山田中学校の今

2025年10月の記事一覧

第2回 PTA体験学習支援委員会について

第2回 PTA体験学習支援委員会について

令和7年10月9日(木)投稿日 

第2回PTA体験学習支援委員会要項

1 分担事業所へのあいさつ

 (1)期  間   10月14日(火)~24日(金)

 (2)要  件   ① 事業所ごとの生徒名簿と謝礼の配付について

           ② 生徒が事前訪問に伺うことを連絡について

           ※ 生徒が事前に電話をする予定です。(10/16を予定)

             10/28(火)午後に訪問する予定であることを伝えてください。

 2 事業所の分担確認(事業所一覧表参照)

 3 その他

・ 社会体験学習実施期間中に、ご都合がつけば、事業所を訪問し子どもたちの様子を見てください。

  学年職員も伺います。

・ 各委員さん方から

  お知らせPTA体験学習支援委員の皆さん、本日は、ご多忙のところ、また、夕食時にお集まりいただき、ありがとうございました。社会体験学習へ依頼等、ご協力いただき、大変ありがとうございました。この後、生徒は、3日間すばらしい体験が出来ると思います。感謝申し上げます。この体験を通して、働く人の生きがいや苦労などについて、学び、自分自身の生き方について考える事が出来ると思います。仕事で必要とされる礼儀やマナーを学び、地域の方々のありがたさを感じられると思います。

 まだ、勉強していかなければいけないことが多々ありますので、今後とも、ご支援とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

キラキラ今回ご協力いただく、22カ所の事業所さんです。大変ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。キラキラ

(順不同敬称略)

山田児童館 

開花園〔生花店〕

前田建設株式会社

山倉保育園

山倉第二保育園

府馬保育園

八都保育園

農家(菅谷 衛様)

そば茶屋 和久

千葉桜の里ゴルフクラブ

NPO法人 コスモスの花

(株)ヤマダ自動車センター

金井工業株式会社

レストラン 菜

おふろcafé かりんの湯

ザ ファームカフェ

しなの屋

山倉郵便局

(株)千葉カネイ食品

府馬郵便局

八都郵便局

さな江農園

 

以上 事業所の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。ご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。

キラキラ大変感謝申し上げます!キラキラ

 

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

令和7年10月9日(木)投稿日

 朝から台風の影響で、天候が安定せず、強風が吹き荒れていました!銚子地方気象台によると、千葉県の海上では台風第22号の影響で、夕方にかけてうねりを伴って大しけとなり、県南部では海上を中心に9日昼過ぎにかけて暴風が吹く見通しとなっていました。残念ながら、1年生の保護者による奉仕作業は中止としましたが、1年生の生徒は、雨が降らなかったので、奉仕作業をしました。一生懸命に働いてくれていました。とても 気持ちが良かったです!ご苦労様でした!

 

お知らせ元山田小学校ALTの先生の息子さんが、来校して、1日日本の中学校の体験をしました!日本語は、話せなかったので、生徒は、一生懸命に英語で話をしていました!英語が学べるすばらしい機会となりました!良かったです!

カーティス君は、Junior high school 中学校1年生です!

以上

 

 

The 部活動 Number 15

The 部活動 Number 15

令和7年10月8日(水)投稿日

令和7年度 

音楽キラキラ香取郡市小・中学校児童生徒音楽会キラキラ音楽について

朝の出発前 キラキラ音楽ワンショット!音楽

お知らせ音楽演奏後音楽の笑顔がすばらしいです!とても キラキラ良かったです!キラキラGOOD了解ピース

キラキラ3年生だけワンショット!キラキラ

以上

今日の授業風景について

キラキラ今日の授業風景についてキラキラ

令和7年10月7日(火)投稿日

 

本日の授業3校時の様子!

《3年2組の国語の授業》

締め切り2組の皆さんは、ビブリオバトルの授業でした!各班の代表が発表しました!

お知らせビブリオバトルとは、参加者それぞれが推薦する本を紹介し合い、最終的に「一番読みたくなった本」を投票で決定する、ゲーム感覚の「書評合戦」です。バトラーが1人5分の持ち時間で本を紹介し、その後、質疑応答を経て、観客や他のバトラーが投票で「チャンプ本」を決定します。本を通して人を知り、人を通して本を知ることをコンセプトとしており、子供から大人まで全国で楽しまれている読書推進イベントです。 (AI による概要)

まずは、発表順をくじ引きで決めていました!

締め切りお知らせ宮﨑さんが、誰よりも発表者へ拍手を沢山贈っていました!その気持ちは、キラキラすばらしいキラキラと思います!

お知らせキラキラ代表者の皆さん、発表大変よく出来ました!すばらしかったです! キラキラピース了解

 

 《3年1組の数学の授業》

 1組の皆さんは、数学を頑張っていました!受験に向けてコツコツと積み重ねをしていくことが大切です!頑張っていました!

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和7年10月7日(火)投稿日

 今日の朝も、秋空で晴れています!段々と涼しさよりも、寒さを感じる陽気となってきました!了解体調管理ピースには十分に気をつけましょう!第2回定期テストの結果も、配付され始め秋の夜長を少しでも、自分のために勉強出来る環境がつくれると良いですね!前期も終了間近となりました。通知表も配付されます。特に、1年生は、初めての成績評価です。しっかりと確認して、今後に活かしましょう!

お知らせ今日も、養護の江波戸先生が、掃除を頑張ってくれいました!いつも、ありがとうございます。

お知らせ今日も放課後、校舎各所に分かれて、クラス単位で、合唱練習をしていました!クラスごとに、一生懸命に頑張って取り組んでいました!キラキラ優緑祭(合唱コンクール)本番が楽しみです!

《3年生》

《2年生》

《1年生》

以上