり、日程を半日にして行いました。
クラス対抗での開催でしたが、生徒たちは自分のクラスのため
競技を楽しみました。
夏休みが終わり、学校が再開されました。
9月1日に学校が再開されました。
1日は、夏休み明け全校集会と避難訓練が行われました。
また、午後からは、2学年の親子奉仕作業が行われました。
奉仕作業では、暑い中、多くの保護者の方に参加していただき、
生徒とともに休み中に伸びた草を熱心に刈り取っていただきました。
暑い中、ありがとうございました。
夏休み明け全校集会
避難訓練
2年親子奉仕作業
コーラスフェスティバルの動画について
コーラスフェスティバルの動画をアップしました。
動画のところから各学年の合唱の様子を見ることができます。
ぜひご覧になってください。
夏休み前全校集会
本日(7月20日)夏休み前全校集会を行いました。
現在、新型コロナウイルスの感染が広がっているので
リモートで開催しました。
1 賞状伝達・披露
2 校長講話
3 生徒指導主事の話
を行いました。夏休みですが、コロナ感染の予防と熱中症対策を
両立しながら、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
集会の模様(校長室からの発信)